新しいレンズを購入しようと検討しています。
どちらを購入したほうが良さそうか、または他の魅力的なレンズがあればご教授お願い致します。
検討しているのは
NOCTICRON 42.5mm F1.2(AF)
か
PROMINAR 8.5mm F2.8(MF)
NOKTON 42.5mm F0.95(MF)
の2本。
なお、ボディはGX7とG5の2台あり、どちらも持ち出すことが多いです。
現状、ポートレート3、猫3、風景2、他2の割合で使っています。
最近良く使うレンズの画角は換算100mm(50mm単焦点のオールドレンズ)です。
AFは…換算50mmだと思います。
少し前にオールドレンズに手を出し、オールドレンズは30本位あります。
なのでMFにはそれほど抵抗はありませんが、恋人と旅行などでも撮影するため、
そのような場でのMFは少々厳しいかなと感じています。
AFのレンズに関しては15mm/F1.7 20mm/F1.7 25mm/F1.4 45mm/F2.8ほか
PZ 14-42mm/F3.5-5.6 PZ 45-175mm/F4.0-5.6 があります。
最近は広角レンズの難しさを感じています。
自身としては気合を入れて広角レンズを使ってみたいのと、
オールドレンズでMFになれたのもあって後者の2本を買おうかなと考えています。
ただ、写真を撮るのは旅行の時が一番多く、MFでじっくり撮影するのは厳しくストレス溜まりそうでもあります。
実際には前者のAFのレンズを買ったほうが良いのかと思うことも多く、
ノクトンを我慢してプロミナーだけ購入し、もう少しお金を貯めてノクチクロンを買うべきなのか…。
アドバイス頂けると幸いです。
書込番号:19440348
0点
なべっぽいやかんさん
どの画角が、よう使うんかな?
書込番号:19440360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なべっぽいやかんさん
こんにちは。
とても興味深いですが、
こちらはAPS-C機のために
ジタンダ踏んじゃった状態ですみません。orz.....
具体的な撮影目的、被写体が書いてあるのが好感度!
このスレで勉強させて頂きます!
あっ、私には返信無用の助! 笑
ってか、私が伴侶ならば、
「そんなに沢山のレンズを持っているのにまた買うの〜!」とか言いそうな。。。笑
↑
あっ、これは完全に無視してください f^_^;
書込番号:19440420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>少し前にオールドレンズに手を出し、オールドレンズは30本位あります。
それなら、標準〜望遠系は相当数揃っているはずです
センサーサイズの関係もあって広角系は不足気味でしょうから、PROMINAR 8.5mm F2.8(MF)でよいのでは?
即決できずに「でも、こっちもねぇ…」と、躊躇するようなら…
漠然と物欲が沸いているだけで(´・ω・`)まだ、買うタイミングじゃないと思いますけどね
これだけのレンズがあって「次の1本が直ぐ決まらない」のは…
「絶対に必要じゃないけど、やっぱり所有してみたい」と印象を受けます
書込番号:19440431
3点
>なべっぽいやかんさん
再度、コメ失礼します。
AFの45mm/F2.8をお持ちのようですので、
僕ならば、
1 ) NOCTICRON 42.5mm F1.2(AF)を買うならば、→ 45mm/F2.8を売却
2 ) 45mm/F2.8残し → 例えば、その予算で機動性の良い一脚を購入! とかでしょうか。
って、既に一脚はお持ちのような。。。汗
書込番号:19440443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ30本持っている方が今更何を悩むのでしょう?
書込番号:19440519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なべっぽいやかんさん こんにちは
明るいレンズは 被写界深度も浅く MFだと難しい場合も出てくるとおもいますので NOCTICRON 42.5mm F1.2(AF)が良いように思います。
後 超広角も 扱いたいのでしたら PROMINAR 8.5mm F2.8(MF)も良いとは思いますが 超広角の場合 1mmの変化で写る範囲極端に変わるため 単焦点よりは 超広角ズームの方が 使いやすいと思います。
書込番号:19440539
2点
でぶねこ☆さんの言うとおりで、これだけ揃えた方ならアドバイスも不要かと。
とりあえずはPROMINAR 8.5mm F2.8だけを購入し、じっくりとNOCTICRONかNOKTONかを決められてはいかがでしょうか? 一気に2本のレンズを買う必要も無さそうですし。
それにしても、うちにもレンズ何本あるのかと考えてしまいました。数えないようにしよう。(;^_^A
書込番号:19440596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フルサイズのメーカに移行された方が良いです
書込番号:19440657
0点
ベストなレンズを他人に聞いても正解は出ないのでは?
ご自身で何をどう撮るかで必然的に必要なものが見えてくるのでは?
沢山持っている割には、今持っているレンズの欠点とか、必要なものがわかっていないかとも…
同じ機材を持っていても、同じ被写体を撮っても撮影者が望むものは人それぞれでは?
今、一番必要なのは何にかをもう一度見直しまとめてみるべきではないでしようか。
旅行時のMFでのストレス解消のためのAF?
それともポートレートが重要など…
書込番号:19440732
1点
レンズ30本をただ所有しているのと、使いこなしているのでは大きく変わってると思います…
さて、本題ですが、
広角なら 7-14o/F4.0 はいかがでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/
風景撮りには面白いレンズだと思います(^o^ゞ
書込番号:19440760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
多数の書き込み有難うございます。
まだお仕事中なので補足だけ。
※ 情報量をどこまで記載するかは読みやすさとトレードオフなので難しいですね…。
・ 一番使う画角
やっぱり換算100mmですかね…。主に換算100mm付近のレンズを多用しています。これは自分が「あ、これいいな」と思ったものを自然に撮りやすいと感じているからです。
但し、記載したように広角側に苦手意識があるので、ちょっと極端な広角レンズを使ってみたい気持ちが強いです。
・ オールドレンズ30本について
カメラ自体は2009年頃にGF1を購入し、今年の9月まで20mm/F1.7(換算40mm)一本で撮っていました(月1回程度)。今年の夏に知人の結婚式があり、そのタイミングで安くなっていたGX7を衝動買いしてしまい、それに付いてきたズームでレンズ間の差が面白かったんですね。その時点では知識が無かったのでちょっと調べると、オールドレンズが使えるよなんて情報があったもんでして、それから主にヤフオクでジャンクレンズ(1,000円以下)を漁ってたらこんな数になったのです(撮影頻度も大幅に上がりました)。
なので、30本の中身は大半が45〜55mmの単焦点になります。画角が倍になることからフルサイズのレンズで広角側を揃えるメリットは無いと思っているので、50mm付近、85mm、100mm、150mm、200mm、300mmと35-70mm、75-150mm、100-200mmあたりがあります。
と言う事で、レンズがあってもまさしく「使いこなせていない」状態で、余り経験値は無いので悩むのです…。
あと、元製造の品質マンして、一時期ノギスやマイクロメータの校正点検修理をしていたので、レンズ分解して綺麗にするのも好きなんですね。物が綺麗になっていくのも楽しいもんです。
・ 優先順位
皆様の書き込みや上記補足を書いていて感じたのですが、3本のレンズにあえて優先順位を付けるのであれば
@ 8.5mm/F2.8(MF)
A 42.5mm/F1.2(AF)
B 42.5mm/F0.95(MF)
になります。
@はチャレンジ、苦手克服の意味で結構買う気まんまん、Aは昔からの憧れが強いですが確かにそれほど必要性は感じないですね…。所有欲はあります。BはMFなので昔は買う気無かったのですが、Aを購入しないのであれば明るいレンズへの憧れやMFに慣れてきたことにより興味あるなぁと言った感じです。自分には0.25と言うF値の差がピンと来ないので、そこの差は余り感じるところはありません(F値だけでは語れない部分もたくさんあると思うので)。ただBのノクトンはオールドレンズっぽい特性だなぁなんてのはサンプルを見て感じています。
・ 45mm/F2.8について
すみません、記載忘れましたが唯一のMacroレンズなので、手放せないのです…。
・ m4/3規格に関して
GF1を買う前、初代EOS Kiss Digitalをもってまして(2回使って売却したので自分の中では無かったことにしています)、でもその大きさに嫌気が差してm4/3を選択したので現状フルサイズは殆ど考えていません。一応オールドレンズを集める過程でかなり程度の良いCanonのFXが手に入ったので極稀に使ったりはしています(まだフィルム1本分くらいしか使ってません)。ほんのチョピットだけα7で手持ちのオールドレンズ使ってみたいなぁなんて思うんですが、やっぱり大きいですね…。
と言う事で、8.5mm/F1.2を買って他2本は後から考える、で良いのかなぁ〜なんて思ってきました。
※ 見直ししてないので誤字脱字文法の誤りお許し下さい。
書込番号:19440845
1点
>@はチャレンジ、苦手克服の意味で結構買う気まんまん、Aは昔からの憧れが強いですが確かにそれほど必要性は感じないですね…。所有欲はあります。BはMFなので昔は買う気無かったのですが、Aを購入しないのであれば明るいレンズへの憧れやMFに慣れてきたことにより興味あるなぁと言った感じです。自分には0.25と言うF値の差がピンと来ないので、そこの差は余り感じるところはありません(F値だけでは語れない部分もたくさんあると思うので)。ただBのノクトンはオールドレンズっぽい特性だなぁなんてのはサンプルを見て感じています
優先順位を付けたならそれで決まりでは、
きついことを言いますが、
でも、結局、このスレはよくわかりませんね。
何を聞きたいの?
何がしたいの?
経験値がない上に、自分の買いたいものが判断できないのであれば、
分かるまで、買うのを止めるべきです。
そのためにも、先に同じようなことを言いましたが
今持っているものを使って沢山撮ることかと思います。
沢山撮っていけば、何が必要かはご自身で分かってきます。
それとも単なるコレクターですか?
書込番号:19440954
3点
PROMINAR 8.5mm F2.8
http://s.kakaku.com/item/K0000624731/
良いと思います(^-^)/
http://amazon.jp/dp/B00NED6K7M/
さぁ、ポチりましょう(^-^)/
書込番号:19441773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なべっぽいやかんさん、おはようございます。
気合を入れて広角レンズに取り組みたいのでしたら、やはりPROMINAR8.5mmF2.8でしょうね。
私はPROMINAR500mmF5.6を最近購入しましたが、作りや画の良さに驚きました。次は8.5mmF2.8を買おうと思っているところです。
ところで、ノクチクロンをGH4で使っていますが、こちらも良いですね。人物撮りには最適かと。
でも、勉強したい!という意気込みにかけて、プロミナーをお勧めします。
書込番号:19442970
0点
既に優先順位を上げているので それにしたがって購入されればよいと思います。
超広角の描写も面白いし、大口径中望遠レンズで絞りを開けた撮影も面白い。お互いまったく異なる面白さだけど。
>画角が倍になることからフルサイズのレンズで広角側を揃えるメリットは無いと思っているので
揚げ足を取るようで悪いけれど、「マイクロフォーサーズだと画角が2倍になる」というのは完全な間違い。
「マイクロフォーサーズだと焦点距離が2倍になる」というのも間違い。レンズの焦点距離はどんなカメラにつけても変わることがない。
少し込み入った表現になるが「マイクロフォーサーズでライカ判のレンズを使うと 焦点距離2倍相当の画角になる」というのが正解。
どこのカメラ・レンズメーカーのカタログにもそう書いてあります。
* APS-Cカメラの場合は「焦点距離2倍相当の画角」を「焦点距離1.5倍相当(キヤノンだと1.6倍相当)の画角」と置き換えることになります。
「画角」が何を意味するかは、ニコンやキヤノンのレンズ総合カタログの最期の方に各焦点距離での撮影例を挙げて説明してあります。
書込番号:19442976
2点
広角なら 7-14o/F4.0 はいかがでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000027534/
風景撮りには面白いレンズだと思います(^o^ゞ
書込番号:19446001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なべっぽいやかんさん
外野があれこれ言っても仕方ないのですが、あなたはお持ちのレンズの全てを使いきれていないと思います。
僕は買った以上そのレンズの性能を自分自身が理解できたと思わないと基本次にはいきません。
(あくまで理解したと自分で思うことで使いこなせるようになることではありません。)
基本に返りセットレンズでしばらく撮ってみてはいかがでしょうか。
そこで不満ができセットレンズで何とかならないか頑張ります。
そこでやっとそのレンズの性能を把握したことになるんですよ。
今のままではお持ちのオールドレンズ達がかわいそうです。
書込番号:19452271
2点
なべっぽいやかんさん
PROMINAR 8.5mm F2.8(MF)
書込番号:19547360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/19 12:12:43 | |
| 1 | 2025/11/19 12:25:50 | |
| 5 | 2025/11/19 14:17:13 | |
| 9 | 2025/11/19 12:04:32 | |
| 13 | 2025/11/19 9:40:03 | |
| 5 | 2025/11/19 1:47:41 | |
| 27 | 2025/11/19 14:54:29 | |
| 1 | 2025/11/18 15:50:15 | |
| 0 | 2025/11/16 22:21:24 | |
| 5 | 2025/11/17 21:12:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






