『色々試聴してきました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『色々試聴してきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

色々試聴してきました

2015/07/04 17:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:107件

eイヤホンにて10000~30000円代のものをいくつか試聴してきましたので個人的な感想を投稿させていただきます。試聴環境がなかなか無いという方の参考になれば幸いです。

環境はウォークマンF887直挿しです。

・ラディウスNe HP-NHR21
 奇抜な見た目とは裏腹にいたって真面目な音作りだと感じました。低音は量はそこそこでかなり深いところから出ています。他の音域が埋もれることはないです。高音域は刺さりは皆無です。
とにかく特筆すべき特徴はあまりなく無難にまとまっている機種でした。 付属からのステップアップとしては良い選択肢となり得るのではないでしょうか。

・Welvet design OPUS1
ダイナミックBAドライバーとかいう技術を売りにした新製品でeイヤホンのレビューなどでは絶賛だったので少し期待していたのですが肩透かしも良いところ。
ボーカルに変なエコーが掛かっているようでモヤッとしているうえに楽器類は遠くから鳴っているような変な音場で、これが30000超えのイヤホンかと。

・FIDUE A73
ハイブリッド型の新機種です。A71はデュアルダイナミックで低音はよく出て良かったが中高音に被り気味で少し残念だったのですが、後継機であるこの機種はかなりバランス型に寄せてきていました。
ただやはりリモコン付の機種はウォークマンFシリーズと相性が悪く、しょっちゅうポーズになってしまうので購入候補からは脱落。ただ値段からすると良くできた機種だとは思います。

・Japaear JE-333
試聴するのは3回目ですが何度聴いても凄まじい高音の伸びです。エージングの加減か前の試聴機より低音が出るようになっていました。週末特価で20000円だったので最後まで購入を迷いましたが、やはり刺さりが気になり今回は見送り。

・Grado GR10e
相変わらずシングルBAとは思えない低音です。とにかく聴いてて楽しい音作りで個人的にはシングルBAで一番好きなのですが値上げしてしまい46000円に…。今回は予算上候補からは脱落。

・Acoustune HS1001
こちらは購入したのでまたレビュー投稿したいと思いますが、簡単に言うとJE-333の高域の伸びを少し抑え、低音を少し盛った感じの高音寄りドンシャリホンです。

・Dynamic Motion DM100
バランスダイナミックドライバーとかいうOPUS1の親戚みたいなドライバーを積んだダイナミック機。
抜けがよく全体的にスッキリとしたフラットな音作り。悪くはないが購入するほどの訴求力もない。そんな感じの機種でした。

試聴していて思ったのはやはり10000~20000円代の価格帯には面白い良い機種が多いということでしょうか。
付属からのステップアップとしてはRHA MA750やNe HP-NHR21、A73 などが良い選択肢となり得るでしょうし、HS1001やJE-333は万能とは言えませんが、音源によっては数倍の値段のイヤホンよりも良い音に聴こえることもよくありました。

以上、参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。


書込番号:18935411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/15 02:39(1年以上前)

私も買いました、素晴らしいですね
マイナーメーカーで香港製らしいですが
ポタフェスでお目にかかった品物らしいですね
私も大阪日本橋e☆イヤホンが近くなので良く出向きます
会社帰りに立ち寄ったりと近くなので助かります

数ある試聴の中で今回は耳かけタイプと決めてました
ウエストンのpro20が良いなと思いながら
他の物も試聴しながら2時間は居ましたね
一応オーディオテクニカCKR9やJVC FX850も所有しますが
個体の小さく、イヤホンをしてると分からないくらいのが欲しく物色
何気に手に取り試聴し音質も好みだし、耳かけにも出来る上
取り敢えずイヤホンをしてると分からないくらいに小さい
お値段も週末価格で税込15000円ジャスト
買った後で調べたら、香港製でマイナーメーカーっぽい
価格コムにも登録されていなく残念な気持ちです。

書込番号:18967280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/15 03:07(1年以上前)

HS1001の新型が出るらしい噂を知りました
HS1002 HS1025とからしいです
多分発売したら試聴し、気に入れば買っちゃいそうです
とにかくフィット感に癖なく耳穴に殆ど隠れる小ささ
フィット感に難有りで重く外れやすく
耳からはみ出し目立ちまくりのFX850とは大違い
CKR9は正直外しましたCKR10にしとけばと後悔です

しかしウォークマン付属のイヤホンの音質も中々ですね
一応F886も所有しますが、訳あり使わず放置です
Z4に機種変したのでZ4にウォークマン付属イヤホンを使いますが
5000円NCイヤホンとは思えない音質の良さを感じます。

書込番号:18967297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/07/16 13:55(1年以上前)

バーコード親父さん

書き込みありがとうございます。返信が遅れて申し訳ございません。

HS1001は価格からすれば本当に素晴らしいイヤホンだと思います。所有しているなかだとFIDUEのA81に近いかなという感じですね
後継機のHS1002は高音のピークを少し低いところに持ってきたバリエーションモデルのようですね。刺さりが減るのは嬉しいですが、この高音の伸びが弱くならないかどうか心配なところではあります。

CKRは9、10ともに試聴しましたがかなり独特ですね。サラウンドのような音とでも言いましょうか、個人的には9の方が万人向けなのかなとは思います。10は中低音がかなり厚めで曇ったように聞こえてしまうのが評価が今一伸びない理由なのかなと。

何はともあれ最近のマイナーメーカーの躍進には目を見張るものがありますね。今後とも楽しみにしながら注視して行きたいと思います。

書込番号:18971211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/16 22:38(1年以上前)

ver-rin2826さん
レスありがとうございます
私はオーディオマニアでもないので音は素人丸出しでして
素人なりに試聴して良いと思ったイヤホンで
15000円から30000万円内で取っ替え引っ替えしてます
使い分けたり出来ないタイプでして
新しいのを手に入れたら余程お気に入り以外は使わなくなるしで
新しいイヤホンを買う為の軍資金にと買取して頂きます
今回はオーテクCKR9を買取してもらいHS1001の購入でした
CKR9も悪い機種ではありませんが、もう少しドンシャリの方が好みだったので
それと気に入らない部分も有りましたし、音的には9より派手な10が私には合ってた感じでしたね。
今回は目立たない耳掛けで物色してみました。

BAタイプはどちらか言うと好みでは有りませんが、一応シュアやウエストンも試聴しました
やはり低域が物足りないのはBAの仕様でしょうね、それと耳掛けのみってのも
煩わしい場合が有りますし、ダイナミック型で耳掛け、通常掛けどちらもでき
尚且つ顔の正面から見て目立たないタイプで物色してみました。
何気に試聴して(これだ〜)音質 耳掛け通常掛け 目立たない全てヒットしまして購入に至りました。
しかしまた物欲で他のが欲しくなるのも時間の問題でして
手放し軍資金にと言う考えが有りまして、どうしても金属製は気を使います
金属製は簡単にキズが入るんで、扱いに相当気を使ってしまいます(笑)

書込番号:18972747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/16 23:03(1年以上前)

多分HS1001の新型が出たら真っ先に試聴にe☆イヤホンさんに走ると思いますが
実はHS1001を購入しましたがFIDUE Hybrid Monitor Earphones A73
を目当てにe☆イヤホンに行ったのですが、試聴機を見つけられず店員さんに聞こうと思いながらも
物色してる最中にHS1001に出会ってしまいA73の事は頭から離れてましたね。
しかしHS1001は確かにフィット感に違和感なく、程よく低域も有り、割合ボーカルもCKR9程ではないにしろ近いですし
高域の伸びも良い具合でして
全体的に濃いコッテリラーメンみたいなFX850より聞き疲れませんね。
FX850のじゃんぱら買取がe☆イヤホンさんより5千円も高い19000円らしく手放すか検討中ですわ。
音は好みでは有るんですが、デカい重い外れやすい目立つと色々有りましてね!

書込番号:18972849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/07/16 23:14(1年以上前)

バーコード親父さん

返信ありがとうございます。

HS1001の後継機は確かに楽しみではありますね。個人的にはもう少しボーカルが前に出てくれれば最高なのですが…

A73 は確か別のコーナーに置いてありましたので少し見つけにくかったのかもしれませんねー

FX850は大きいのと遮音性の問題があって外では使いにくいですが音が好みなのと個人的に思い入れがある機種ですので今でも一番のメイン機種となっております

書込番号:18972896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/18 20:02(1年以上前)

A73は明日e☆イヤホンさんに試聴してきます。
まぁFX850が有れば他のイヤホンは必要性ないでしょうが、私の場合沼にハマってる感じです(笑)
私もFX850は売らずに大事に使っていこうと思いました
この音質を超えるイヤホンに中々出会えませんし

先日何気にHS1001用イヤーピース(中)をFX850に付けて試したら
個人的にはスパイラルドットより付け心地が良くなり常用するようになりました
HS1001には(小)サイズがピッタリなので常用してます。
しかしサイズがコレだけ違いますから、FX850では外出には使ってません!
音質はFX850と比べて軽い感じで値段なりですが、コンパクトゆえ付け心地が今までのどれより最高です。
イヤホンはヘッドホンと比べ、付け心地が悪いと音質が良くても使わなくなりますから
かなり重要だと思います、FX850にも色んなイヤーピースを試したが
まさかHS1001用イヤーピースが何よりマッチしたので、買って正解でしたよ。

書込番号:18977994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/07/18 21:40(1年以上前)

バーコード親父さん

イヤーピースの情報ありがとうございます。早速試してみます。

FX850は確かに大きいし遮音性悪いしで外使いは厳しいですね…せめて遮音性だけでももう少しましになれば良いのですが。

その点HS1001はフィット感も良いし小さいしで扱いやすいですね。遮音性はあまりよくないことだけが唯一の欠点かなとは思います。

書込番号:18978300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/19 07:00(1年以上前)

FX850のイヤーピースの事ですが、耳の形状は人それぞれなので
試してもイマイチかもしれませんよ。
私はフィット感良くなったとは思いましたが、人それぞれなのでね。
ウォークマンF886も持ってるんですが、私の聴力ではAndroidスマホと大差ない音だと思い使いません
専用デジタルアンプ内蔵らしいですが、全くスマホと比べ音質差の良さがわからない糞耳です(笑)
今はZ4にF886用イヤホンを挿しNC効果で通勤してます
F886付属イヤホンも個人的には悪くない好みの音質ですし
SH1001と気分で通勤に使ってます
やはり遮音性優先ならNCイヤホンになりますね
他でシュアやウエストン等も遮音性は良いみたいです
FX850は自宅専用になりましたけど、音質良いけど正直あまり使ってませんわ。

書込番号:18979272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/07/21 11:42(1年以上前)

バーコード親父さん

イヤピ試してみました。全体的にスッキリして少し低音が減る感じかなと。FX850の濃さに疲れたときには良いかもしれませんね。

私もウォークマンは音がいいという理由よりスマホのバッテリーが減ることやメールや電話の着信で音楽が途切れるのがいやで専用機を使っているところが大きいです。付属イヤホンもそこそこ聴ける出来ですしね

NCは独特の圧迫感があって苦手なのですが確かに電車の走行音等には大きな効果がありますね。逆に話し声などはシュアやWESTONEの方がよく遮断してくれるので私はよくwestoneの機種を使っております。

書込番号:18985969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング