


ヤマダ電機でカメラを触ってきたのですが、どのカメラも良く見えてしまって、決められないでいます。
人物ポートレイトを撮りたいです。
画質が良いカメラはやはり大きな一眼レフだと思って、
キヤノン EOSシリーズとか触ってきましたが、やはり大きいなと思い、買う気が無くなりました。
EOS Kiss X7は軽かったです。値段もそんなに高くないです。
GANREFというサイトで、このカメラで撮った写真を見たのですが、とても綺麗だと思いました。
ヤマダ電機で触ってきて、小さくて軽いカメラで良いなあと思ったものは、たくさんありました。
でも、ネットで人が写ってる写真を探すと、モデルさんしかヒットしないので、
そうなるとカメラも一眼レフを使ってる人しかいないんです。
小さくて軽いカメラで人物ポートレイトを撮った写真がネットに無いので、
どのカメラが人を美しく撮れるかわかりません。
カメラの値段は6万円くらいかな。一眼レフでもコンパクトカメラでも、そのくらいのがありました。
人物ポートレイトを綺麗に撮りたいなら、やっぱり一眼レフですか?
それともコンパクトカメラでも良いカメラなら綺麗に撮れますか?
顔のアップが撮りたいです。
Nikon 1 J4 の公式サイトのサンプル画像は綺麗だと思います。拡大しても良いですね。
ヤマダ電機で触ってきて良いなと思ったのは、FUJIFILM X30でした。
小さくて軽くても綺麗に撮れるなら、値段が高くなってもいいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17972625
0点

RX100M3がコンパクトで写りも良いかも?(持って無いので)
サイズ優先ならば…後は
ミラーレスで
オリンパス
PL6 EZレンズ
PL7 EZレンズ
パナソニック
GM1
富士フイルム
XM1
XA1
ソニー
α5100
α6000
…個人的に期待の国内未発表コンデジ
パナソニック
LX100
富士フイルムなら
XM1ダブルレンズが欲しいかな〜♪(ダブルズームより希望に近いと思います)
書込番号:17972665
1点

スレ主に最適なのはソニーのフルサイズコンデジです。但しスレ主には使いこなせないので一眼レフで考えると人物ポートレートならセンサーサイズの大きいのが綺麗に撮れます。この段階でオリンパスとパナソニックは無くなります。でレンズが揃ってるのはニコンとキヤノンなのでこの二択になります。ソニーとペンタックスとFUJIは無くなります。まあ小型軽量で画質がバッチリなのはキヤノンのEOSKiss7しかありません。
書込番号:17972678
2点

ソニーのRX1を忘れてましたね
ソニーコンパクトカメラ
RX1
RX1R
ま、『写るんです』が使える人なら、使えるでしょ(^皿^)
本当に使いこなすのはきっとどちらも難しいε=(/*~▽)/
書込番号:17972697
0点

天護たまさん、今日は。
オリンパスのE−P5,E−M5で鉄道がある風景や花を撮ってます。
人物ポートレートはオリンパス主催の講座で参加しただけですが、この2機種で撮った写真をオリンパスのコミュニティ「フォトパス」にアップしてます。
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeImageDetail/cont_cd/1559354/#/page/1/
http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/ContributeImageDetail/cont_cd/1256372/#/page/1/
ポートレートはカメラよりレンズの方が重要だと思います。
F値の小さい大口径のレンズで撮るほうが、背景がよくぼけて、いわゆるポートレートらしい写真を撮ることができます。
ボケということだとフルサイズのデジカメが有利ですが、大口径レンズは非常に大きいです。
レンズ込で検討してください。
ちなみに私が使ったレンズはオリンパスの45mm、F1.8、75mmF1.8とパナソニックの25mmF1.4,35−100mmF2.8です。
書込番号:17972708
3点

天護たまさん こんにちは
人物ポートレートの場合 レンズの方が重要になると思いますので レンズ交換が出来る一眼レフか ミラーレスにするのが良いと思います。
まずは X7レンズセットと 50mmF1.8辺りを購入するのが良いかもしれません。
書込番号:17972723
2点

こんにちは
ポートレートなら、バックをぼかすことが大きな要素となりますが、それにはAPS-Cサイズのセンサー採用機になります。
キヤノン、ニコン、ペンタ、ソニー、フジです。
おすすめは肌色がきれいに出るフジX-A1ダブルレンズキットです、ここでは約5万円弱です。
他のこのクラスと同じで、ファインダーがないことが悔やまれますが、幸い液晶の角度が変えられますので、それでも
見難い場合は、ケンコーから1700円で液晶フードが出ていますのでそれを使えばばっちりです。
ボデーは280gとコンパクトで軽量です。
書込番号:17972731
2点

RX1 予算6万円で収まるの? 言うのは簡単だけど。
書込番号:17972733
1点

予算が6万円とは書いて無かったかと思いますよ〜
>そのくらいのがありました。
とは、ありましたけど…
書込番号:17972760
1点

>天護たまさん
ポートレートですね。もし被写体の前後をぼかすこともお考えなら、明るいレンズがいいかもですね。
個人的なおすすめはオリンパス45mm F1.8です。
作例集(デジカメWatchへのリンク)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/019.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/022.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/657/970/html/026.jpg.html
背景はこのくらいぼけます。
ボディはオリンパスE-PL5/E-PL6やパナソニックGX7とかどうでしょう?
書込番号:17972829
1点

あ そうか 小さくて高いのでも構わないのですか...
ならば GM5 みてからで良いんじゃないかな
書込番号:17972854
1点

バックのボケが必要なければ、コンパクトデジカメでいいと思います。
書込番号:17972912
3点

確か、前にも同じような質問されてましたね?
値段が安くても「いい写真」が撮れるか、とか。
今回は、コンデジでも綺麗に撮れるか、とか。
ニコワンが綺麗だった、と仰ってるのだから、自分で見分けられてるということですよね?
まずは良いと思ったものを買ってみたらいいではないですか?
これまでも皆さん一生懸命答えてくれてますよ。
あとどのくらい続けますか?
書込番号:17973070 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キヤノンのAPSCはニコン、ペンタックス、ソニー、シグマと比べて小さいなんちゃってです。
レンズもLってアルファベットが付いてないものは後悔するかも。APSC用が同じEFマウントのフルサイズで使えないので割り切りが必要
ぱかもとさん の別垢さん店頭脳内所有じゃ分からないのかな
おすすめはα6000、α7ですね。
書込番号:17973088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>...どのカメラも良く見えてしまって、決められないでいます。
>人物ポートレイトを撮りたいです。
>....画質が良いカメラはやはり大きな一眼レフだと思って、
>...キヤノン EOSシリーズとか触ってきましたが、やはり大きいなと思い、買う気が無くなりました。
迷ったら、まず気持ちを落ち着けて、課題を整理してみよう。
準備する道具は、電卓、筆記用具(メモとペン)、可能であれば、今まで撮影した写真があればベスト。
コメントで気になるのは、「画質が良いカメラ」という点につきる。
今まで撮影した写真で「画質」の悪い写真は、手元にあります?、もし何も写真が無いようでしたら、「画質」という言葉は、いったん、忘れた方がよろしい。そうした上で、カメラの一般論でカメラを決めましょう。
(1)まず、きれいに撮るためには、レンズが必要です。
コンデジにも、一眼レフにも、ミラーレスにも、これ見よがしにレンズが着いています。このレンズをよく見ます。まず、ずっしりと重くガラスの塊に近いレンズほど、良いレンズです。可能であれば、レンズをのぞきこんでください。レンズの内部に曇りもなく反射も無く見通せ、漆黒に黒く沈む闇のような見え方をするレンズは、間違いなく良いレンズです。こういう見え方をするレンズほど価格は高くなります。レンズを外してみた場合は、抜けるような透明感のあるレンズを選択します。この比較法は、同じ焦点距離で比較します。
(2)次にカメラボデイです。
コンデジでも一眼でもミラーレスでも、いろいろな機能が着いています。基本となるのは、ファインダーです。ファインダーが無ければ、液晶画面となります。これが見やすいかどうか、よく見ます。
(3)その次にカメラの機能チェックです。シャッターボタンを押したときに、画像として写る速さを見ます。
この画像として写る速さは、AF速度であったり、シャッターを押してから画像センサの出力が内部メモリに出力され、画像を取得するまでの速度を表します。できるだけ早いに超したことはありませんが、この速度が速いカメラほど、目が飛び出るくらい値段が高くなります。
この3点で、カメラを触りながら、自分の手に合った機種を選択します。とりあえず、スレ主 さまは、軽い方が良いとのことなので、できるだけ軽く、早く、レンズの良いものを選択すれば良いのです。それで、予算の範囲かどうかもチェックします。
この次に電卓の出番です。
まず、気に入ったカメラのレンズの開放F値を調べ、レンズの焦点距離で割ります。この数値を有効口径といいます。
「有効口径=焦点距離mm÷絞りF値」
撮影に必要な焦点距離がわかっていれば、実際の絞り値で割ってみて、先ほど用意したメモと筆記用具で、計算した数字を整理します。
あることに気が付くと思いますが、数字は、レンズやサンプル画像ごとに一定の数値で並ぶと思います。これがレンズの撮影効果です。この数値が交換レンズごとに、できるだけ離れるよう、レンズを選択すれば、似たような写真になることをある程度回避できます。この有効口径が似通っていると、撮影結果も、似てしまい、レンズやカメラの投資が無駄になってしまいます。なので、購入前に、こうしたチェックを済ませておきます。
ご参考まで。
書込番号:17973135
3点

こんばんは
デジ1始めるんなら
まずレンズマウント決めましょう
レンズ買い増ししてからのマウント替えは
お財布にキツいですから
ご自身の廻りにデジ1凝ってる人あれば
相談するなりマウント合わせたりしても良いでしょう
マウント決めるまでは悩むと思います
でもここで手を抜かないで後々後悔しないように
マウント決めたら予算の範疇で買うもの決めましょう
コンデジなら・・・
ピンキリなんで
どこで妥協するかどこまで出せるか
でも値段の割にイイのもありますよ
書込番号:17973140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆にどういうカメラで撮られた方が
相手は喜ぶのでしょうか?
書込番号:17973184
1点

こんばんは、
ご希望の条件に扱い易さがなかったので、ややハードなものを。
シグマのDP3メリルが価格,サイズ条件をクリアしていて
画質は特上。フルサイズ一眼も比較になりません。
簡単なものでいえば他の方も推されているフジのXM-1かXA-1がお薦めです。
書込番号:17973228
0点

コンデジなど、小フォーマットのカメラでポートレートも撮ってみたりしている者です。
最近では、Q10、Q7、EX10、TZ60あたりでレビューしているので、また暇があったら見てください。ストレートに載せているので、こんなもんだという程度のことは解ると思います。
個人的には、ボケに頼らず、背景を整理できればある種のコンデジでも十分に撮れると考えています。逆説的にはピンが外れている写真も少ないので、歩留まりもそれなりによくなります。画質もA4プリント、あるいはFHDモニタで鑑賞する程度ならあまり気にならないと思うのですが。。。
書込番号:17973394
4点

人物ポートレートとの事なのですが、
まず、35mmフィルム換算50-100mm位の焦点距離の明るいレンズをお使いください。
被写体の方がモデルさんとかコスプレの人とか撮られ慣れているのなら、
カメラのサイズが大きくても、センサーが大きな一眼レフの方がお勧め。
細かな諧調も出ますし、ボケもよりきれいに出ます。
被写体の方が撮られ慣れていない場合、
大きなカメラだと相手が緊張して良い表情にならなかったりします。
その場合は親しみやすい小さ目のカメラがお勧め。
個人的には1インチ〜APS-Cのセンサーと上記レンズがあれば、
かなりきれいに撮れると思っています。
#あとは丁寧なライティング
書込番号:17973396
2点

ポートレートにせよ、何にせよ、写真は全て「画角」が第一です。
カメラは、どれでもいいと思います。
ポートレートだから、背景をぼかさないといけないと言う事は、ありません。
ぼかさないポートレートもあります。
今お持ちの、カメラでポートレートを撮って、練習するのがいいと思います
書込番号:17973485
2点

三脚を使っての撮影のほうが良いと思うのですがね・・・
そうなるとボディ・レンズの大きさ重さは余り関係なくなったりしますが。
書込番号:17973560
0点

一眼の描写力はレンズで決まります。
入門機のキットレンズにあまり期待しない方がよいよ。
書込番号:17973908
0点

皆様、ご返信ありがとうございます。
皆様に返事をしたいところですが、ちょっと時間がないので、短めでご了承ください。
小さいカメラでも、レンズを交換できるタイプのと、交換できないでズームするタイプが有りますが、
レンズも高いので、できればレンズ交換式ではないカメラが良いと思っているのですが、
やはり交換レンズでいろんな写真が撮れる方が綺麗に撮れますか。
書込番号:17974094
0点

目的に叶うレンズが付いてれば変える必要は無いと思いますよ
レンズが変えられるから綺麗とは思いません(^皿^)
書込番号:17974296
2点

>やはり交換レンズでいろんな写真が撮れる方が綺麗に撮れますか。
撮れる可能性が「高くなる」だけで「撮れる」というのは、また別問題です
構図の取り方
背景の組み入れ方
写し込む(人物の)大きさ
表情の狙い方
こういった「表現」は、機材の性能云々では決まらない要素ばかりですよ
また、直ぐに使いこなせなかったとしても「イメージがしっかり浮かぶ」のであれば、技術は後から付いてきます
ですので…
>但しスレ主には使いこなせないので一眼レフで考えると人物ポートレートならセンサーサイズの大きいのが綺麗に撮れます。
↑こんな感じの、取り組む前から頭ごなしに決め付ける意見は、参考になりません
この方、常連さんの中では(残念ながらキヤノンユーザーさんからも)苦笑されることで、定評があります^^;
センサーサイズで作品が決まるなら、市場にはフルサイズしか出回らないはずなんですが…
そうではないですし、様々なクラスの機種が存在してるのが実際です
オリンパスやパナソニック、ペンタックスにフジでは無理というのは…
「それぞれを上手く使った撮り方が出来ない」と、言ってるのと同じだと思うのです
国内未発売ですが、パナソニックのLX100なんて^^ご希望にピッタリかもしれませんね
※私も、かなり欲しくてたまりません♪
書込番号:17974488
0点

ボケボケとうるさく言わなければ
機材より撮り方です
※ポスターやグラビア雑誌の撮影ではないですよね
一般論的なボケを使ったらポートレートであれば
一眼レフを含めたAPS-Cモデルに50mm程度の明るい単焦点レンズが良いと思います
キャノンは安価な50mmがあるからお勧めです(X7?)
が
大きなモデルがダメならソニーのミラーレスから選ぶと良いでしょう
(他社だて高額!)
考えているだけだと写真は残りません
まず買って撮る事です
書込番号:17975110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほら男爵様へ
SONY サイバーショット DSC-RX100M3 調べてみます。
他にもたくさんのカメラを紹介していただき、ありがとうございます。
たくさんあると、どれにしていいか迷っちゃいますね。
パナソニックのLUMIX DMC-LX100気になります。
#$%&/:;<\@^_^様へ
ソニーのフルサイズコンデジですか。あらら、使いこなせませんか。
センサーサイズの大きいのが綺麗に撮れるんですか。勉強になります。
おりじ様へ
OLYMPUS PEN は人気機種だとヤマダ電機でも発表されておりました。
貴重なお写真ありがとうございます。
カメラは小型でも綺麗な写真は撮れるのですね。でも、もうちょっと大きな写真が見てみたいです。
背景がボケるということには、こだわりはありませんです。
もとラボマン 2様へ
レンズ交換が出来る一眼レフかミラーレスですか。ありがとうございます。
里いも様へ
肌色がきれいに出るのは、良いですよね。
さすらいの「M」様へ
予算は最初は20万円くらいでもいいと思っていたのですが、買ったあと、他のカメラでも良かったかもと
思うかもしれないので、6万円くらいのカメラから始めてみようと思いました。
それで、6万円くらいのカメラで、どのくらい綺麗な写真が撮れるのかなって疑問が出てしまいましたので、
質問させていただきました。
GM5というカメラも発売されるのですね。ありがとうございます。
ブロッコリーとにんじん様へ
とても綺麗です。ありがとうございます。
オリンパスE-PL5/E-PL6やパナソニックGX7ですか。背景がボケたほうが綺麗に見えるのですか。あまりよくわからないです。
じじかめ様へ
そうですね。ボケは今のところ、よくわかりません。
美濃守様へ
本当にごめんなさい。ヤマダ電機で実際に触ってきたら、様々なカメラがあって、わからなくなってしまいました。
もう少し詳しく質問させていただきたいと思っています。お許しくださいませ。
infomax様へ
α6000、α7ですか。ありがとうございます。
あじごはんこげた様へ
カメラは初めて買います。あーっ!恥ずかしい!
詳しく説明していただき、ありがとうございます。難しいので、何回も読んで勉強いたします。
歌って踊れるしょうゆ顔様へ
レンズマウントですか。ありがとうございます。
アットホームペンギン様へ
どういうカメラというか、綺麗な写真を撮ってあげたいですね。
クマウラ-サード様へ
シグマのDP3メリルですか。こんなカメラもあるんですね。
holorin様へ
もうちょっと顔のアップも見てみたいですね。
kooth様へ
大きなカメラだと相手も緊張するでしょうね。
hiderima様へ
あっ!ボカさないポートレートもあるんですね。ありがとうございます。
hotman様へ
三脚ですか。でも、移動中は重いカメラを持たなければならないのでは…
arenbe様へ
レンズって、すごい高いのがありますものね。
ほら男爵様へ
目的に叶うレンズが付いてればレンズ交換は必要はありませんか。へぇ。
MWU3様へ
ありがとうございます。
パナソニックのLUMIX DMC-LX100が私の希望にピッタリだったらいいなあ。
gda_hisashi様へ
ポスターやグラビア雑誌の撮影ではありません。でも、私はテレビドラマに出演するような綺麗な人だったり、
かわいい人(男性でも女性でも)が好きなので、そういう綺麗さに慣れています。
だから綺麗さと画質にこだわってしまうわけです。
皆様、ありがとうございます。質問してもいいですか?
Nikon 1 J4はレンズ一体型カメラかと思ってたら、レンズ交換式でしたね。
このカメラの売り場に本田翼さんの顔のアップのポスターがあったので、
ポスターとカメラがぶつかるくらいの距離で撮りました。
カメラ本体の液晶画面で撮った写真を見ましたが、顔はボケてませんでした。
違うカメラで試してみたら、ボケてたりシャッターが押せなかったりした気がします。
これは全てのカメラにおいて液晶画面に写っている映像を現像しても、その通りに写るということですか?
それともカメラの液晶画面では綺麗に写っていても、写真にしたらボケてたとかあるのでしょうか。
ネットにある写真で、普通サイズのポートレート写真があって、クリックすると生きている人間の顔のサイズよりも
二倍とか三倍くらい大きな写真が出ることがありますよね。
そのような超拡大にしても、くっきり、はっきり、綺麗な写真になるカメラと汚くなってしまうカメラは何が違うのですか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17977279
0点

レンズによって(一体型でも交換式でも)最短撮影距離がありますから
それより近いとピントは合いません(/ ̄∀ ̄)/
ポスターだと立体では無いので真正面からだと…顔がくっきり背景がボケタとかにはなりませんね〜ε=(/*~▽)/
書込番号:17977642
0点

>もうちょっと顔のアップも見てみたいですね。
レビューにいくつか写真が入っています。
たとえばEX−10。
http://review.kakaku.com/review/K0000595684/ReviewCD=704602/#tab
メークさんやレフ担当さんがいつもついているならいいですが、小じわの一本一本や肌荒れを克明に描写するカメラ・レンズが、必ずしもいいとは言えないように思っています、個人的には。
書込番号:17977814
1点

こんばんは。デジカメでのポートレート写真ならあります。
野外ライブの人物1人に焦点を絞ってサイバーショット DSC-HX10Vで撮りました。
その時、やはり人物の顔がアップで収まるように撮りましたが、アップで撮った
写真の方が、仕上がった写真をカメラ内でズーミングした時にきめ細かい仕上が
りになりました。
当然ズームアップして動きのある人物を撮るわけですから、連射の方がよかった
のですが、単射で撮ってしまい、数枚しか満足のいく写真になりませんでした。
ですが、手振れはなかったです。
そこはメーカーの努力のおかげだと考えています。
立った時の人物全体を撮ると、仕上がった写真をズーミングすると粗いです・・・。
なので、出来るだけ最大ズームで撮らなくてもいいカメラが有利かなと考えて
います。
画素数も関係してくると思うので、コンデジでも画素数の多いカメラだとポー
トレートに有利なような気がします。
http://kakaku.com/item/K0000346677/
上記のコンデジで、10メートルくらい先でだいぶズームアップしましたから
、もう少しズームアップ出来るカメラならコンデジで大丈夫と見ています。
今所持しているネオ一眼のFinePixはまだ慣れていないせいか、ピント
を合わせる自信がありません。
ニコン1の方がピントが合うのが早いかなとかも考えていますが、まだ望遠レ
ンズの倍率の高いもの(30〜110mmはあります)は揃えていませんから
それ相当のものなら、たとえば家の中の2メートルちょっと先のブレーカーの
文字を撮るのには50倍(x2で100倍)のネオ一眼の方が若干勝っている
という感じです。
70〜300mmレンズ搭載のα65なら、最大でなくても文字が綺麗に写る
ことは言うまでもありません。
APS−Cですが、それだけ有利だということだけわかりました。
倍率の高いネオ一眼よりは有利ということのように感じます。
ネオ一眼くらいになると、一脚その他必要な感じです。
見る目は動いていないのに、カメラだけが勝手にぶれて動いてしまう感じです。
月の写真をズームアップして撮る時、それが出ます。
α65でも月を撮りましたが、それでもやはり似たような感じとなり、一眼レ
フともなると三脚だけでは指先が震えてしまい、2秒タイマーで撮るにしても
、ぶれが収まりきらない感じで、レリーズが必要となってしまいます。(まだ
所持していません)
ネオ一眼のような中途半端な位置にあるカメラのレンズの描写性が果たして本
当にポートレート写真で満足のいく仕上がりを残せるのかが、疑問のままです。
書込番号:17978539
0点

お試しに少しだけ倍率のあるコンデジを買ってみては?
本当にやる気があるのであれば、まずはモデルなり構図なりが大切ということが分かるはずです。
それからレンズの大切さ、高感度耐性等とか。
きっとスレ主さんはそのステップを踏まないと納得しないタイプだと思いますし、スレ主さんの満足のレベルなんて私には分からないです。
丸投げするならもっと具体的な要求仕様を書かないとお話になりません。
現状では、「美味しいものが食べたいです、何かありますか」と同等の稚拙な仕様にしか見えません。
皆さんが親身に書かれたコメントに対するレスもどうでもいいような内容を書いてるばかりですし。
私は最初、中級のレンズとボディー→フラッグシップのレンズとボディーに変わり、いまだにレンズには手放しの満足感はありません。
勿論自分に関わる歩留まり関連の腕の悪さも。
どうでもいい人のどうでもいいカメラ選びなんてどうでもいいです。
ただ、私の周りには、EOS Kiss X5+単焦点レンズ3本で素敵なポートレイト写真を撮っている方もいます。
多分彼は他人任せではなく、自分の中でいろんなことを解決させているのでしょうね・・・。
尊敬しています。
きっと自分のことを他人事として考えてるうちは運のみでお気に入りの写真が「撮れちゃった」という感じだと思っています。
スレ主さん風に言えば、
「一体どうなっちゃうんでしょうねぇ〜、私って♪」だと思います。
お気楽に!
書込番号:17980039
0点

ほら男爵様へ
ありがとうございます。
holorin様へ
写真があるとわかりやすいです。とても参考になりました。
okamai様へ
アップで撮った写真の方が、きめ細かい仕上がりになるのですか。ありがとうございます。
Dragostea様へ
ごめんなさい。様々なカメラをご紹介してもらえましたので、ひとつずつそのカメラについてネットで調べてから、
選んでいこうと思っていましたので、皆様へのレスは短めにしています。
ここでの質問は、ポートレートなら一眼レフかコンパクトカメラか、という大雑把なものでしたので、
ご紹介していただいたカメラについての詳しい質問は避けたほうがいいかなと思いました。
まったく知らなかったカメラをご紹介していただいたりして、質問して良かったと思いますし、皆様には感謝しています。
もちろん最終的には自分で決めるつもりです。
カメラは次々と新商品が発売され、常に進化していくもので、良いカメラを追求していくと際限がないのかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:17980570
0点

初心者の意見ですがご参考までにf(^_^;
お財布が優先ならEos kiss x5のレンズキット+
EF50oレンズかな…(´・ω・`)
お財布が優先+画素数が少なくてokなら
Eos kiss x50かな…
軽さが優先ならEos kiss x7にEF50oレンズ…
レンズキットのレンズが要らないなら
ボディ+EF50oレンズかな…(´・ω・`)
あと、先程キャノンのホームページを覗いたら
Eos kiss x5とEos kiss x50はどうやら生産終了の
様です…(´・ω・`)
キャノン派の意見ですがf(^_^;
なのでx5やx50を買うならお早めに♪
書込番号:17991418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 1:33:47 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/02 22:55:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 0:03:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 21:16:43 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





