


現在、パナのCN-H500のナビを使用しています。
音楽はCDを直接、本体のHDDに録音し、聞いております。
コンピューターは詳しくない者です。解りやすく教えてください
1、SDカードを使用して音楽を再生することも考えています。
SDカードにデーターをコンピューターからコピーする時の注意点につて。
2、ナビ本体からUSBケーブル?をコンソルBOXに出して(繋いで)います。
このUSBケーブルにUSBメモリーを直接接続して使用できますか?、他の媒体機器が必要でしょうか?
また、USBメモリーにデーターを移す時の注意点が有れば、具体的に教えてください。
何分、コンピューター関係の用語は苦手なので、専門用語は簡単な言葉にてお願いします。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:16997535
0点

@本機が対応するSDカードへの記録形式は"SD-Audio"と呼ばれるもので、専用のソフトあるいはパナソニック製の
一部のミニコンポ、DIGA(DVD/BDレコーダー)等でのみ書き込みができるものです。
単純にコピーしたファイルの再生はできません。
A本機のUSBポートが対応する機器はiPod/iPhoneのみです。普通のUSBメモリーが接続できる仕様ではありません。
書込番号:16997893
0点

yanagiken2さんも書かれていますが
1 SDカードで音楽を聴くには別売りのPCソフト「SD-Jukebox」と著作権対応のSDカードリーダーを使って「SDオーディオ規格」の音楽ファイルにする必要があります
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
http://ctlg.panasonic.com/jp/p3/memory/sdhc-readerwriter/BN-SDCMP3.html
普通でもハードルが高いので、PCに詳しくない様ですので厳しいかと思います
2 このナビはUSBメモリーに対応していないので無理です
iPodを購入して接続するか、Bluetoothの対応機器を購入してBluetoothオーディオで聴くかになると思います。
書込番号:16997939
0点

yanagiken2さん、北に住んでいますさんへ
レス有り難うございます。
丁寧な説明で理解が出来ました。
SDカードはあきらめます。
パナのナビは使い難いイメージになりつつ有ります。
他社の良い(使い易い面)所を取り入れて欲しいと思いました。
書込番号:16998083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 23:16:31 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 22:57:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 13:22:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/16 12:38:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/16 11:52:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/12 9:14:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:15:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





