『JKがフルサイズ一眼(D750)を持っていたら?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『JKがフルサイズ一眼(D750)を持っていたら?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ105

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JKがフルサイズ一眼(D750)を持っていたら?

2016/02/11 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

クチコミ投稿数:10件

一番好きなキャラクターでこの子の追っかけをしていて、一番の被写体です。

夜で一番好きなショーです、キャラクターが動くのでSSは500前後にしています。

風景はたまにとる程度でこんな感じです。

家の庭から撮った夜空です。一応(少しがたがたしますが)三脚もつかいました。

初めて投稿させていただきます。
現在ニコンD5200のダブルズームキッドを家族で使ってます。
主にディズニーの写真を撮っていてたまに夜空の写真を撮ったりしています。と言っても割と都会なので星なんて数えられるほどですが…
レンズの追加購入は個人で買った単焦点の35o1,8Gのもののみです。


購入を考えているのはD750です。
やはり高いですし今すぐに!と言うわけではありませんが、ニコンのフルサイズ機で一番軽く、また高感度というところに魅力を感じています。
フルサイズ機のボケもそのうちの一つです。
また、知り合いの方でフルサイズを持っている方が何人かいらっしゃるのですがその方たちの写真に憧れているのもあり、今の写真にあまり満足していません。(写真はご覧の通りです…。)

もしボディが買えたとしてもレンズにはなかなか手が出せそうになく今使ってるDxのものをしばらく使っていきたいのですが、画像劣化は2Lくらいの印刷なら害なしでしょうか?

また、3月に新型がでますが、それによって今の値段からどれくらい値が下がるでしょうか?(一年後くらいには)

まとまりのない文ですみません。
質問したい点、不安な点としては下記5点です。
いくら自分でバイトお金だとしてもフルサイズは早くはないか?
フルサイズに腕がついて行かないのでは?
JKにフルサイズは生意気ではないか?
Dxレンズだとどれくらい画質が落ちるのか?
新型がでてどれくらい値が下がるのか?

専門用語は余りよくわからないので初心者にもわかるような説明をしていただけると幸いです。

書込番号:19580619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/12 00:00(1年以上前)

JK とは 女子高生 との解釈で良いですか?

書込番号:19580638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 00:02(1年以上前)

JK=女子高校生です(^-^;

書込番号:19580651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/02/12 00:07(1年以上前)

新型って何ですか?D500?

書込番号:19580674

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21813件Goodアンサー獲得:2959件

2016/02/12 00:10(1年以上前)

JKがD5200を持っていても、D750を持っていても
たいした違いはないと思いますが。。(;^ω^)

遠目にみて機種が良い当てられる人なんてごく一部です。
気にする事でもないかと思います。

まあJKがバーキン持ってたら嫉妬するかも('◇')ゞ

昔のJKはフルサイズでしたよ。。
フィルムですけど。
フルサイズと腕は関係ないかと。


アパレル好きなら20万あっというまだろうし、
余計な気にすることもないんじゃないかな。

書込番号:19580690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 00:12(1年以上前)

D5、D500の二台のことです(´・_・`)
まとめてしまってすみません(汗)

書込番号:19580702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/02/12 00:21(1年以上前)

返答ありがとうございます。
まず
>いくら自分でバイトお金だとしてもフルサイズは早くはないか?
フルサイズに移行するなら早い方がいいですよ、レンズを揃えやすいですし。

>フルサイズに腕がついて行かないのでは?
フルサイズが上級者向けというわけではないので大丈夫です。

>JKにフルサイズは生意気ではないか?
フルサイズかどうかなんて普通の人にはわからないので心配いりません。

>Dxレンズだとどれくらい画質が落ちるのか?
画質が落ちるというより、画像周辺が暗くなります。なのでDXサイズにクロップして使うことになりますが、これだとフルサイズを使っている意味があまりありません。

>新型がでてどれくらい値が下がるのか?
D500、D5はD750とは別のカテゴリなので、これらが出てもD750が値下がりすることはないでしょう。

書込番号:19580721

ナイスクチコミ!9


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2016/02/12 00:40(1年以上前)

フルサイズ使うのに早いも生意気もないのでご安心を。自分のお金で買うならなおさらです。
ただ、何と言いますかレンズが揃えられないならフルサイズの楽しみも半減かと。
D750 にDXレンズしか使えない、もしくはフルサイズの標準ズームの24-85mmVRあたりのレンズしか購入できないとなると
D5200+18-55mmとそれほど変わらないのでがっくり来るかもしれません。(多少はボケますが。)
もうちょっとNIKONのレンズをいろいろ調べて、使いたいレンズが決めるまでじっくり検討したほうが良いかもしれませんね。

書込番号:19580760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/02/12 00:52(1年以上前)

こまりclさんこんばんは。

お写真拝見しました。D5200で精一杯頑張って撮った写真だと思います。
僕には何が不満なのか具体的にはわかりませんが、フルサイズ機でよりクリアーな画像を残したいと思うのも不思議ではありませんね。
ただ、ボディだけの更新となるとフルサイズ機の魅力も半減といった感じですので、標準ズームか単焦点レンズのどちらか使用頻度の高い方だけでもフルサイズ対応レンズの入手の目処が立ってから同時購入をオススメしたいです。
一応、キットレンズのDX 18−55mm VRは少しズームすればフルサイズでもケラレなくなるようですので、単焦点レンズの50mm F1.8 Gを同時購入が一番安くフルサイズを堪能できるかと思います。
…が、D750にキットレンズとしてセットされている24−120mm F4 VRはショップによっては単体購入よりもかなりオトクな価格に設定されているので、このレンズに魅力を感じているなら24−120mm F4 VRレンズキットが買えるまでお金を貯めた方が結果としては近道かなと思います。

後、JKにフルサイズは生意気だなんて言う輩はカメラマンとしてどうのこうの言う以前に人としてのモラルが足りてないと思いますので、気にしなくて良いと思います。

書込番号:19580785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 00:56(1年以上前)

Jkの こまりclさんこんばんは。
構図も描写も凄く良いですね!

僕が今日見かけたJKはD750どころかハッセル持ってました(笑)
それハッセル?って聞いたら、今しか撮れない写真は(若い感性の事だと思います。)今しか撮れないからって禅問答のような答えが帰って来ました(^^;
あー、なるほどな〜と思わず納得してしまいました(笑)
答えになってます?(^^;

でもレンズは出来ればフルサイズ用のが良いですが。
安い50mm単焦点辺りから始めてみては?


書込番号:19580792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/02/12 02:00(1年以上前)

長い間メインがNikon機の自分が真面目に回答します。

機材の選定について、年齢と機材はあまり気にせずともよいと思います。
むしろ、お金が有るなら高価な機材の方がミスが少なくなるので、
初心者でもD500やD5はお勧めすることはできます。
ただ、カメラはデジタルであってもボディよりレンズの方が重要ですので、
まずはレンズの拡充の方が先決かとは思います。

フルサイズのメリットは、
高感度に若干強い(DX機のISO800が1600くらい)こと、
被写界深度の浅いボケが容易に得られること、
焦点距離の画角のままレンズを使えること、
特にNikonでは広角レンズが充実していること、
くらいです。
FX機にDXレンズの組合せなら、
DX機とDXレンズの方が絶対に良いです。
FX機を買うならレンズもFX専用に揃えないと期待した画質は得られません。
D750の場合、DXレンズを使用すると2400万画素が1050万画素になってしまいます。
これならDXレンズとD5200で撮影した方が良いように思います。
また、D750に便利ズームよりも、
D5200にF1.8シリーズ単焦点の方がキレキレの描写が期待できます。
このように、ボディよりもレンズの方が優先度は高いと思います。

AF速度をあまり重視しない今の用途がメインなら、
個人的にはフジのX-T1と単焦点XFレンズの方が良いかと思います。
X-T1は個人的にISO1600まで常用できる高感度耐性が有り、
星を撮影する際もNikonより赤い色が容易に写るので、お勧めです。
(お勧めはXFの14mm、27mm、90mm)
最近、自分はX-T1、X-T10と使ってみて、
普通の用途ならこれで十分な場合が多いと思えてきました。
D810やDf、D4、D3s等のFX機も持っていますが、
システムが総じて大きく重くなるので、普段使いには難しい場合が多いです。
なので、日常ではフジやペンタやライカのAPS-Cカメラも多く使用しています。
(NikonのDX機は小型レンズが少ないのでスマートでないです)
Nikonを使用する際に受ける恩恵はAF精度を求めるときや、
どうしても失敗できない撮影をするときくらいに感じています。
(ストロボとの親和性も大きなポイントでは有ります)
撮影回数や耐久性を考えるならNikonがベストですが、
必ずしもフルサイズがベストとは最近思わなくなりました。
そもそも、ISO1600以内での使用が多いからですけど。

また、Nikonは他メーカーと比較して星の撮影に弱いです。
(赤外線の受光がかなり弱いので赤い色が上手く出ません)
なのでD810Aという星屋専用のカメラが出たのです。

と、Nikon党なのに積極的にNikonを勧めていませんが、
これが最近自分が到達したところです。
APS-Cセンサーの欠点であるボケの量ですが、
speedbooster等を使えばフルサイズと同等のボケが得られます。
レデューサーを使うのは邪道と思われる方も居ると思いますが、
小さくてコンパクトな点においてはかなり有用ではあります。
浅い被写界深度を得たい場面は、
大抵がMFを使用する(AF速度を求めない)ことが多いと思うので、
レデューサーを使ってボケを得るのも1つの手ではあると思います。
あとは換算100〜200mm程度の画角のレンズを使用すると、
APS-Cセンサーでもとろける奇麗なボケが得られます。
D5200なら50mm f/1.8Gや85mm f/1.8Gが買いやすいところでしょうか。
(このレンジならフジのXF 90mm F2が最高の描写とボケだと自分は思います)

最後に写真の見方ですが、等倍で比較するのはあまりお勧めしません。
現状で等倍にこだわるならFoveon一択になりますが、
(自分はFoveonの色味が好きでないので・・・)
等倍でカリカリに写っていることが良い写真の条件ではありません。
適性な鑑賞サイズを適性な位置で見るのが正しい見方かと思います。
そういった見方で掲載された写真を見ると今のD5200で描写は十分な気がします。
欲を言うと、1枚目の写真は換算50mm以上のレンズでF2.8以内で撮ると、
余計な背景が消えて奇麗なボケも得られるようになるかと思います。

ここはボディよりレンズで様子を見るのが吉かと思われますが、如何でしょう?

書込番号:19580867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/12 02:10(1年以上前)

う〜〜〜ん( -_・)?
巧いだけに難しい(^_^;)
風景もシルエットがミッキーとミニーの乾杯みたいでセンスも良い…
D810ならカリッとするしDXで撮っても、今と変わり無いと言えるのですが…
ボケや高感度はD750でそのとうりだし、これだけ撮れるからスグにも使ってと言えるのですが…DXレンズだと画素数がかなり少なくなりますよね…
もう少し価格が下がるからD810じゃダメですかね?
重いかな?
と悩むくらい、フルサイズで問題無い、先が楽しみな腕だと思いますよ。

書込番号:19580878

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/02/12 02:53(1年以上前)

スレ主さん

順番にコメントしますね

> いくら自分でバイトお金だとしてもフルサイズは早くはないか?

早くはないと思います。
もはや、APS-C、フルサイズは金額以外、かんけーないと思います。当然ボディだけフルサイズ買っても意味がないので、レンズもそれに合わせて買う必要があります。
D750にDX用レンズをつけるとコメントされてますが、それじゃ、D750買う意味が半減されます
高感度には強くなりますが、画素数ががっつり落ちて1000万画素機になります。

> フルサイズに腕がついて行かないのでは?

フルだからと言って腕は関係なく、
いや、機材が重くなるので、しっかり支えられる体力というか、「腕っぷし」は必要かもですね(^^)

それ以外の、いわゆる写真に対するスキルという面では同じだと思います。

> JKにフルサイズは生意気ではないか?

これは、あまりに先入観が過ぎるかと・・・
だれもそういうこと思いませんよ。今どきの高校生が「生意気」とか思うのでしょうかね?(笑)

> Dxレンズだとどれくらい画質が落ちるのか?

画質は落ちませんが撮れる範囲が狭くなり画素数が落ちます。(デフォルトでは)
FX用レンズでは2400万画素ですが、DXレンズでは約1000万画素です。

> 新型がでてどれくらい値が下がるのか?

D5,D500とは、競合する製品ではないので、影響はないと思います。
まぁ、通常通りじわじわと下がっていくだけで、場合によっては値上がったりすることもある、今が安定期な時期だと思います。
D750の後継機は、もうちょっと先で、早くて今年年末か来年でしょうね。
でも、今でも十分熟成してきているので、もうちょっとモデルチェンジは先になるかもとも思っています。

以上、こんな感じです〜
できるだけわかりやすく書いてみました。(^^)

書込番号:19580903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/12 03:17(1年以上前)

JKだからとか関係ないですよ。
買えるから、買いたいなら買えば良いだけです。



あと3月にでる新型ってこの後継機でなく、実売70万するフラッグシップカメラなのでこの機種とはまったく関係がないので値下がりはしませんね。

あとdxのレンズをクロップ機能を使って撮影したら、フルサイズを買う意味があまり感じられないです。
あれはあくまで望遠がほしいときの臨時機能みたいなものです。

書込番号:19580915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/12 05:50(1年以上前)

こまりclさん
ええゃんか。

書込番号:19580974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/02/12 06:37(1年以上前)

こんにちは。

早くないですよ、うちの子は小2から一眼レフ持たせてますし。

書込番号:19581024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/12 07:31(1年以上前)

若い人が、二眼レフのカメラを使ってるのをたまに見かけます。もちろん、でっかい一眼レフのカメラを持ってる若者なんて普通に見かけます。写真部なのかなぁと思う程度。気にする必要なし。買っていいと僕も思います。



個人的には、安いコンデジなんかで素晴らしい写真を撮られる方に尊敬というか、妬みを感じてしまいます。高いカメラより、その腕(才能?)が欲しい。(-_-;)

書込番号:19581104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/12 07:40(1年以上前)

JKカメラマン良いと思います(o^-')b !

年齢 性別 職業 等は関係ないと思います(^o^ゞ

好きで欲しくて買えるなら 買いましょう\(^o^)/


私はNikonユーザーではないので、アドバイスは出来ません…( ;´・ω・`)

書込番号:19581121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/12 07:49(1年以上前)

自分が高校生の頃D750より高価なバイクをバイトしたお金で買う友人いっぱいいました。
D750購入有りでしょ。レンズは中古でもFX用を用意した方がいいと思います。

書込番号:19581134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/12 07:59(1年以上前)

>こまりclさん

>> もしボディが買えたとしてもレンズにはなかなか手が出せそうになく今使ってるDxのものをしばらく使っていきたいのですが、画像劣化は2Lくらいの印刷なら害なしでしょうか?

DXレンズは、古サイズで撮影出来ないので、メリットありません。

なので、DXレンズを処分し、古サイズのレンズを揃えましょう!!

どうしても古サイズでDXレンズを使いたいのでしたら、画素数が多いD810がおすすめです!!

D810 24-120 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000742415/

35mmF1.4のレンズだと、35mmF1.8よりもっとボケが期待出来るかと思いますよ!!

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000151493/

あと、85mmでちょっと離れて撮ると背景がボケ易いですね。

AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000139411/

>> また、3月に新型がでますが、それによって今の値段からどれくらい値が下がるでしょうか

DXのD500かい??
古サイズの新型の予定ないけど、、、

書込番号:19581160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/12 08:07(1年以上前)

>こまりclさん

あと、

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
http://kakaku.com/item/K0000586667/

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000049476/

AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000076702/

などのレンズを使うと、ボケが期待出来き満足されるかと思います。

書込番号:19581174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 08:15(1年以上前)

D5200に55ー300oのズームレンズでとったものです

望遠を使った写真は基本的に満足しています。

まぁ、こんな感じです

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。
そしてアドバイスなどすべて読ませていただきました。

フルサイズ機にするならやはりレンズも買わなければ意味ないのですね(^-^;
レンズキットなどにすると手が届きにくくなるのですが、とりあえず買うとするならば
D750 レンズキット
これになれてきたらAF-S NIKKOR35of/1,8G EDを購入
かな、と思いました。
この単焦点ならそんなに高くもないし今と変わらない1,8Gなのでいいかな?と。

被写体がキャラクターと最初にいいましたがグリーティング(触れ合える程の距離感)の写真が多く今35oで撮って全身を入れるのは空いているときにだいぶ離れないと入らないです。35oでも混んでいるとき上半身だけでも切れてしまう部分があったりするので、単焦点を買うなら近くても50oまでです。

ただ、今もそうなのですが単焦点を買ってから標準を使う機会がまるでありません。そもそも持って行きもしなくなってます。
たまにショーのステージの近さで使うくらいです。
ですがフルサイズ機のズームレンズが1本ないのは
さすがに不安?なのでとりあえずレンズキット、からの単焦点にしたいです。

24-120と24ー85のレンズキットだと今金額差が2万弱程あります、2万は大きな差でつらいですが、85と120の差は大きいですよね…
ちなみに、今35ー55の標準を使っていて、あー、もう少しあれば!と思うことはほんとにたまーにあります。
長年使っていき、ズームレンズを買い足すつもりはありません。
120oの方がいいかな?と思ったり、85oのほうが解放したとき3,5Gでいいのかな?と思ったりです。

どうがんばっても望遠には手が届かない(届いても手がもたない)ので、もしお金があっても買うつもりはないですが、水上ショーとなると望遠が必要になります、そのときはD5200の55-300を使えばいいかな?とかんがえています。
また、上記したように、望遠でとる写真は個人的に満足しているものが多いです。基本的に望遠を使うときは被写体と背景が遠い位置にあるので十分ボケてくれてるかな、と。

まとめると
フルサイズ機を買うときレンズも一緒に買うことにした。
レンズキットを買うよりボディ+単焦点がいいのか?
レンズキットにするなら24ー85と24ー120どちらがいいか
です!

書込番号:19581185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/12 08:24(1年以上前)

>こまりclさん

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000799663/

もおすすめしておきます。

夜間での撮影でも大活躍されるかと思います。

書込番号:19581200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/12 08:27(1年以上前)

ホワイトバランスは合っていますか?

わざわざ制服で出掛けない限り、外見からJKと断定するのは
困難なのでは?

だから気にする必要はないかと。
最近はJS(リカちゃんも)でもお化粧してますからね。(笑)
化粧品メーカーは将来の顧客開拓に必死ですからあ。

書込番号:19581202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/12 08:30(1年以上前)

>こまりclさん

>> そのときはD5200の55-300を使えばいいかな?

古サイズでもこのレンズのAFは遅いから、動体撮影には厳しいかと。
なお、風景用のレンズとしては、問題ないかと思います。

書込番号:19581207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 08:32(1年以上前)

この季節ホワイトバランスはあえてピンク色にしていました!のでお気になさらずσ(^_^;

書込番号:19581209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/02/12 08:36(1年以上前)

手持ち撮影です^^

来たら構えて手持ちで撮るだけ^^

ここは液晶バックライトも切って撮らなきゃいけない場所ですよね^^

三脚使い夜景もこんなに簡単にシャープに写せますよ^^

女子高生がフルサイズは早いか・・・・などという事は皆さまがいうように関係ありません^^

私も学生時代はフルサイズ機を使い修学旅行にも行ってます^^ (※フイルム一眼レフと50mmf/1.4レンズ一本です(笑))

さて・・・
お写真拝見させて頂いてますが1枚目の写真などは好きだからこそ出来る、素晴らしい写真だと思います。

どちらかというと、日中撮影に関してはクリアされてる印象があり、物足りないのは夕方以降や室内撮影では無いでしょうか^^
D5200と35mmf/1.8の組み合わせはそこそこ使えるにしても、ベストでは無い感じですね。

物足りなさを解消するには、カメラ機材よりもレンズを拡充した方が早いような答えになりがちですが
もっと深く考えてみると、じつはカメラ内手ぶれ補正が付いてるカメラの方が使いやすいのでわ?
・・・・なんて感じました。

例えば、オリンパスのOM-D E-M5U や E-M10Uなど。
私もディズニーに行くときは、本来ならニコンフルサイズ群と大口径レンズ群を持って行きたいのですが、家族がいて荷物もあるし
アトラクションに乗るにも大型機材は邪魔で仕方ありませんよね(笑)

オリンパスE-M1を持っていくのですが、夜の手持ち撮影でも1/5秒ぐらいであれば十分撮影できるので三脚も要らず重宝^^

DXからフルサイズではなく、より小さいマイクロフォーサーズ規格になってしまいますが、
大判印刷をしないのであれば十分です♪
それよりも、手ぶれのしない写真、軽い機材の方がよくないですか?^^

スナップ、ポートレートが多いのであれば、25mm(フルサイズ50mm相当)45mm(フルサイズ90mm相当)の撒き餌的な
安いレンズがちゃんと用意されてあります^^

ニコン機材で、フルサイズボディ、レンズの収集検討と同時に、学生さんの収入を考えたらフルサイズシステムに投資するより
軽くて写りが良く、またファインダーを使った撮影が出来るミラーレス機で行くことも検討してみたら如何でしょう^^

ニコン一眼レフのファインダーでは、暗いところでは被写体が暗くてよく見えないままにアバウトで写しますよね・・・・
ミラーレス機は、写る明るさでファインダー内は見えるので暗いところも明るくよく見えて写せます^^

ようは、ピンボケ防止にもなる訳です♪






書込番号:19581220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 08:42(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
いろいろな、レンズ紹介ありがとうございます( >_<)

書込番号:19581243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/12 08:44(1年以上前)

>こまりclさん

>> 被写体がキャラクターと最初にいいましたがグリーティング(触れ合える程の距離感)の写真が多く今35oで撮って全身を入れるのは空いているときにだいぶ離れないと入らないです。35oでも混んでいるとき上半身だけでも切れてしまう部分があったりするので、単焦点を買うなら近くても50oまでです。

ニコンのFX機にするのでしたら、いっそうのこと、鞍替えするのもあり。

6Dにして50mm F1.2のレンズでぼかすのもあるけど。

EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000418140/

EF50mm F1.2L USM
http://kakaku.com/item/10501011808/

書込番号:19581249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/02/12 09:48(1年以上前)

まじめに答えると(笑)
基本的にはレンズ増やしたほうが
撮影の幅が広がると思う

ただしAPS−Cの場合増やしたくても増やせないレンズがあるのも事実…
広角単焦点レンズね
大きく重く高いフルサイズ用を流用するのもばかばかしい

35/1.8が欲しいならフルサイズ買うしかない♪

7万円も出してAF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED買うの微妙でしょ?
それならD750に4.5万円のAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
にしたくなるてもんだあね(笑)

書込番号:19581393

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/12 09:57(1年以上前)

>いくら自分でバイトお金だとしてもフルサイズは早くはないか?

ぜんぜん早くないと思います。
フイルム時代と比較してもといわれるかもしれませんが、
中学生で一眼レフ(フルサイズ)
というのは、普通に持っていたと思います。

ただ、価格的には、物価を考えると、今のフルサイズに匹敵していたと思います。

また、今の時点で考えても、高校生でフルサイズなら普通だと思いますし
中学生がフルサイズを持っていても、写真が好きなんだなと思うくらいだと思います。

そもそも、カメラの種類によって早いとか遅いとかはなく
必要であれば最初からフルサイズカメラを購入してもいいと思っています。


>フルサイズに腕がついて行かないのでは?

撮像素子の大きさと腕に相関関係はないと思います。
ただ、望遠能力は撮像素子が小さいほうが高くなる傾向にありますので
フルサイズにすると、APS-Cより望遠能力は下がります。

腕以前にそうなっても大丈夫かどうか
大丈夫でないのなら、超望遠レンズも買わないといけないのかどうか等を
考えるといいように思います。


>JKにフルサイズは生意気ではないか?

上と重複しますが、まったくそんなことはないと思います。


>Dxレンズだとどれくらい画質が落ちるのか?

画素数は下がりますが、画質は落ちないと思います。
このあたりは画素数も含めて画質と考えれば画質は落ちるともいえるかもしれませんが
大きくプリントしないのであれば、DXクロップでも画素数は十分だと思います。

そうすると1画素の大きさはAPS-Cより大きくなりますので
DXレンズ使用時でも、画質はAPS-Cカメラより上がる可能性もあると思います。


>新型がでてどれくらい値が下がるのか?

このあたりは、どのくらい在庫が残っているかと、新型がどのくらい魅力的かにもよると思います。
新型が魅力的なのであれば、旧型の価格はかなり下がりますが
新型が旧型と大差なければ、旧型の価格はあまり下がらないと思います。

また、新型が魅力的だと新型のほうを欲しくなるように思います。

たとえば、今はD750とD610が併売されていますが
仮にD610が旧型で、新型がD750だったとしたら、どちらを購入したいと思うかと考えるとわかりやすいと思います。

価格を考えればD610のほうが安くていいですし、フルサイズです。
それなのに、D750の方を欲しいと思うということは、高くてもD750に魅力を感じるからではないかと思います。

そうすると、D750の後継機がでたときも、同じように後継機のほうを欲しくなってしまう可能性は高いと思います。


>また、3月に新型がでますが、それによって今の値段からどれくらい値が下がるでしょうか?(一年後くらいには)

新型というのがD5やD500の事でしたら、D750の価格にはほとんど影響しないと思います。
この2機種とD750とでは、購買層が違うと思います。

通常新型がでて価格が下がるという話は、同じ機種の後継機が発売されたときの話です。
D750の後継機が発売されれば、D750は生産中止になりますので
その時に在庫が多ければ、価格を下げて在庫をなくそうとすると思います。


>フルサイズ機を買うときレンズも一緒に買うことにした。
>レンズキットを買うよりボディ+単焦点がいいのか?
>レンズキットにするなら24ー85と24ー120どちらがいいか

ボディ+24-70mmF2.8というのもいいと思います。

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000799663/

タムロン SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000372515/

タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511961/






書込番号:19581415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/12 10:15(1年以上前)

JKがD750

イイぢゃん

この前60歳をちょっとちょっと越えた

かなり昔のおねいさんのが

D4s持ってたのは

びっくらこいたが・・・

どうせならD5逝っちゃいな

書込番号:19581465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 10:18(1年以上前)

最初にD5200を家族で使っていると言いましたが、主に使っているのは私と兄だけです。
元々父が母の為に買ったのですが母はパートの仕事で腱鞘炎になり一眼を持つのは痛すぎて無理!と言うことで私と兄が使いたい放題、と言う感じです。
兄もディズニーがすきでディズニーに行く日が被ることが多々ありますが、その際にどちらがカメラを使うか、と言うことでもめたりします。
基本的に私優先?なのであまり困らないのですが、兄の設定と私の設定が違うので戻すのがめんどくさかったと、今はレンズよりもボディが欲しいです。

別にフルサイズじゃなくても…
と思いAPSでペンタックスもいいなぁ、なんて思ってましたが私が使うようなレンズがなく諦めました。

今のところボディ+レンズ一本で考えており予算は23万くらいとかなり低めですが、私の手の届きそうな範囲でこれがいっぱいいっぱいです。

書込番号:19581470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/02/12 10:26(1年以上前)

スレ主さん

> 今のところボディ+レンズ一本で考えており予算は23万くらいとかなり低めですが、私の手の届きそうな範囲でこれがいっぱいいっぱいです。

このご予算がおありでしたら、とりあえず、D750+24-120/4に届きますね。
まずは、これを買って、またバイトして必用なものを買い足していけば良いと思いますよ〜(^^)

書込番号:19581486

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/02/12 10:54(1年以上前)

 他人(仲間以外)の誰がどんなカメラを持ってたかなんて気にもしないし記憶にも残らないです。
 別に高校生でなく小学生がFXを使ってたとしても問題ないと思います。
 確かにディズニーだとDXよりFXの方が使い易かったです。
 FXにDXレンズをメインで使うのは反対ですが。

 専門用語的に言うとキッドでなくキットですが、24-120が金額的にもお得だと思います。
 このレンズが欲しいがためにD750を買おうか迷っているくらいです。


>JKがバーキンて渋すぎる♪www

 ケータハムでなくバーキンなら確かに「おっ?」ってなりますね。
 

書込番号:19581547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/12 10:58(1年以上前)

授業中じゃないの?ホンマモンなら。
それとも、私学なら入学試験中か?
ま、そこは置いといて...
兄貴に散財させて、自分は買わないで、時々借りる。という選択肢はナシ?

書込番号:19581558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 11:09(1年以上前)

只今インフル中でネットサーフィンしているうちにフルサイズ欲増しちゃった感じです。
やっぱり24-120がお得なんですね…
この先買い換える気がなかったら尚更24ー120のほうがいいのでしょうか?

書込番号:19581578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/12 11:27(1年以上前)

それにいつか自分のカメラは持ちたいし、兄は当分買う気がないので、買うなら今かなぁ、と。

書込番号:19581616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/12 11:33(1年以上前)

EOS 6D と EF 24-105o F4L IS USM の レンズキットの ほうが 安くて いいかな



書込番号:19581629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/02/12 12:14(1年以上前)

スレ主さん

> やっぱり24-120がお得なんですね…

24-120レンズ単体で買うと、107800円
一方キットが227000円でボディが175000円。ということはレンズは52000円相当。
このレンズ、単体で買うより半額で買えるのでお得なんです〜(^^)

> この先買い換える気がなかったら尚更24ー120のほうがいいのでしょうか?

5倍ズームで、結構使えます。
将来的に、70-300mmあたりを買い足していけば、かなりの撮影をカバーできると思いますよ!

書込番号:19581727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2016/02/12 12:46(1年以上前)

もうレンズをどれにしようかみたいな話に進んでいて,出遅れましたが,高校生の女子がフルサイズ持っていようが中判デジタル持っていようが驚きは全くないです。

高校の写真部には女子部員もたくさんいるでしょう。
写真甲子園の入賞校メンバー写真のほとんどに女子が映っていますよ。持っているのがフルサイズかどうかは確認してませんけど。
http://syakou.jp/

書込番号:19581819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/12 14:50(1年以上前)

こんなJKもいまのすのでご安心ください

書込番号:19582077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 15:09(1年以上前)

>かなしみの俺さん
Cool!
スゲエ(笑)

書込番号:19582119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/02/12 15:27(1年以上前)

>かなしみの俺さん

肩から下げているバッグに入れて運んでいるのかな??(^o^)?

書込番号:19582155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/12 20:18(1年以上前)

>こまりclさん

D610に35mm F1.8G ED、タムロン70-300mm A005の組合せ、如何ですか?

価格コムのメジャーな店舗でも、 21万円程度で揃います。

それほど、動体性能、必要無いので、D610で充分かと…

明るい純正単焦点と望遠ズームで必要な焦点距離のほとんどがカバー出来ます。D750に拘りが無ければ、充分かと思います。

書込番号:19582946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/02/12 20:24(1年以上前)

>かなしみの俺さん
此は又強者な写真( ; ゜Д゜)

>こまりclさん
負けるなスレ主さん\(゜ロ\)(/ロ゜)/

速く御店へ( °∇^)]

書込番号:19582973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/02/13 06:57(1年以上前)

>只今インフル中でネットサーフィンしているうちにフルサイズ欲増しちゃった感じです。
やっぱり24-120がお得なんですね…
この先買い換える気がなかったら尚更24ー120のほうがいいのでしょうか?

ほとんど物欲だと思うのですが、その事自体はごく自然なことです。ニコンもキャノンも、自然とフルサイズが欲しくなるような商品ラインアップをしているし実際に写りも良いので。ただし問題は、一種の物欲からD750に買い替えたとしてもキットレンズではじきに物欲を満たせなくなる可能性が高いのです。旧型24〜70mmF2.8は中古で12万位かな。荷物とお金の負担を考えるなら、ソニーのα6000に18〜105mmとか16〜70mmで当面凌ぐのもアリです。で2,3年ほど勉強してから、フルサイズを買う。
D750は私も使っていて良いカメラには違いないけれど、RAW現像せず安物ズームで撮っても本来のポテンシャルまでは発揮出来ません。それで果たして満足できるのかどうか、ですね。

>フルサイズに腕がついて行かないのでは?
JKにフルサイズは生意気ではないか?

生意気か?と訊かれれば、それなりに生意気だよね、と私なら答えます。しかしその生意気さが可愛げだとも云えます。
ここの掲示板には40,50を過ぎても「最新カメラに買い替えるべきかどうか?」的質問をする人が絶えませんが、私にはカメラ知識云々というよりメンタルの問題のように感じます。みんな大抵和やかにレスされますが、JK風に云うとある意味”マジヤバイ”ですね。

書込番号:19584227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5085件Goodアンサー獲得:77件

2016/02/13 10:04(1年以上前)

>いくら自分でバイトお金だとしてもフルサイズは早くはないか?
お金があるなら早いほうがいいと思うよー


>フルサイズに腕がついて行かないのでは?
そんなのここには大勢いるから全く気にすることないよ
中にはそこに気づかず、ダメ出しされてギャク切れや言い訳、さらには誹謗中傷するのもいるくらいだし。


>JKにフルサイズは生意気ではないか?
フルサイズを使ってるって見分けがつくのってほとんどいないんじゃね?
一眼の形だけで単に「良いカメラ」「高いカメラ」としか見えてない人がほとんどだよ


>Dxレンズだとどれくらい画質が落ちるのか?
落ちるっていうーよりはポテンシャルを発揮しきれないってだけ。
それよりも撮影スキルのほうが影響するね


>新型がでてどれくらい値が下がるのか?
まー値下がりはするだろーけどどこまで下がるかは未知数だよねー

書込番号:19584660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/13 10:07(1年以上前)

一番の利点は5200の小さなファインダーから広々したファインダーで見れるためフレーミングがやりやすくなる事だね。

あとは重さと荷物でのかさばり具合が許容内なら買い替えも良いのではないかと。

ただフルサイズ買ったから良い写真になるとの幻想は捨てた方がいいですよ。
多少ノイズが減って、多少背景がボケるだけです。
軽快なフットワークの方が良い写真が撮れる事も有ります。

基本的には上級機を使うは賛成です。


あと24−85mmはF値が3.5−4.5の可変で85mmでは120mmより暗くなります。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20120702_544150.html
ニコンの55−300mmとの共用で十分だと思います。
フルでの使用ではクロップと併用でいいかもですがクロップオフでは使えないのかな?

ちなみにペンタのDA55−300mmはフルサイズで使ってもけられません。

書込番号:19584667

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5457件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/02/13 15:36(1年以上前)

>こまりclさん
レンズやボディの詳しいお勧めは他の方がされておりますので省略します。

>いくら自分でバイトお金だとしてもフルサイズは早くはないか?
高価なものなので盗難や破損を心配してもっと安価なものという考え方はあります。
でも、その辺りは長期保証をつけるなりすれば解決します。大丈夫。

>フルサイズに腕がついて行かないのでは?
重いしかさばるので体力のある今のうちに慣れておけば大丈夫。
体力のない年寄りでも使える人は結構います。
撮影技術的には(ミラーショックが大きくなる分)手ぶれに注意する程度。
ピントの狭さ(被写界深度やボケ量のコントロール幅の広さ)は撮影者の好みを各々が見つけるだけで
この点ではフルサイズだからという問題ではないし、
スレ主さんはパレードでシャッター速度調整を積極的にやっておられるので
この問題もすぐに解決するでしょう。

>JKにフルサイズは生意気ではないか?
そういう人はたまにいますが、気にしない。逆に活きの良さで相手を楽しませてあげてください。
機材に愛着を持つことと、自信をもって使うこと、周囲の人にちょっとだけ謙虚になれればOK。
ストラップなどを使いやすく好みのデザインのものに変えちゃっても、
レンズやボディを(操作や写りに影響ない範囲で)少々デコっちゃっても良いです。
これは似たものを撮る人が集まる場所での盗難除けにもなりますし、
実際に野鳥撮影地でカワセミシールとかをフードに貼った人も多いですし、大丈夫。

書込番号:19585642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/02/13 20:48(1年以上前)

みなさんたくさんのご意見ありがとうございました!
とりあえず買うとしたら、D750 24-120レンズキット、後々単焦点購入で考えていますが、他機種を勧められる方も多くいるのでもう少し検討してみます(o^^o)

後はお金がどれくらいで貯まるか、ですが(^-^;

書込番号:19586661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/02/13 21:15(1年以上前)

皆JK相手ということで、ポジティブなコメントが多いのであえて否定的に書きます。
自分も中坊の頃から当時10万円近いカメラを買ってもらい使っていましたが、カメラに投資しすぎてレンズがなかなか揃えられなかった苦い思い出があります。しかもフィルム一眼はそれこそ一生ものですがデジタルは短命ですから、ここであまりに奮発しすぎると数年でまた買い換えたい衝動に駆られますし、レンズや旅行にいくお金に困るかもしれません。

今はカメラの書き換えの前に、まず何は無くとも50mm F1.8Gを買ってD5200で使い倒して欲しいです。キットズームの50mm付近では味わえないボケと取り回しやすさとシャープな写りを経験できると思います。そのうちフルサイズを買う時にも50mmはフルサイズ対応ですから、資産にもなります。50mmは奥が深いレンズですので、使い飽きる頃にはD760が出ていることでしょう。

書込番号:19586758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/02/13 21:34(1年以上前)

毎年 TDL TDS のパスを買ってるのなら、
10万単位のお金を投資しているはず。
ま D750くらいの性能であれば、スチルでは困らんでしょうけど、
おそらく つぎは D610後継機(D650?)でも出すんじゃないかなぁ と予想。

書込番号:19586836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/02/13 22:10(1年以上前)

ウチの娘も今春からJKですが力こぶができたと喜んでいます。
カメラ?全く興味無いみたいです。
小3位までは嫁のD50持って撮りまくっていたんですがね・・・・

書込番号:19587005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/14 05:10(1年以上前)

こまりclさん
ボチボチな。

書込番号:19587837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/02/15 09:50(1年以上前)

解決済みに失礼します


鑑賞は2Lプリントのみですか?

DXレンズ使ってクロップされた画像は1,000万画素くらいなので、等倍に拡大しても今よりかなり小さいです。

パソコンやスマホで今と同じ大きさに拡大表示するとかなり荒くなりますので。

画面いっぱいにしてしまうのであれば、クロップされても変わりません。

また、パソコンやスマホでさらにトリミングするのも同様です。


また、スレタイの件、外野を含む周りからの妬みがある場合もありますので…。

お邪魔しました〜

書込番号:19592019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:28件

2016/02/15 20:04(1年以上前)

フルサイズはAPSとは別次元にレンズにお金かかりますよ。
でかくて重いですよ。

年に20万円くらいはカメラにお金かけられて、車移動メインのオジサン向けです。
年に20万円、カメラにお金使う覚悟はありますか?
お金ないのにフルサイズ行っても、色々キツイですよ。

画質については、フルサイズは、ポートレートでアドバンテージがあるくらいです。(ボケ量がでかい)

APSでも大口径レンズ、望遠レンズを使えばボケも出せますし、
高感度もRAW現像の腕を磨けばノイズ除去など工夫の余地があります。

まずは今の本体でできる限りのことを工夫してやってみて。

書込番号:19593556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2016/02/16 04:30(1年以上前)

A4〜A3ノビ等大判印刷は楽しいです

こまりclさん

 これだけのお写真が撮れるのであれば今の機材のままで良いと思います。2Lくらいの印刷ならなおさらです。

我が家のJKはカメラはスマートフォンで十分という感じで(一眼レフなどは論外)、
今日なんかは先週休んだため (お返しの?)チョコレート作りに専念していていました・・・ちなみに女子高です。

ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19580619/ImageID=2419891/
のお写真
16:17の夕暮れの撮影で、ISO100 F5.6の1/4000秒ですが、明るい夕日を暗くなるように狙って1/4000秒にしたのであれば
かなりの使い手と感じます。

せっかくなので2Lと言わずA4やA3に印刷する事に(プリンター)にお金をかけた方が良いと思います。

私は気に入った写真をA4を基本にA3ノビに大きく印刷して楽しんでいます。ちなみに1000万画素のカメラです。

書込番号:19594863

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/16 23:10(1年以上前)

>こまりclさん
D750に24-120、いいと思います。
思いきってiso感度をあげて撮っても綺麗にとれます。私は普段は6400上限、どうしても被写体ブレをなんとかしたいときには12800上限にすることもあります。
とりあえずレンズキットで楽しみ、少しずつ必要な画角のお買い得レンズ(写りのいい、コスパの高いもの)を探すのも楽しいですよ。
望遠ならタムロン70-300、単焦点ならニコン50mmf1,8、オススメですね。

私はm4/3に買い増しでD750ですが、いまやほとんどD750で撮っています。かさばりますが、持ち歩く分にはなんとか問題ないレベルです。ここは個人差ありますけどね。

D750はかなり不満の少ない名機だと思います。
今後も写真をやっていく気持ちがあるのなら買って損はないでしょう。

ただ高い買い物ですからね。よーく考えて。
カメラを買うお金があれば友達と遊んだりお洒落したり、その他いろんなことができますからね。
よい選択を!

書込番号:19597657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
出るぞ!Z版D500 6 2025/10/18 21:54:15
AF-C時のオートフォーカスについて 4 2025/10/18 16:49:30
露出が変わらない 17 2025/10/18 19:23:58
レンズについてご教授下さい 10 2025/10/18 22:15:00
欲しかったんですこう言うのを!Part3 1 2025/10/18 20:13:56
この機種かD7200か 12 2025/10/17 20:00:46
Uボタンについて 5 2025/10/16 23:22:58
自転車レース〜ツール・ド・九州2025 0 2025/10/12 23:11:57
ZRにどのレンズを付けて撮る予定ですか 19 2025/10/18 11:22:23
購入しました 28 2025/10/12 21:47:48

「デジタル一眼カメラ > ニコン」のクチコミを見る(全 973758件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング