


続けての質問ですみませんが、下のPCX150のレポート読んで思ったのですが、言われてみれば、繁華街では以前のようにバイクを停めて置いてあるのは見なくなり、最近はバイクの駐車の取り締まりも厳しいようですね!http://allabout.co.jp/gm/gc/436293/2/
そこで諸先輩方にお聞きしたく、バイク移動で、繁華街に買い物行ったときなどは、バイクの駐車場を探して停めると言うのがいいのでしょうが、そこがいっぱいで停められない時やバイクの駐車場自体が見つからない時にはどうしてますか?
ちょっとトイレに行くことさえもできませんか?
書込番号:19129977
0点

バイクで出かける場合は基本事前に駐車場があるか(バイクが止められる)確認してから行くようにしています。
バイクで事故起こして大怪我し、リハビリで病院(クリニックですが)初めて行くときに駅前でしたが駐車場がなく
歩道に置いてたら置いた時間から10分ほどで切符切られた経験があります。
9千円払って違反点数はなしでしたが。(ゴールド2期目です)
それ以降歩道や路上の駐車は基本していません。
足のケガでしたのでそれ以降はバスで1年リハビリ通院してましたが。
後々分かったんですが、駅前ということもあり駐車違反取り締まり重点地域ではあったんですが。
駐輪場はあるのですがバイクの駐車場がないのでどうしようもなかったのですが。
トイレくらいでしたらまあ大丈夫だと思いますがそれでも場所(駐車違反取り締まり重点地域)によっては
ものの数分でやられる恐れもあります。(タイミング次第ですね)
バイクは便利ですし少し前までは止める場所を選ばないといっては語弊がありますがそういった面でも
便利だったのに。
車は維持費がかかりますからバイク通勤に変えてる方も最寄りの駅など駐車場がない場合はどうされてるんですかね?
私は新宿区在住ですけど。(駐禁切られたのはJR目白駅すぐそばでしたが)
有料でいいので車みたいに駐車場があればいいのですが作る側にはメリットの問題?があるせいか
まだまだ少ないのが難点ですね。
9千円も罰金取られるのは馬鹿らしいので事前に調べます。
書込番号:19130054
2点

鬼気合さんありがとうございます。
これまでクルマだと大抵は駐車場なり、道路のコインパーキングスペースで停めることができたのですが、バイクが逆にバイクの駐車場が無く、取り締まりも厳しいいので、クルマよりも苦労するとは、時代も変わったもんですね。
バイクで切符切られ、 9千円も罰金取られるなんて昔なら考えも付かなかったことですからバイク自体を街から締め出そうとしてるような気もしないでもなく、事前に駐車場があるか確認してから行くとしても予定外の走行ルートを走行した際、ファーストフードで食事する時にも苦労しそうですね。
書込番号:19130108
1点

路上パーキングがあればそこに止めることは可能ですけどね。
センサーの場合きちんと反応するように止めないともちろんダメですけど。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11453736750.html
スーパーなどの駐車でも今は気を使う時代ですからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010823/SortID=19083532/?lid=myp_notice_comm#19083532
最寄りの駅は3つあるのですが、そのうちの一つの駅は有料駐車場があるのですがいつもガラガラなんですけどそこは歩いて行ける
一番近い駅なのでまず使うことはありませんけど。(笑)
陸橋の下のスペースをうまく使って作られた駐車場なんですが駐輪場もガラガラですし、駐車場も月極のバイクが数台止まってる
程度です。
仰る様に車ではなくバイクで駐車場に苦労する時代になるとは。
まあそもそも違法駐車が悪いのですが、取り締まりばかり厳しくて駐車場の絶対数が少ないとはバイクに乗るなと言ってるようなものですよね。
書込番号:19130252
2点

やってはだめなこと
本線の道路内(谷町筋など)125や自動二輪は駐禁あうとですが、
50ccは駐禁とられません・・・でも停めちゃダメです
歩道上は50もやられます
歩道や公共のスペース3分で放置車両やられますので、よその敷地に半分以上乗り上げる
究極の技
Noプレート外しときます・・・所有者とくていできないので緑虫は諦めます
実験済み
反社会的行為の入口です
やったらだめですよ(笑)
書込番号:19130352
2点

>原付U種さん
はじめまして。
最近、400Xに買い換えたのですが、お店でバイク用駐輪場マップを貰いました。
東京都の公共駐車場組合らしいところで作成して、配布しているようです。
都内だけですかね?
これを見るとバイクが止められる駐輪場は、結構偏りが有りますね。
私の自宅周辺には有りませんでした。
駐車場の管理人によっては、ここならいいよと止めさせてくれる事もありますので
困った時には声をかけてみたらどうでしょうか?
書込番号:19130563
2点

ナンバープレート外したら、ゴミ扱いになるので、
堂々と盗まれるんじゃないですか。
書込番号:19131377
3点

山口県は田舎なんで、新幹線の駅でも近くでも、バイクは無料駐輪場があります!県内の主要駅でも、大体無料駐輪場があります!
行動範囲で最寄りの都市ならば、小倉駅前くらいですが、ここは有料の駐輪場があるのを知っているから大都会とは事情が違うと思います
書込番号:19132039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車の 話ですけど 家の前に 車 捨てられて 警察に 連絡したら オマワリが ナンバー付いてれば レッカー移動できるけど ナンバーないと 産廃なので 手が出せない らしいです タロウさん 軽トラに 積まれちゃいますよ〜
書込番号:19134287
1点

スレ主さんと前のスレ(?)のスレ主さんは同じ方なんでしょうか??^^;
書込番号:19135010
0点

ナンバー付いてれば レッカー移動できるけど ナンバーないと 産廃なので 手が出せないとは・・・・
鼠ライダーさん 雑学知識いただきました。 実は自分も タロウさんの この手 大きな声では言えませんが ちょくちょく使ってるんですよ。
家の近くの歩道橋下にナンバー無しの原付スクーターが捨てられ(停めてある?)ていますがもう何年も前からです。
産廃として処理されるのも相当な時間がかかるでしょうから、 数日のナンバー外しぐらいなら余程車両や歩行者の交通の往来に支障が出る駐車でなければ、警察や行政で何かアクションを起こすことはないんじゃないですか。
でもボルト無しのマジックテープとかでのナンバー貼り付けとかとは走行中の紛失とか、駐車場での盗難とかに遭いやすいので、工夫が必要です。 ボクの場合はネット通販で以前買った5秒で脱着できるという優れもののナンバープレートカバーを利用してます。
これだと見た目はしっかりボルト留めに見えますし、走行中に落ちて紛失とかの心配もありませんからね。
書込番号:19136391
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/20 20:10:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 13:24:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 20:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 8:27:53 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 10:44:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:34:16 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/20 15:02:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:00:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 17:42:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 13:52:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





