


お世話になります。
重低音がっつりのヘッドフォンを探しております。
用途はアニメ、映画用で音楽は考えておりません。
ちなみに現在SE-A1000ですが音質、迫力不足を感じております。
予算は3万円程度でお願いします。
以下スピーカー環境です。
スピーカー D-312E
アンプ TX-NR656
ソース Netflix Youtube BD PS4Pro
上記の程よろしくお願いします。
書込番号:20906205
0点

MDR-HW700DSとかどうですかね?音楽用途がないのであるなら、サラウンドヘッドホンも面白いと思います。
低音が希望を満たすかは分かりませんけど、ソニーは重低音が多いイメージのあるメーカーですし、不足感はあまり感じないのかなと思います。
予算はややオーバーかもしれませんが。
http://kakaku.com/item/K0000569301/
書込番号:20906256
3点

SE-A1000というとウェルバランスな音だと記憶していますけれど、これに下への伸びも量感もプラスしたいと言う事でしょうか。それなら僕の方からはbeyerdynamicのDT 990 PRO LIMITED EDITIONを紹介します。まあ所謂ドンシャリですけれどそのチューニングは中々飽きさせないと思いますし音場の寸詰まり感もありません。ベロア調のイヤーパッドで長時間装着でも蒸れません。ケーブル長は3mのストレートですから冷やかし大王さんの環境にも合っていると思います。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002990543/
書込番号:20906300
1点

分かり易い低音ガッツリのMDR-1Aか、深く沈み込む低音のATH-WS1100をお勧めします。
同じ低音が充実した密閉型ヘッドホンですが随分と聴感上の違いがあります。
明るいのが前者、乾いた音が後者ですかね。
どちらも装着感も抜群ですしボーカルも比較的近い方です。
特に欠点がない無難な選択といえます。
書込番号:20906306
2点

>9832312eさん
回答ありがとうございます。
実は調べた中にあったのですが今回は本体のみで考えております。
AVアンプに上手いことつなげたらよいなと思っています。
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
石川県で視聴できる店があれば聴いてみたいです。
今度大阪にいったときに視聴してみたいと思います。
>とりあえず…さん
回答ありがとうございます。
MDR-1AとATH-WS1100ですね。
覚えておきます。今度聴いてみたいです。
候補として記憶しておきます。
みなさんありがとうございます。
とりあえず明日100満ボルトに乗り込んで教えていただいたものを探してみたいと思います。
書込番号:20906565
0点

まさにそういう用途でヘッドホン集めを始めたものです。
低音多めのものはこの価格帯いいのが結構ありますよ。何よりアニメや映画に必要な装着感の良さが備わっている機種がきっちり揃っています。
・MDR-1A(低音出まくりの装着感抜群機)
・MDR-1A Limited Edition(無印より若干音がクリアで低音の量は少々減ります。個人的にはコッチの音が好き)
・ATH-WS1100(低音の量は1Aや1ALほどじゃないものの締まった質の良い低音。高音の見通しも良い、そして装着感も抜群。個人的お気に入り機)
・ATH-M50x(低音多めのモニター機として有名。装着感は普通位、個人的に上記3候補ほどは勧めませんが比較候補として挙げました)
上3つはレビューも書いてますので、ご参照下さい。
にしてもSE-A1000懐かしいです、あれのOEMのシャープ製ヘッドホン持ってました。
書込番号:20906875
2点

>シシノイさん
回答ありがとうございます。
MDR-1Aの票があがりました。私の中で注目度が最高です。
じっくりと評価のほうを見せていただいて決を採ろうかと思います。
同じ用途でのご意見非常に参考になりました。
書込番号:20907128
0点

みなさまありがとうございました。
店頭にあったMDR-1Aを25500円で購入してまいりました。
SE-A1000よりもぶっちぎりの低音で満足しております。
あとはケーブル長をなんとかしていきたいとおもっております。
またなにかありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:20907421
1点

冷やかし大王さん
はじめまして。こんにちは。
シシノイさんのコメントに賛同しております。
スレ主さんが想定されているケーブル長は如何程でしょうか?
アンプ + スピーカーというリスニング環境ということは、
聴く人の位置が2〜3mを超えたところかなと思いましたので、
御予算と用途(アニメと映画)を考慮して次の機種を挙げてみます。
効果音やBGMを重視されているのかなと思いました。
SONY ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット
MDR-XB950N1
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB950N1/feature_1.html#L1_100
現在所有されているSE-A1000はオープンエアーという構造でして、
迫力不足を補うのでしたら密閉タイプのヘッドホンを薦めます。
上記のMDR-XB950N1は密閉型ヘッドホンです。
重量はSE-A1000とたいして変わりません。
Bluetooth接続(無線)ですが、ケーブル(1.2m)が付属します。
※ オープンエアーと密閉の違いについては出典のサイトをご参照下さい。
Netflix Youtubeをスマホで、 BDはPS4Pro で、
かな〜と勝手に想像してしまいましたが、
MDR-XB950N1も試聴されてみて下さい。
昨日、今日と夏日になっておりますが、
御自身にとって良いヘッドホンに巡り会われることを願っております。
(^o^)/
[出典] AKG(Harman International)さんのサイトより、
ヘッドホン・イヤホンは、さまざまなモデルがあり、サイズ・音質・機能・予算などから自分にあったモデルが選べます。
ここでは、ヘッドホン選びの基本となる形状・タイプ・機能について説明します。
http://akg.harman-japan.co.jp/about/headphone.php
書込番号:20907428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん
初めまして、回答ありがとうございます。
すいません、思い立ったが吉日というワタクシ、すでに購入してしまいました。
色々聴いているところですが、ペア定価20万ちかくするスピーカーには解像感というか色々敵わない事を実感しております。
沼に陥らぬようこれ以上の購入は夜用ということで納得していきたいと思っています。
色々紹介いただきありがとうございます。
書込番号:20907489
1点

冷やかし大王さん
御購入おめでとうございます。
素敵な音楽ライフをお過ごし下さい。(^o^)/
書込番号:20907493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。
高価なスピーカーには敵わないかとは思いますが、100時間程度エージングすれば見違えますので、まだ評価せずしばらくは我慢して使ってみて下さい。
書込番号:20907516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 18:59:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:54:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 21:37:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:33:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 22:22:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 22:15:55 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 21:42:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 13:07:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 22:54:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





