『低音がズンズンくるイヤホン・ヘッドホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『低音がズンズンくるイヤホン・ヘッドホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

低音がズンズンくるイヤホン・ヘッドホン

2015/11/12 01:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

中高域の解像度やヌケを犠牲にすることなく、低音がズンズンくるイヤホンないしヘッドホンを教えてください。値段は問いません。


以下に手持ち機器および現状候補を列挙します。もっと低音の充実したものを教示いただきたく。

手持ち機器
・IE800
深さはあるものの、アタック感はもう一息足りない。
・IE80
アタック感はあるものの、深さと広がりが今ひとつ。
・FX850
上に同じ。
・MA750
中高域の解像度が甘い。


試聴にて、検討候補。
・WS1100
ごく短時間の試聴ですが好印象。
・Z5
つくられた音という感覚が強い。
・10R
中高域の解像度が甘い。
・EPH-100
広がりがよく気持ちよく聞けるが、やや解像度が甘い。
・T20
ズンズンというよりはボンボン。また解像度が甘い。
・oriolus
やや空間が狭い印象。全音域濃密。
・カスタムロクサーヌ
かなり濃厚だった記憶あり。


落選機種。
・HD25
側圧無理でした。。
・XBA950
こもりが強い。
・CX9
中高域がおろそか。聴こえない音がある。
・parterre
最高の音でしたが、2度にわたる故障でなくなく手放しました。

書込番号:19309566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/12 06:04(1年以上前)

お早うございます。

僕からはヘッドホンとイヤホンを1機種ずつ紹介します。ヘッドホンはbeyerdynamicのT 51 pで量がありながら制動の効いた低音を聞かせてくれて中高音もクリアー、オンイヤーですが装着感は良好です。イヤホンはぐっと低価格なBlue Ever BlueのModel 878でイヤーピースがマッチしている時の音圧のある低音と高音の解像感を持ち合わせています。

書込番号:19309766

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2015/11/12 07:37(1年以上前)

WS1100試聴されて好印象なら良いと思いますよ。
1Aなんかも比較されても良いかもしれませんがご要望にはWS1100のほうが合ってるかも

書込番号:19309860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2015/11/12 07:58(1年以上前)

低域の表現だと最近は
オーテクのCKS1100は凄いなあと思いました。
中高域の解像度も悪くないですが、リバーブの効きすぎたような演出が鼻に付く感じで好きではありませんでしたが。

ヘッドホンは私も試聴だけですがWS1100は好印象でしたね。
期待してるところだとJVCのウッドコーンモデルとか

書込番号:19309896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/11/12 09:02(1年以上前)

WS1100とPRO900を。
いずれもリケーブルできますので、それにより更に低音を引き締めることが可能です。

書込番号:19309989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/11/12 16:55(1年以上前)

ATH-WS1100、MDR-1Aあたりはオススメです。

イヤホンだと、XBA-Z5は好みにはまられるんじゃないかなと思います。

書込番号:19310834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/11/12 17:44(1年以上前)

パルテール使っていました。

WS1100は、音色の違和感や、低音の分解能に違和感を感じなければ、良いと思います。
後は、自分は好きではないんですがK712proなんかも。

誰とは言わないですけど

>・Z5
つくられた音という感覚が強い。

ちゃんと読もうね…。

書込番号:19310926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/11/12 18:20(1年以上前)

スレ主さん

イヤホンならOSTRY KC-07なんてイイかもです。あとはAcoustune HS1003なんかもご要望にあってると思います。

ヘッドホンなら……思いつくのはAKG K267くらいでしょうか?

書込番号:19310997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2015/11/13 04:40(1年以上前)

スレ主さん

OSTRYのはKC-07じゃなくてKC-06です……。失礼しましたm(_ _)m

書込番号:19312367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2015/11/13 08:24(1年以上前)

>フックブックローさん

候補に入れてるなら、カスタムRoxanneオススメです。
試聴機だと傾向しか掴めません。
実機は音が濃厚ですが、全域に渡って解像度の高さと音場の広さが特徴。試聴時は低音ダイヤルMaxにして聴いてほしい。

書込番号:19312605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/15 00:10(1年以上前)

こんばんワンコ(^^♪

低域ズンズンで中高域もとなると…
とりあえずさんと同じくPRO900ですかね。
濃厚な味付けですが、嵌ると癖になる味です。内臓まで響く低音かつボーカルも埋もれません。
アシッドジャズやダンサブルなR&Bはご機嫌に鳴らしてくれます。

もう一つはDMaa社製のチューンナップHD650はどうでしょうか?
PRO900より、あっさり目ですが、オリジナルの少し鼻が詰まった感じから、分解能が高くなっているのが分かります。
そして一聴して低域が厚くなっています。

ただしあくまでご自分の耳を信じた方がよろしいかと思いますよ。
ヘッドホンの一番手は検討候補の並び順で、皆さんもおすすめのWS1100。
イヤホンは全くわかりませんが、一番手は検討候補順に並べているならば、Z5かな。

以上をよく比較検討されて聴き比べてください。

書込番号:19318338

ナイスクチコミ!2


チオラさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/16 15:59(1年以上前)

>フックブックローさん

有名どころは他の方が挙げられているので、挙がっていない機種ですと、
・SRH840
モニターホンだが実際にはかなりの低音ホン。
MDR-1A、WS1100よりも解像度、分離感は上。低音の締り、制動感も良い。
モニターらしく分析的な音なので聴き疲れしやすい。
装着感が最低レベルなので耐えられるかどうか要試着。

・HD380Pro
俗に言う低音ホンよりも更に下の超低域がよく鳴る。(ベースよりも更に下のバスドラなど)
解像度、分離感は1Aと同等。中高音はゼンハらしい聴き疲れしにくいチューニング。
装着感は最高レベルでパッド、重さ共に全く問題なし。ただし蒸れやすい。

参考になれば幸いです。

書込番号:19323114

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング