


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
5.4kwパネルを設置して3年目です。
直上の送電線からカラスにフン攻撃されています。電柱より高いので見守るだけです(苦笑)。
パネルにフンは付き物ですが雨任せで良いのでしょうか?
書込番号:19973903
1点

スレ主さん
可能なら、屋根に上るなどして、パネルを傷つけないようにグラスワイパーや高速洗浄機などで洗い流すに越したことはありませんが、危険を伴いますし、もしものことを考えると、絶対にだいじょうな命綱とかそれに準ずる対策を講じない限りはおやめになられたほうが懸命かと存じます。(最終的にはオーナーさん御自身の考え方かと)
当方も、冬季に雪下ろしなどは安全対策を講じて敢行することもありますが、鳥の糞までは、野立てソーラー以外はほとんどやってません。
それでも屋根上パネルの糞がずっと長く後まで残り続けることもなさそうですし。
それよりも、発電量検証サイトなどで、経年劣化を鑑みてシステムの健全性を診て行くことのほうがより大切だと思っています。
書込番号:19973933
4点

>CIS愛好家さん
ありがとうございます。
総2Fなので転落は避けたいですね。カーポートの屋根から軒先3.8m程の高さですが、
せめてホースの水で流せればと考えたりもしています。
雨である程度洗われるようですが、粘性が高かったり固形物がこびりついたりして残念です。
書込番号:19974328
0点

>洗浄機などで洗えば大変なことになりますよ。
騙されてはいけません
あいかわらず笑わしてくれます。
同じことを、各メーカーのサポートに言ってみて下さい。
笑点の大喜利化するかと思います。(笑)
書込番号:19974588
0点

トンチ愛好家はたいした知識もないくせに知ったかぶりたいだけのうすべっかなお人です。
騙されないでくださいね!
書込番号:19974631
8点

>ソーラー博士さん
私もたまに鳥の糞を落とすのに 洗浄機、グラスワイパーで清掃してますが 何か問題あるのでしょうか?
野外設置のパネルを洗い流すのに問題があるのかな?(デッキブラシみたいな傷がつきそうなものは使ってませんが)
書込番号:19974824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソーラー博士さんはCIS愛好家さんを
おちょくってるのが単純に面白いだけなんでしょう
書込番号:19974888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ロボット三等兵さん
よくわかりませんが先週、親戚の家で送電線からのフンで車が汚れるので電力会社に、相談したとのことでしたが、無料で送電線に鳥よけのカバーか何か取り付けてくれるとの回答をいただいたとのことでした。また一番上が電力会社でその下がNTTその股下がケーブルテレビです。一番上で対処してだめなら順番に下のケーブル会社が対応してくれるみたいです。いつ取り付けになるかはまだ分からないとのことでした。
書込番号:19975099
0点

>ロボット三等兵さん
もしかして送電線とは、高圧の鉄塔ですか、先ほどの書き込みは、電柱の線の話です。間違っていたらごめんなさい、
書込番号:19975114
1点

ロボット三等兵さん
我が家もケルヒャーで届く範囲は洗い流すことにしています。
1年点検時に業者さんが点検を兼ねてパネル洗車もしてくれましたが、やはり高圧洗浄機でしたよ。
先端が幅広く(広角?)になるようなノズルでした。
洗浄機がダメというか、洗剤に気を付ける必要があるのではないでしょうか?
ARコートにダメージを与えないような。
書込番号:19975124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロボット三等兵さん
鳥の糞害についてですが、頻繁に発生したり、大量でなければ、極端に降雨量の少ない地域以外は雨で洗い流されますので、お客様自身での洗浄などは必要ありません。
あまりにも酷い場合や、発電量に大きく影響しそうな場合は、設置した販売店などに点検・清掃を依頼して下さい。
ご自身でパネル清掃などをする場合、落下事故などが起きない様に、安全には十分注意して下さい。
パネルの清掃方法などはメーカーにより若干異なりますので、太陽光パネルの取扱説明書(無い場合は、設置業者にメンテマニュアルを貰って下さい。)などを参考にして下さい。
布の雑巾や柔らかいスポンジの使用は、どこのメーカーのパネルでも大丈夫ですが、中性洗剤等の使用や高圧洗浄機の使用については、使えない(推奨しない)メーカーや、最大吐出圧力などの制限がありますので、注意して下さい。
サンパワー製のパネルの場合、
以下の「6.0 メンテナンス」に洗浄方法や、高圧洗浄機(加圧水)使用時の注意点などが書かれています。
https://www.maxeonsolar.jp/sites/international/files/506490-rev-d-japanese-version_0.pdf
書込番号:19975181
5点

電気屋のベータローさん
ガラスマジックリンはダメですか?
ケルヒャーのフォームノズルにガラスマジックリンをいれて噴霧し、スボンジワイパーでごしごししています。
書込番号:19975206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、回答ありがとうございます。
>サノマル大好きさん
残念ながら鉄塔なんです。ヤツら(カラス)は余裕で見下ろしています。
でも、電力会社さんには相談はしています。
>REDたんちゃんさん
パネルにアクセスできるんですね。いいですね。
拙宅は片流れ屋根なので直接屋根にはいけないんです。
>電気屋のベータローさん
雨が降る度に汚れは小さくなっていますね。本当に洗い流したい気持ちです。
ただ、ウチの近所でパネルを洗ってる人はまだ見てないです。
書込番号:19975344
1点

REDたんちゃんさん
>ガラスマジックリンはダメですか?
HITパネルの場合、中性・弱アルカリ性の洗剤が使用可能で、「ガラスマジックリン」は推奨洗剤となっていますので問題ありません。
使用後はきれいな雑巾で水拭きするか、きれいな水で洗剤を流し切る様にして下さい。
参考までに、三菱電機の太陽光パネルの場合は、故障や錆の原因になるとして、溶剤・洗剤等は使用が禁止されています。
書込番号:19975979
0点

スレ主さんのメーカーとは異なりますので、蛇足話しですが、一応記します。(不特定多数の方々への情報発信的意味で)
ソーラーフロンティア社の場合は、中性洗剤の使用は認めています。
念のため、スポンジまたはそれに相当するような「傷のつきにくい」もので洗浄すること。
高圧洗浄機も基本的にはオーケイだが、一点集中的に圧の高い噴霧は万が一(例えばゴミや石など混入していれば、強化ガラスといえども分からないので?)の場合を考慮して推奨できない、との見解です。
いずれにせよ、ご自分で洗浄される場合は、メーカーの見解に沿った方法の範囲内で行わないと、万が一の場合、機器保証対象外になる可能性も無きにしもあらずかと思います。
書込番号:19976483
1点

>ロボット三等兵さん
野立の産業用やっている者です。
パネルの上には電線あり、オマケに近くには鳥のねぐらの巨木ありで晴れた日か続くとまるで機銃掃射のごとく糞攻撃受けています。
メチャクチャ気になりますが、基本的には雨任せで何もしていません。
かなり頑固そうな糞も雨がきれいに洗い流してくれますよ。
まあいくらパネルがきれいになるからと言っても雨より、糞があろうが青空に太陽がニッコリしてる晴れた日を望んでいるのはおそらく皆様も同じだと思います。
書込番号:19987512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジュピターリングさん
せつないところではありますが、屋根に昇れないので結果お天気まかせと
いうところですね。
冬になると、積雪で綺麗に表面の汚れががそぎ落とされるので、ある意味
自動清掃状態です。
書込番号:19989443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 20:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 21:46:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 16:56:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)