『パワコン設置位置』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『パワコン設置位置』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワコン設置位置

2016/12/31 10:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:55件

北側に設置出来ない為、西日の当たる場所にしかパワコン設置が出来ないのですが、何か対策をした方が良いのでしょうか。
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:20527595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/31 10:49(1年以上前)

>みこななさん こんにちは

以前ここへパワコンの発熱についての書き込みがありましたので参考にされてください。
強力な西日が当たる頃は発電量も多くなる訳ですから、パワコンの寿命を延ばすためにも
別の方法や対策をお考えになってはどうでしょう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19255272/

書込番号:20527643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/12/31 11:11(1年以上前)

>里いもさん
早速回答ありがとうございます。
営業担当の方は多分大丈夫だと思います。と言っていたのが気になって色々調べましたが、やはり西日があたる場所には設置しない方がいいみたいなのですね!
ですが、北側はどうしても付けることが出来ないので、遮光出来るものを考えるしか無いのでしょうか?

書込番号:20527696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/12/31 11:20(1年以上前)

>みこななさん
屋外パワコンは直射日光が当たる場所はダメです。
素直に屋内パワコンにされてはいかがでしょうか?

書込番号:20527714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/31 11:41(1年以上前)

>みこななさん

屋内設置ではパワコンの出す電磁波の人体への影響を嫌う方もいらっしゃるようです。
http://www.emf110.com/blog/?p=156

書込番号:20527757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2016/12/31 11:48(1年以上前)

>里いもさん
>太陽光マンさん
回答ありがとうございます。
契約完了していても変更可能でしょうか?
陽が当たらない様に何か考えるつもりでいたのですが…

書込番号:20527777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/12/31 11:58(1年以上前)

>みこななさん

現場を見ることも出来ないこともあり、具体的な対策については限界がありますが、業者さんと打ち合わせて
契約前に対策を決められた方がよろしいかと。
契約前なら業者も真剣に考えてくれることでしょう。

書込番号:20527800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/12/31 15:07(1年以上前)

南面にガレージ?屋根が見受けられますが、その屋根の下に設置してはどうでしょうか??

書込番号:20528230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2016/12/31 17:08(1年以上前)

>しょういち720さん
回答ありがとうございます。
南面でも屋根あったら大丈夫でしょうか?
出来るなら業者に聞いて見ようと思います。

書込番号:20528514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/12/31 17:20(1年以上前)

>みこななさん

 パワコンの設置位置は太陽光の直射を避けるのはもちろん、電圧上昇抑制を回避するため分電盤と引込に近づける必要があります。分電盤と引込線はどちらにありますか?

 あと、屋外型パワコンの設置高さはメンテを考えると、パワコンの底面が地上から1.5mくらいにあったほうがいいです。

書込番号:20528546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2016/12/31 18:45(1年以上前)

>gyongさん
回答ありがとうございます。
分電盤は写真のパワコン設置位置の裏の向かいにあります。
位置的には陽が当たらなければ一番いい所だとは思っうのですが・・・

書込番号:20528735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2016/12/31 22:12(1年以上前)

>みこななさん

#設置容量13kW、5.9kWのパワコン2台だと屋内設置はちと厳しいですかね・・。

一案ですが、
(1) 入口(勝手口?)の右側に設置して、ラティスフェンスとかで周囲を囲う。
(2) 開いた部分は遮光ネットとかで遮る。(通風は考える。)
・・・脚立で届く範囲でやってもらえれば何かあったら直せるかな・・。

書込番号:20529235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2017/01/01 10:14(1年以上前)

>晴れhareさん
回答ありがとうございます。
色々考えて頂いてありがとうございます。
少し低い位置に取り付けて頂いて、自分で日除けが
出来るようにしたいとおもいます。

書込番号:20530068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)