


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
3月中に申請をおこなってからまだステータスが更新されていません。(家庭向け太陽光を5月に新設)
ここに書いていらっしゃる方の話をみると、まだ時間がかかりそうですね。
夏の日照時間の長い期間に太陽光が使えないのは、残念。。。というか腹ただしいです。
JPEAには、通常より処理が遅れている旨をHPやメールで申請者に伝えるくらいのことはしてほしいところです。
書込番号:21932518
18点

>gakinnnさん
昨年売電開始した私のケースです。
昨年2月に販売店と契約しましたが、申請許可?がおりず、結局パネル設置は8月末、売電開始は9月上旬でした。(当初は概ね5月売電開始の説明を受けてました。)
私も連絡もしてこない販売店に不信感があり、そこそこクレームを入れましたが、許可が降りないの一点張りでした。
何をもって許可がおりないのかはわかりませんが、気長に待つしかないと思います。
書込番号:21932642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>gakinnnさん、許可待ちのみなさん
3月30日に設置者承認済みのステータスに以降して以来、進捗がないものです。
経産省やJPEAに何か言っても動いてくれないようなので、下記から総務省にクレーム入れてみました。
https://www.soumu.go.jp/hyouka/gyousei-form.html
経産省やJPEAにクレームを入れても身内処理になってしまうのではないかと考え、他の省でこの意見が目立ってくれば、横からの指摘が入り、経産省が対応を迫られる可能性が高いのかと思いました。
書込番号:21933767 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>えびーなさん、許可待ちの方々
エネルギー省に文句が言いたいため、
あくまで行政の業務の問題として、エネルギー省の問い合わせ欄に対応をお願いしました。
https://wwws.meti.go.jp/enecho/about/form.html
これだけで行政が動くとは思いませんが、不利益を被っている人の
多くの声を行政に投げれば何かが変わるかもしれません。
書込番号:21934314
5点

>gakinnnさん
2018年度単価の申請ということでしょうか?
私の施工業者がだいぶ状況を確認してくれましたので、参考になれば。
まず、6月いっぱいは2017年度の申請対応を完了させるという目標の下、認定対応中とのことで、2018年度分は全くの未着手とのことです。
なのでこれから家庭用は早くて2〜3か月後、産業用は半年以上後といった感じでしょう。
ただ、私の実家で昨年9月に出した変更申請がまだ下りてきていないことを見ると、まだ2017年度の残務対応中な気がします。
JPEAもだいぶ人員増員したようですが、やはりそれ以上の申請数と申請内容のややこしさが足を引いているようです。
個人的には、対応しきれないような不必要に複雑な認定システムにしたのが失敗でしたね。
事業認定に改定しましたが、どうあがいても全認定の事業計画の実態を管理することなんてできやしない上、そんなことに国民の貴重な税金を無駄使いしないでほしいところです。
書込番号:21935466
5点

申請者に対して、7月2日付けで資源エネルギー庁が認定の遅延に関する説明とお詫びの文書を出しています。やはり、2017年度の認定作業が大幅に遅延しているようです。
実は私も2018年度の申請を行っているため、早く審査を終えてほしいと思っています。以下、その文書をコピーします。
2018年7月2日
資源エネルギー庁
FIT認定申請に係る審査状況について
FIT認定申請に係る審査につきましては、2017 年度価格の適用を受ける申請件数
が例年以上に年度末に集中した上、改正FIT法の施行に伴う申請項目や必要書類の
増加、申請不備率の増加等の事由が重なり、審査が遅延しており、特に、50kW 未満の
太陽光発電設備の申請については審査期間が3〜6か月と長期化しております。申請
者の皆様には多大なご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
審査の迅速化のため、かねてより審査員を増員し審査を行っており、2017 年度価格
の適用を受ける申請案件につきましては、一部の不備修正手続中事案を除き、審査を
終え、現在、2018 年度価格の適用を受ける申請につきまして、順次審査を開始してお
ります。申請者の方々におかれましては、今しばらくの間お待ちいただきますようお
願い申し上げます。
なお、申請内容に関し不備が大変多い状況です。申請内容や添付書類に不備があり
ますと審査に時間を要することになりますので、これから申請を行う場合には、申請
内容や添付書類を今一度ご確認の上、お間違えのないようご提出いただきますようお
願い申し上げます。
書込番号:21943052
5点

3月10日頃申請承認手続きをして(新規、家屋根設置、4月末頃設置)、昨日届け出受理のメールが届きました。ここからは流れは速いと聞いているので、ようやく稼働できそうです。丸々4ヶ月待たされ、無駄にパネルを劣化させてしまったのが残念ですね〜
書込番号:21953796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は東京キで4月下旬に太陽光パネルを設置して認定を申請しておりましたが、昨日8月6日にようやく経産省から設備認定のお知らせがメールで届きました。
> この度申請されておりました設備に関しまして、認定(届出が受理)がなされましたので報告致します。
> 再エネ事業管理システムにログインいただき、認定通知書を出力してください。
> なお、届出につきましては、通知書はありません。
設備認定までに3ヵ月以上かかりましたが、現状こんなものなのでしょう。売電のための手続きにあと2週間くらいかかるかと思いますが、これから太陽光パネルを設置する方、設備認定を申請される方にご参考まで。
書込番号:22014479
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)