『10万の予算でどのセッティングが最適か。。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『10万の予算でどのセッティングが最適か。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

今までスマホ(Xperia Z3 Compact)で音楽を聴いていたのですが、
ハイレゾ音源でもいまいちだなーと思ってました。
(イヤホンはXBA-A2)

そこでポータブルアンプを別途買おうか悩んでますが、
スマホ⇒アンプで聴くよりも、
ハイレゾプレイヤー⇒アンプの方が
やはり良い音が再生されるのでしょうか。

一応今、NW-A10を持っていますが、
上記スマホを買ったタイミングで使わなくなりました。
(個人的に余り差を感じられず、NW-A10を別途
持ち歩く気になれませんでした。)

予算は10万円くらいなのですが、
スマホを使う前提で高級ポータブルアンプのみ買う、
(もしくはNW-A10を活かしポタアンのみ買う)
ハイレゾプレイヤーも買い換え、ポタアンも購入する、
など、どのセッティングが一番良いでしょうか。

出来るだけ荷物は多くしたくないので、
スマホでもポタアンで十分なのであれば、それが
個人的にはベストかなとは思っているのですが。。

すいませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:19806692

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/21 14:21(1年以上前)

アンプかプレーヤーの交換前提で書かれていますが、そこの前に音の出口であるイヤホンに投資する選択肢がないことに違和感を感じます。
イヤホンに投資した方がその差は感じやすいです。
アンプは追加すれば何でも良くなると言ったものではありませんので、全体的な満足度を高めるなら選択肢の一つでしかありませんし、イヤホンであれば駆動力が不足すると言ったことは殆どないでしょうから、好みの傾向に近付けたいとか力強さを求めるなどと言ったプラスα位に捉えた方が良いでしょうね。
まずはイヤホンが好みに合っているか、そして10万円の予算をアンプやプレーヤーに投資した事を考えるとイヤホンはバランス悪くなりますね。
ハイレゾに関しても音源により良し悪しが大きく変わり普通のCD音源と大差ないものも普通にあります。ハイレゾ音源=良いと言う前提は必ずしも成り立ちませんので物によるという前提の方が良いでしょうね。

全体像が決まっていないなら10万円までのイヤホンを試聴してみてそこから考えるというのが一番な気はしますね。
イヤホンが決まればプレーヤーを変えるかヘッドホンアンプを追加するなどが決まりますので、決めるべきはイヤホンでしょうね。
まずは好みのイヤホンを見つけるのが先かなと思います。10万円あれば各社の上位機種に手が届きますので。
実際に色々なイヤホンを試聴することにより、好みの音や傾向が分かるでしょうから、そこからプレーヤーやアンプを好みの傾向に近付けるように選択する方が良いでしょうね。予算配分に関してはイヤホンにどの位投資するかを決めてから考えれば良いかと。

書込番号:19806733

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamigawaさん
クチコミ投稿数:159件

2016/04/21 15:01(1年以上前)

9832312eさん
コメント有難うございます。

イヤホンはXBA-A2自体は悪くないとは思ってたりします。
ただ、今スマホ直挿しではこのイヤホンを活かしきれてないかと思ってます。
それよりは今まで投資していないポタアンや、
ハイレゾプレーヤーを買い換えた方が
満足感が得やすいのかなと思って、このような質問をさせて頂きました。

もう少し、解像感、立体的な音の広がりを感じれたらな、
というのが漠然かもしれませんが、そういう期待感を抱いてます。

書込番号:19806802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2016/04/21 17:32(1年以上前)

XBA-A2クラスのイヤホンならスマホ直挿しでも活かしきれてないということはないと思うのですが。
そもそもイヤホンではそんなに駆動力は必要ないのでアンプの効果というのはその機種の音の好みかというレベルと思っています。
私も概ね9832312eさんと同意見でDAPやポタアンを買ってもいいですが順番からいうとイヤホンからでしょうね。

書込番号:19807151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/04/21 22:03(1年以上前)

考え方ややり方は、色々有るとは思いますが、解像感、広がり、立体感を求めているのであればプレイヤーを買い変えを検討してみるのも一つの方法だと思います。

予算が10万円くらいなら、最近人気のONKYO DPーX1とmaxell MXH RF550B(2.5mm4極バランス端子+3.5mm3極変換プラグ付き)とか良いかもしれません。

maxellの550B(Bはバランスの意味でブラックのBではないので、RF550(3.5mm3極端子)の分ではなくRF550B(2.5mm4極端子+3.5mm3極変換プラグ付き)の方を専門店などでDPーX1接続で試聴してみて下さい。

DPーX1で550Bをバランス駆動させれば、解像感、広がり、立体感も得られるかもしれません。

手持ちのXBAーA2もノブナガラボの雷切、黒雷(mmcx 8芯OFC 銀コート イアホンケーブル)だったかな!?にリケーブルしてDPーX1でバランス駆動させれば、立体感、解像感、広がりも出ると思います。

maxell RF550Bもクリアで自然な感じで、なかなか良かったですよ。
シングルエンドのみ手持ちのZX100で試聴しましたが…

RF550Bは、28000円くらいから、DPーX1は、66800円くらい ノジマオンラインとかなら…雷切、黒雷はeイアホンさんで9480円くらいだったかな!?

それなら、御予算の10万円くらいになりますかね。

DPーX1は、内部ストレージ32GBなので音楽再生は基本マイクロSDカードを使用する感じになりますので、予算が厳しいなら、雷切は後で購入すると良いと思います。

eイアホンさんとか、ヨドバシとかなら、購入検討なんですが、DPーX1とmaxell 550Bでバランス駆動で試聴したいんですが…とか店員さんに言えば、その接続構成で試聴させて頂けると思います。
一応、行く前に電話アポを取って行くと試聴機置いてませんとかにならないので量販店の場合は電話アポを取った方が良いでしょう。
eイアホンさんとかなら両機置いているので、店員さんに言って試聴させて貰って下さい。

XBAーA2を持参すれば、雷切(サンプル)でDPーX1でeイアホンさんなら試聴も可能です。

では、では参考程度に御自身で視聴してお決め下さい。

良い接続構成が見つかる事を祈ります。

書込番号:19808012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/04/21 22:30(1年以上前)

イヤホンが好みに合っているのか分からなかったので交換前提で書きましたけど、イヤホンが好みであるならばリケーブルという選択肢もあります。
コストパフォーマンスはかなり悪いですがイヤホンが好みでありプラスαが欲しい程度なら馴染みます。
ヘッドホンアンプ追加に比べると変化の度合いは小さいですが、現状のバランスを崩さない変化は期待出来ます。
リケーブルでもあまり変わらない物からガラッと変わる物までありますので試しても面白いかも。ただ沼にはまりますのでほどほどが良いですけどね。
プレーヤーに関しては身軽に運用するという前提であるなら投資もありだと思います。
ただしプレーヤーとアンプの二択ではなく、イヤホンも含めた三択の方が良いかなと思います。結果どういう結論になっても複数の選択肢から選んだ方が後悔は少なくなると思いますので。

書込番号:19808110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/04/21 23:39(1年以上前)

失礼

黒雷と黒鬼(mmcx 3.5mmシングルエンド)と混同していました。

DPーX1での4極2.5mmバランス端子のイアホンケーブル9480円は、雷切のみになります。

では、では。

書込番号:19808355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/04/22 00:05(1年以上前)

「NW-A10を別途 持ち歩く気になれませんでした。」

とのことですが、A10の音質はスマホと比較すれば優れていると思います。

アンプはサイズも大きいですし、使い勝手も悪いです。
XBA-A2であれば、余程の拘りが無ければA10で充分だと思います。

書込番号:19808437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2016/04/22 14:29(1年以上前)

又々、失礼。

ノブナガラボの黒雷(こくらい)2.5mm4極バランスケーブルって有りますね。
mmcx OFC8芯 銀コート イアホンケーブル

eイアホンさんで価格は、9780円と雷切よりちょっと高いくらいですね。

では、では。

書込番号:19809760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2016/04/22 15:10(1年以上前)

要望とは外れてくるかもしれませんがMUC-M2BT1を導入するのはどうでしょうか。
最近これを購入しましてウォークマンA20にBluetoothで接続したところ、4万円するwhiplash audio Twag V3にリケーブルした直挿しより音質が良く、ウォークマン特有のホワイトノイズも皆無になりました。
お持ちのXBA-A2にも対応してますのでBluetoothが駄目でないなら分かりやすく音質アップを体感できるかも。

書込番号:19809839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/23 14:33(1年以上前)

私は、既存が生きるので、USBDACを買うという選択肢でいいかと思います。

イヤホンやヘッドホンを変えるのが一番音は変化しやすいですが、イヤホン購入→それを鳴らすためのDACよりは、USBDAC購入→イヤホン選択のほうがDACによってイヤホンの鳴り方も変わりますし良い気がします。

それにイベントや販売店等でUSBDACの接続元をZX2に変えるとどうなるかとか、USBケーブルを変えたらどうなるかとか、イヤホンやイヤホンケーブルを変えたらどうなるか等、いろいろ試しやすくなるかと思います。

音に関しては、人にあーだこーだ言われて決めるよりは、本人が聴いて決めるのが一番です。

書込番号:19812826

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング