


昨今、ドローンが報道陣により悪者扱いされたり、その目的、使用限定等騒がれています(強く騒がないのは自分達が映像を使うからですね)
私は、ドローン推奨派です😆🎵🎵
地上を走るバイクで動画撮ったりしていますが、空からの映像は、普段見れない素晴らしい物で、YouTubeで見ると感度してしまいます
どの様なものでも、危険性等は、有るものです
撮り鉄さんは、無賃乗車や子供がカメラの前に出たと母親に土下座させる等言われ
バイクは、危ない、暴走族だと(ライダーは暴走族を敵視しています)
野球は、公園でやれば危険と騒がれ、禁止事項に
ゴルフは、河川敷で練習、危険と騒がれ
野球、ゴルフは、当然と考えていますが
自転車は、無法者により、危ない
等々、上げれば切りがありません
ドローンが、危険な物ではなく、プライバシー問題等指摘されず、楽しんでいただき、私達にその素晴らしい動画を見せて頂きたいと思います(⌒∇⌒)ノ""
ドローン価格調べに来たのは、実はバイク走行中の撮影がしたいと、考えたのですが、フローミー?が可能なものが高く現時点での購入は、諦めました(´д`|||)
何時か購入し、ツーリングに持っていき自走撮影や素晴らしい景色の撮影がしたいと考えます
書込番号:18910018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドローンが悪者扱いされることがあるのは、誤った使い方をする使用者がいるからでしょう。
ドローンも正しく安全に使えば役に立つと思います。
でも犯罪のために使ったり、危険な操作をしている人がいるのも事実です。
仮に、ドローンが空を飛んでいるときに、何かの間違いや機械の故障で、空から落ちてきて人に当たったとします。死亡事故になるかもしれません。
「なぜこんなところを飛ばしているんだ」
「なぜドローンの運転に免許が必要ないんだ」
等の議論も起きるかもしれません。
どんなものでも危険性があるとして、いくつかの例を挙げておられますが、
無賃乗車の撮り鉄は犯罪ですし、子供がカメラの前に出ただけで母親に土下座させる撮り鉄も強要罪(犯罪)でしょう。
そういうものとドローンとは意味のない比較だと思います。
使い方次第では無差別テロにも使えるドローンは危険視されても仕方ないと思いますし、早急な法整備、安全整備が必要なのではないかと思います。
書込番号:18910091
8点

ドローンは本場のアメリカでも問題になってます。先日には、火事になった家をドローンで撮影していたところ、消防士が嫌がってドローンに放水した映像がYouTubeにあがっていました。
それは極端な例ですが、私自身は、人の少ない風景で使えば問題は少ないのではないかと思っています。上から風景写真を撮るような格好ですね。レンズ交換式カメラで撮影できるシステムに興味があるのですが、100万近くかかってしまうこともあり、手が出せない状況です。
書込番号:18910177
3点

ブロッコリーとにんじんさん
返信ありがとー(⌒∇⌒)ノ""
ドローンも、テロは問題外ですし、プライバシー侵害等あるのでしょうね
夜間飛行禁止や、住宅地飛行禁止等が上がっているみたいですね(ヾ(´・ω・`)
免許制は、自転車が先と考えます
安全整備は、何処までが出来るのか微妙なところですね
人が居るとこは、全面禁止になってしまっては
撮影可能な場所が無くなってしまいますね
車検みたいに、毎年の検査受ける?(*゜Q゜*)
厳しいだろうなぁ?
いい対策あるといいでしょうね
書込番号:18910227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

狸穴の銀治さん
火事場での撮影!!(゜ロ゜ノ)ノ
それは、消防士も怒るでしょうね!
消防活動の妨害行為ですね(´・ω・`)
100万?!!(゜ロ゜ノ)ノ
無理無理(ヾ(´・ω・`)
撮影されたら、動画YouTubeアップお願い致します(⌒∇⌒)ノ""
書込番号:18910234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドローンに対する国際的なルールがないからでしょう。
僕は欲しいんですよ。
雄大な自然を空撮したいから。
だから、ガイドラインになるルールや免許が出来て欲しいなo(^o^)o
書込番号:18910738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

松永弾正さん
ですね(^o^)/
雄大な大地を撮影したいです(⌒∇⌒)ノ""
昨年、北海道ツーリングに行き、アクションカムで撮影してきました
が、空撮でとってみたい\(^_^)/
そのためには、適切な法が必要ですね(^o^)/
全てを禁止するのではなく
正しい、法施行が、されることを期待します
書込番号:18911189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「道具は使いよう」なのはなんでもそうです
ナイフや自動車も、使い道によっては殺傷の道具になりますし
カメラやビデオも、プライバシー侵害の道具になります。使う人のモラル次第ですよね
それはドローンも同じ。
ただドローンがそれらの道具と決定的に違うのは
「手元から離れた状態で操作するゆえのリスク」
この点に尽きると思います
いくら使い手に悪意がなくとも、操作不能になった時点で結果のコントロールができません
ロストしてしまえば、どこに飛んでどんな結果を招くのかわからないです。
一番の問題は「使用者がその問題を軽視している・あるいは知らない」事だと思います
また、今のものは水準が低い(適当ではない言い方かも)のも一因です
セコムやアマゾンで用いる業務用途のものなどは、電波の到達距離や飛行安定性など
性能的にも一級品ですし、操縦者や自律システムも完成度が高いのですが
非常に高価です。
民生用のドローンは中国製のものがほとんどで、DJIなどそれなりのブランドでも
以外に完成度は低く、GPS原因でのフライアウェイ(どっか飛んでいっちゃう)問題
個体ごとのとんでもない性能バラつき(片や電波300m届く、片や50mしか届かない等)
また、未完成には程遠い機能を安易に実装してしまう(ロストしたら自動で戻るとか
ヘッドレスモードetc..実際にはまともに動作しないケースが極めて多い)
今はまだ「万一のケース」を起こす確率が高すぎて、怖くてしょうがないです
スレ主さんご希望の"Follow Me"も、砂漠のどまんなかでもなければ恐ろしくて…
海外通販やアマゾンなどで、技適マークを取っていない・玩具というには高性能な
しかも完成度は低いものがカンタンに購入できてしまうというのもあります
何が言いたいのかというと
国産メーカーさん頑張って、って事です(笑)
安心して使えるドローン製品を作れるのは、日本だけだと思っています
(技術だけじゃなく、安全やプライバシーといったモラル性能も含めて)
中国製の怪しい機体にシールはって販売しているようじゃ、事故があるたびに
ますます法規制が厳しくなるだけです。自分で自分の首をしめることになりかねません
せっかくの有望なマーケット、大事に育ててほしいと思います
書込番号:18912905
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドローン・マルチコプター」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:06:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 10:54:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 20:56:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/02 1:29:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/11 13:27:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/05 20:36:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/04 12:49:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 11:30:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/19 10:49:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/15 11:46:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





