太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
どなたか詳しく分かる方、教えてください>_<
もう少しで築8年のヘーベルハウス(フラット屋根)になりますが、この度ヘーベルハウスリフォームの点検の方に太陽光乗せた方が絶対得です!と言われ、見積もりを出していただきました。
当方はお風呂のみガスで、これを機にエコキュートに変えガスもやめてオール電化にしようと思い、そちらも見積もりだしました。
すると私の想像以上に金額が高かった為、これが相場なのか?と思い詳しい方へお聞きできたらと思い投稿しました。
ちなみに当方の年間平均電気代は11000円、ガス代7000円くらいです。
太陽光2,425,680円、エコキュート872,640円で
これ以上お値引きは出来ないそうです。
そのかわりか分かりませんが、8月中契約だと京セラの有料
15年保証が無料で付きます、との事でした。
ローンは15年で組む予定です。
ヘーベルハウスは京セラのみの取り扱いで、他社で
太陽光、エコキュートを取り付けた場合は
屋上防水の保証、外壁の保証がなくなるそうです。
ヘーベルハウスリフォームで、太陽光などつけられた方
お詳しい方にお値引きやこれは高い!などお聞きできたらと
思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20147042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>mocha0514さん
大手ハウスメーカーであるヘーベルハウスを購入される方は一部上場や公務員などの中流階級以上の富裕層と認識しています。
ハウスメーカーはブランドで勝負していますので、十分な粗利をつけています。
ヘーベルハウスリフォームであってもその流儀は変えません。なので一括見積サイト業者よりは数十パーセント高いですし融通もききません。安くしたいなら、ハウスメーカーの保証無効を覚悟で設置せざるを得ません。これが日本ゼネコン業者の流儀でもあります。
はっきり申し上げて、ハウスメーカ系列で施工されるなら、環境貢献している自己満足だけが落としどころで投資回収は考えてはいけないのです。
書込番号:20147128
11点
>gyongさん
ありがとうございます!
そうですね、ハウスメーカーの強みを全面に押し出したプランにちょっと。。と私も主人もどうなの?と思っており、
他社とはかなり金が違そうだね、と話しておりました。
この金額じゃ環境問題に貢献のみで、利益は期待ないですね。。
もう少し考えてみます!ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20147165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mocha0514さん
>ヘーベルハウスリフォームの点検の方に太陽光乗せた方が絶対得です!と言われ
とありますが、具体的にどれくらいの得になるか試算もらってますでしょうか。
保証優先で考えれば高くなるとしても、得な面があるなら検討の余地もある様には
思います。
8月中というのは置いといて、他社見積もりを取って比較されると良いです。
(そこまでは費用かかりませんので。)
書込番号:20147220
0点
>晴れhareさん
ありがとうございます。
得です!と言われたのは書類ではありませんが口頭で
お話を聞いたところ、現在の電気代が約10000円で
比較すると、
太陽光をつけた場合は売電メリットが17000円ほどになり、
仮に自家発電から賄う電気代が3000円ほどなら
売電14000円、買う電気7000円、太陽光ローン14700円
になり太陽光のみで月7700円。
エコキュートのローンは月5000円で計約13000円で
賄えるのでお得ですと言われました。
現在およそ電気代ガス代合わせて月18000円くらいになります。
太陽光の事がまだ検討し始めたばかりで何が良くて何が悪いかわからない為、急がずじっくり検討したいと思います。
書込番号:20147366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正直、家のレベルに合った安くはない見積りです。
屋根・壁の保証がなくなるのであれば安い他者で設置された方が良いかと思います。
普通はメーカーが勧めるなら保証しろよな!って感じですがね。
書込番号:20147630
0点
>しょういち720さん
ありがとうございます。
そうですね(・_・;
ヘーベルハウスリフォームですと保証はあるのですが、
他社にお願いした場合は屋根、外壁の保証がなくなるようですので、できたらヘーベルハウスリフォームでやりたいのですが、値段が。。(ーー;)
値引きをしてもらえれば良いのですがなかなか難しいですね>_<
書込番号:20147829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
文章、読み間違っていました。
そうですよね、へーベルだと保証ありですよね。
ちなみにその保証は何年あるのでしょうか??
私は、高級ではないユニバーサルホームで8年目の今年に太陽光を導入しました。
保証は無くなる前提でハウスメーカーに確認もせずに設置しました。
でも雨漏り等は施工業者や火災保険でまかなえますので私は気にしていません。
書込番号:20147942
0点
>mocha0514さん
うろ覚えだったので少しネット検索したのですが、へーベルハウスの屋根は施工方法によって
他社の設置可否があるようです。また、その後のメンテナンスについても注意がいるようですので
慎重に判断した方がよさそうです。
参考(になれば)
http://www.solar-partners.jp/qa-1726.html
http://pikopon52.seesaa.net/article/429336529.html
では
書込番号:20147957
1点
〉保証は無くなる前提でハウスメーカーに確認もせずに設置しました。
全く同じです(笑)
設置業者の保証が切れた後に何かあったら
とりあえずハウスメーカーに相談するつもりです。
何か言われたら「聞いてないし」…みたいな。
書込番号:20148059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
mocha0514さん
太陽光のみで、
5.28kw×1200kwh/年間発電量×10年間=63.000kwh
自家消費分を20%として
63.000×20%×26円(従量電灯)=36万円
残りの80%が売電に廻りますので
63.000×80%×31円=156万円
10年間の経済効果が190万円程度かと思います。
ですので、190万円以内で太陽光を設置しないと赤字に転じます。
また、家庭用太陽光の買い取り期間は10年間です。
なのでローンも10年で計画しないと収入が無いのにローンだけ払うことになります。
ヘーベルはコンクリート住宅ですよね。
角度を付ける架台とコンクリート屋根との接続方法が難儀で価格が上昇します。
まず融通の効かない京セラではむりです。
屋根の保証は諦めて一括見積りサイトからヘーベルの出来る業者を探してみてはどうですか?
我が家もセキスイの屋根保証は諦めて一括見積り業者で施工しました。
住宅メーカーの保証は切れますが太陽光の施工保証がつきますので屋根は守られます。
県民共済の家財保険でも屋根は対象になりますし。
住宅メーカーの保証を守ってまで高い太陽光を付けるのは得策ではありませんよ。
書込番号:20148207 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>REDたんちゃんさん
我が家も県民共済で家財入ってますよ。
ちょっと前からでしたかね?カーポート等のエクステリア関係も対象になったのは?
書込番号:20148253
3点
>しょういち720さん
そうですね。。ヘーベルハウスの屋根の保証は30年になっているので、ここを外してしまうのは。。と躊躇しています。
ただ外部でつければかなり値段がさがるのでは、と思っているので、保険でまかなえれば代わりの保証になりますね。
全然その考えがありませんでした!
教えてくださってありがとうございます!
書込番号:20148283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>晴れhareさん
ヘーベルハウスには細かく保証の有無があったり、
メンテナンスの事も色々あるようですが、メンテナンス費用の件は先日担当の方に確認をとりましたところ、
かからないとの事でした。
ただ他社でやる場合は細心の注意が必要ですね!
書込番号:20148285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ある坊主さん
ありがとうございます。
ある坊主さんは外部で設置されたんですね!
ちなみにへーベルでしょうか?
もしそうでしたら屋根の保証の件など細かくお聞きできたら嬉しいです。
書込番号:20148292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
そうですね!私も15年払いと金額に引っかかっており。。
営業マンにつけた方が得!と言われた理由は何ででしょうか?話を聞いている分には得かな?と思う感じなのですが。。
ただ、やはり高すぎますね。私的にも180万円くらいで着くなら。と考えてましたので。。
書込番号:20148304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>しょういち720さん
県民共済でも保険がおりるのですね!
ちょっと自分でも色々調べて考えてみます!
書込番号:20148318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
流石へーベル30年!!
メンテ代も不要・・・まぁこれははじめに含まれていますがね。その分高いのですから。
ユニバーサルは10年目にメンテをして20年延長です。
営業マンはノルマの為につけた方が得と言っているだけです。
別にお客様が得になろうが、ならまいが関係ないのです。
それが営業の世界です。
ですから15年ローンで少しでも契約してもらいやすい提案をしてくるのです。
書込番号:20148320
3点
>しょういち720さん
ユニバーサルも保証が長いんですね!
そうですね、少しでも売って利益を増やすのが営業マンの
仕事ですものね!
うちも何とか一括見積もりとかをし、検討してみます。
ありがとうございました(*^^*)
書込番号:20148352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
mocha0514さん
またエコキュートですが、太陽光との相性はバツグンなのですが、電力会社のプラン改訂で深夜の安い電力プランが無くなってしまったと思います。
我が家は東電管内ですが、今まであった電化上手というプランが廃止されてしまいました。
いまはプロパンガスとあまり差がない金額です。
ダイキンの360Lなら工事費込みでも30万円ちょいではないでしょうか?
ただ、360Lだとすぐ無くなってしまいますよ。
4人家族でしたら主流の460を選ぶべきです。
フルオートでも機具代25万円、工事費15万円
合計40万円
No1の三菱電機なら更に値が下がりますよ。
それにしてもこの業者さんは高いですね!
激戦区では棒にも掛からない業者かと。
書込番号:20148666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>REDたんちゃんさん
エコキュートも高すぎますね(・_・;
ちなみにこちらも他社で付けると外壁保証がなくなると
言われました。。
どちらにせよ高くて得にはならない感じがしますね(・_・;
書込番号:20148882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/25 7:48:10 | |
| 10 | 2025/10/21 19:47:15 | |
| 5 | 2025/10/20 0:27:29 | |
| 5 | 2025/10/24 0:01:25 | |
| 2 | 2025/10/13 23:47:36 | |
| 6 | 2025/10/19 15:06:58 | |
| 1 | 2025/10/09 13:06:43 | |
| 6 | 2025/10/06 12:48:04 | |
| 2 | 2025/10/03 19:36:44 | |
| 5 | 2025/10/04 18:49:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)





