最近のナビは5.1chが再生できるのが少なくなってる感じですが、
実際どうなんでしょうか?
そうだとしたら理由はどういうわけでしょう?
書込番号:17425667
0点
実際に3年前くらいに5.1ch再生可能だったBIG-Xもデコーダーが
なくなりました。
現在サイバー、トヨタのプレミアムサウンドシステムやBoseサウンド
などしかなくなってきてますね。
最近はipodやUSBなどで手軽に多数の楽曲が聴ければよいというひとが
増えてDVDもですがCDも再生しないひとが多くなってます。
それとホームオーディオなら理想の位置で視聴可能ですが、クルマの中は
運転席では良く聴こえてもその他の席では良く聴こえないとか、逆に
後部座席で良く聴こえるようにすると運転席は良くないなど問題が多く
5.1chDVDソフトも少ないなどの理由があるかと思います。
書込番号:17425703
3点
ご意見ありがとうございます。
パイオニアは大画面ナビを作らないから、最近魅力なくなってます。
5.1chが好みの人はプレミアムサウンドシステムかBoseサウンドぐらいとしたら
エルグランドかアルヴェルを買わないとならないんですかね?
車本体だけでも高いですが、もっと安く聴けるようにするとしたらどんな方法があるでしょうか?
書込番号:17425846
2点
5.1chサラウンドの聴ける中古車のアルヴェル、エルグランドなどを買う
BIG-Xの旧型(5.1CH再生できるもの)を見つけてつける
別売りの5.1CHデコーダー DVH920 のようなユニットを見つけナビに追加する
などの方法があると思いますが、あとはスレ主さん次第かと.......
書込番号:17425860
2点
http://www.alpine.co.jp/caraudio/headunit/pkg-h800/
PKG-H800とかを使う方法もありますが、BIG-Xを付けるとしても別に光接続が可能なDVDプレーヤーも接続する必要があります
現行モデルではサイバー9モデルを使うのが一番簡単なシステムで安上がりですね。
書込番号:17426175
0点
北に住んでいますさんありがとうございます。
サイバー7インチは興味ありません。
7インチ以上作らないメーカーはもう......
書込番号:17426205
0点
最近では5.1chは擬似的に再生するパターンが多いですよ。
要はDSPってやつです。
一番代表的なのがパナのナビについてるSRS CS Autoっていうやつですね。
この機能を効かせてDVDを見るとそれなりに5.1chの臨場感が4スピーカーで得られるらしいです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/r500d_500wd/r500d_500wd_064.pdf
書込番号:17452479
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/13 21:27:43 | |
| 7 | 2025/11/14 5:17:58 | |
| 1 | 2025/11/13 6:31:48 | |
| 2 | 2025/11/12 16:34:16 | |
| 9 | 2025/11/11 22:37:33 | |
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





