『lumix GF1とオリンパスzuiko digital 45mmレンズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『lumix GF1とオリンパスzuiko digital 45mmレンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

lumix GF1をパンケーキレンズで使用しているのですが、先日オリンパスzuiko digital 45mmレンズを交換レンズとして購入しました。

兄夫婦が現在使用しているのですが近くが撮れないと不満がありパンケーキレンズに戻して使用しています。

zuiko digital 45mmレンズで近くも撮影できる方法はあるでしょうか?

初歩的な質問ですいませんがそういった方法もあるのかと思い質問しました。

書込番号:17894646

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2014/09/02 21:28(1年以上前)

viva1979さん こんばんは

どれだけ寄りたいかは わかりませんが 接写であれば マクロコンバーター MCON-P01 付ける事により 寄ることは出来ます。

マクロコンバーター MCON-P01
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html

でも ここまで寄るのではないですよね?

書込番号:17894748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/02 22:01(1年以上前)

45mmに、Sigmaの望遠レンズ前玉を装着

45mmF1.8は寄れない(0.5m)事で有名?ですから。出た当初に、もう一段寄れればと言う声が多かったです。
一方、20mmF1.7は0.2mまで寄れますので段違いですね。

もとラボマン 2さん紹介のMCON-P01(クローズアップレンズ同等)とかですね。
手軽には凸レンズを前へ付ければ寄れます。Sigmaの望遠レンズ前玉を装着。

書込番号:17894887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/02 23:41(1年以上前)

クローズアップレンズを前に取り付ける、でしょうね。
見かけはレンズフィルターみたいなものです。
拡大率によって何種類かあります。

ただし、ピントの合う範囲が狭まります。
遠く(というより、一般的な距離)は撮影できなくなります。
なので、常用はできません。

あと、このレンズは37φですが、たとえば46φのクローズアップレンズと、37φ →46φのステップアップリングを買っておくと、20mmf1.7でも使えます。

書込番号:17895340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/09/03 01:30(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000363527/

こんなのも有ります。

書込番号:17895578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/03 08:05(1年以上前)

レンズがMズイコー45mmF1.8なら50cmまで近づけるはずですが、それより近づく場合は
マクロコンバータを併用するか、他のレンズにするしかないと思います。

http://kakaku.com/item/K0000508919/spec/#tab

書込番号:17895967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/03 08:09(1年以上前)

感覚的な物で、単なる勘違いな気も…。

2本とも、寄れないことで有名なレンズですから…。

最大倍率がほぼ一緒なので、45mmの方がワーキングディスタンス取れるので、照明とかやりやすいって言い方もありますし…。

後ろに下がれない狭い場所で近づけないよ、っていう場合を除いては、段違い、と言われるような近接能力ではないと思うのですが…?


もっと大きく!と言う場合、一番簡単なのはデジタルテレコンです。オリンパスだとボタン1発でON/OFFできるので重宝してますが、GF1に有るかどうかはわかりません。

次点でマクロコンバーターMCON-P01でしょう。

フィルターネジで付けるわけではないので、付けはずしが楽です。1種類しかないので、種類は選べませんが、普通のクローズアップレンズや中間リングだと、使いこなし以前に、取り付け取り外しが面倒で、すぐに使わなくなっちゃう率が高いです。

書込番号:17895981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/09/05 05:30(1年以上前)

45mmF1.8の素の最短撮影

45mmF1.8と10mm+15mm接写リングセット

1:1には届かないけど結構大きくなります

デジタルテレコン併用だと一倍超えたかな?

拡大方法は安い順に
MCクローズアップ NO.1〜No.10まで
ACクローズアップ
専用マクロコンバーター MCON-P02
接写リング
マクロレンズ
があります。

お験しならACクローズアップ辺りがおすすめですが、接写リングの安いのがあったので、こちらでも良いかもしれません。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00JL3L24U/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
送料込み¥4000を切るので、験しに買ってみました。

脱着の取り扱いが面倒なんで、マクロは最終的にはマクロレンズにたどり着くと思うんだけど、接写リングは持ってると便利かもしれません。

書込番号:17902350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

2014/09/05 11:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

兄夫婦が日常的に使用しているのですが、室内等で赤ちゃんや自分たちを撮影するのに距離を離れなければいけないということが難点だそうです。

ママのためのファミリーポートレートレンズという口コミで購入したのですが換算90mmの中望遠レンズということで思っていた以上に使いづらいということで検討しています。

接写という表現が誤っていたようで申し訳ございません。

教えていただいたデジタル接写リング、マクロコンバーター、クローズアップレンズの使用でこの問題は解決できるでしょうか?

接写のみで逆に遠くが撮影できないとなるとレンズの買い替えの方が良いのではと考えています。

宜しくお願い致します。


書込番号:17903008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/05 12:09(1年以上前)

こんにちは。

室内で比較的近い距離から赤ちゃんや大人を撮りたい、ということですね。
その目的なら「接写」をする必要はなく、クローズアップレンズなどを買っても意味がありません。
ーーーー

別のレンズを使うのがいいでしょう。
45mm(換算90mm)は室内で人を撮るにはちょっと焦点距離が長過ぎて使いにくいですよ。

室内で使いやすい焦点距離の明るい単焦点レンズをリストしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000636770_K0000617304_K0000532767_K0000508918_K0000268304_K0000261399_K0000055876

この中でよさそうなのは、
20mmF1.7 (GF1について来たパンケーキレンズ、及びその新型(私はこれを常用してます))
http://kakaku.com/item/K0000532767/
でもいいんですが、

新たに買うんだったらおすすめはオリンパスの25mmF1.8です。こっちの方がオートフォーカスがはやいので。
http://kakaku.com/item/K0000617304/

45mm F1.8は写りのいいレンズで、お子さんが歩き出して外にいくようになったらきれいな写真が撮れますので、それまでとっておいたらいいと思います。

書込番号:17903101

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2014/09/05 12:10(1年以上前)

viva1979さん 返信ありがとうございます

>赤ちゃんや自分たちを撮影するのに距離を離れなければいけないということが

やはりそうでしたか でも45mmは望遠レンズですのでしょうがない気がしますし 解決するのには 標準ズーム購入するか 単焦点でしたら 25mmの標準レンズや 17mmの準広角レンズ購入しないと解決しないと思います。

書込番号:17903104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/05 12:25(1年以上前)

あ、すでに20mmF1.7のついたGF1をお兄さん夫婦に貸しているんですかね?
でしたらそれで十分なので、追加で何も買わないでいいと思いますよ。

45mm F1.8はちょっと離れたところからきれいなポートレートを撮るのに使えますので、
普段は基本20mmF1.7、時々少し離れて45mm F1.8、という使いかたで 変化もついていいんじゃないかと思います。

書込番号:17903160

ナイスクチコミ!1


スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

2014/09/05 20:30(1年以上前)

ありがとうございます!

やはり用途にわけて使い分けるのが一番良いと思いました。

様々な知識も教えていただきましたので今後に活かしていきたいと思います。

ご意見いただき本当にありがとうございました!

書込番号:17904432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/09/05 20:51(1年以上前)

ああ、そうですね。接写リングを使うとワーキングディスタンスが狭い範囲でほぼ固定になるので、被写体との距離の自由度がなくなりますね。
クローズアップレンズもNo.Xの値でワーキングディスタンスが固定です。
45mmF1.8は50cmまでしか寄れないと割り切って使ってください。 寄れないけどポートレートレンズとしては秀逸なので手放してしまうのはもったいないかなと思います。

他のレンズ候補だと
12-40mmf2.8Proレンズなら、F2.8でそこそこぼけてくれるし、最短撮影距離20cm最大倍率0.3倍と簡易マクロ的な使い方もできます。単焦点2本分くらいの予算でF2.8通しズームが手に入るので、これが一番お勧めかな?
単焦点では25mmF1.8も最短撮影距離25cm最大倍率0.12倍
安く済ませるならシグマ19mmF2.8:20cm、30mmF2.8:30cmを追加すると良いかなと思います。

他はキットレンズを使ってみるのも手かな?と思います。ただレンズだけを買うのももったいないので、GF1なら、これを機会にGF5WA(3.2万でほぼWズームのレンズの値段)もしくはGF6への買い替えも視野に入れておくと良いかもしれません。


書込番号:17904509

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シグマ20−200対タムロン25−200 1 2025/11/13 21:04:05
24-70gm2に纏めるか迷う 12 2025/11/13 18:38:40
入荷見込み案内 0 2025/11/12 23:39:16
XE4での使用について 4 2025/11/13 19:24:26
レンズフードについて 7 2025/11/13 16:15:04
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 8 2025/11/13 9:12:22
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939989件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング