


題名の通りのところで困っています。
先日マザーボードを交換して、ssdにosをインストールし、いざ前使っていたHD Dを使おうと思った際に認識せず困っています。
書込番号:21950887
1点

ディスクの管理でドライブレターを変更して下さい。
書込番号:21950920
0点

マザーボードのメーカーと型番は?
BIOSで認識しないということは、SATAケーブルを繋げていないか、
接触不良の可能性があります。
BIOSでHDDを繋げたSATAポートを無効に設定している可能性も。
マザーボードのどのSATAポートに何を接続しているか書いてください。
書込番号:21951068
0点

>キハ65さん
早い回答ありがとうございます。
ドライブレターにはなにも表示されません・・・
書込番号:21951072
0点

>猫猫にゃーごさん
マザーボードはROG STRIX Z370-Fです。
6本くらいつなげるところがあるのですが。全部起動音はなるものの表示はされてません。
書込番号:21951073
0点

焦るのは分かるのですが状況が掴めません^^;
新しいマザーでSSDにOSを入れた → これはM2ですか?
前に使ってたHDDを接続したけど認識しない? → これはOS上?
BIOS(UEFI)上では認識する? ← まずはBIOS上でHDDが認識しないことにはどうにもならない。
一応、BIOSの状態と接続した画像などを添付してもらった方が解決が速そうです^^;
書込番号:21951095
0点

SSDは、M.2ですか?
マザーボードのスペックページに、↓が書かれています。
-- 引用開始 --
*2 The M.2_1 socket shares SATA_1 port when use M.2 SATA mode device. Adjust BIOS settings to use a SATA device.
*3 The M.2_2 socket shares SATA_56 ports when use M.2 PCIE mode device in X4 mode. Adjust BIOS settings to use SATA devices.
-- 引用終了 --
ただ、どのSATAポートに接続しても認識しないということなので、
HDDが故障している可能性もあります。
他のPCに接続するか、USB外付けするとかして確認してください。
書込番号:21951096
0点

>猫猫にゃーごさん
HDDです。
RAIDにしてからうまく起動しないみたいです。
外付けハードに切り替えてみます。
書込番号:21951109
0点

>揚げないかつパンさん
まーざーボードに続きHDDの質問にも答えていただきありがとうございます。
>>新しいマザーでSSDにOSを入れた → これはM2ですか?
SSDにOSを入れています。 たぶんM2です。 因みにM2とかってどこかに記載されているのでしょうか?
>>前に使ってたHDDを接続したけど認識しない? → これはOS上?
OSじょうっていう意味が私自身の中でわからないのですが、ドライブリストにSSDしか表示されません。
>>BIOS(UEFI)上では認識する? ← まずはBIOS上でHDDが認識しないことにはどうにもならない。
一応、BIOSの状態と接続した画像などを添付してもらった方が解決が速そうです^^;
BIOS上でも表示されません。
BIOS起動した際の画像取り方ってスクショと同じですか?
あほみたいな質問ですみません。
書込番号:21951117
0点

>テクノブレイク7さん
SSDは型番を記載してもらえれば、ここに居る方は分かりますので大丈夫と思います。
BIOSのSSは携帯で撮影でも構いませんし、USBメモリーへF12をクリックしてSSを保存されてもどちらでも構いません。
Windoss10はSSDには入ってるんですよね?
ところでM2を使う場合でもRAID設定ではなくAHCI設定でいいはずなのですが、どこかにRAIDをしてるのですか?
書込番号:21951148
0点

別投稿の件もありますが、初期不良?
交換はお済なのですか?
きちんと不安要素をなくしてからの作業のように思います。
書込番号:21951190
0点

ひょっとして,HDDでRAIDを組む計画でしょうか ?
SSDのOSはAHCJでインストール後RAIDモードに変更したら,起動できない ???
爺の妄想 ・・・・
書込番号:21951196
0点

>けーるきーるさん
大変失礼致しました。素人ながらソケットピン1時間かけて直したら無事メモリを読み込むようになりました
書込番号:21951207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えー !
マザーボード交換したのでは ???
メモリー ???
HDDの認識は ???
返信が,チグハグ ???!
書込番号:21951242
1点

>揚げないかつパンさん
〉〉SSDは型番を記載してもらえれば、ここに居る方は分かりますので大丈夫と思います。
了解です。申し訳ないのですが・・・ただ今出勤中でして・・・詳しい内容に関しては家に帰宅後でないと、お答えできない所存にございます。
〉〉BIOSのSSは携帯で撮影でも構いませんし、USBメモリーへF12をクリックしてSSを保存されてもどちらでも構いません。
その様な方法があるのですね・・・情報有難う御座います。帰宅後早速画像を添付して投稿致します。
〉〉Windoss10はSSDには入ってるんですよね?
はい!。
ssdにwin10が入っております。
〉〉ところでM2を使う場合でもRAID設定ではなくAHCI設定でいいはずなのですが、どこかにRAIDをしてるのですか?
bios初期設定のところでraid create と言うのができまして。そこでやりました。
書込番号:21951243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>沼さんさん
〉〉HDDでRAIDを組む計画でしょうか ?
いえ、意味ないとは思いますがssdにてraid組みました
HDDは以前使っていた物を使う為に読み込ませたいと思っています。
書込番号:21951249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2のSSDってのは、たとえばこんなの。
http://kakaku.com/item/K0001054465/
2.5インチのSSDだとこんな。
http://kakaku.com/item/K0001028334/
お使いになるパーツがどんなのかは、最低限覚えておいたほうがよろしいかと。
RAID構築にかんして、取説より。
1-12にある注釈、ならびに、3-10からの説明・手順はお読みになっていますか?
書込番号:21951290
0点

>けーるきーるさん
丁寧にurlも載せて頂き有難うございます。
2.5インチのtoshibaのSSDです。
説明書をもう一度見てきます
書込番号:21951534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
説明書を今一通り見た結果ひょっとして・・・ssdが1枚しかないのにもかかわらず無理矢理raid機能を入れたせいでHDDが読み込まないのかもしれません・・・
帰宅後にもう一度os再インストールしなおして確認してみます
書込番号:21951563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 20:11:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 20:58:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 14:29:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:20:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/25 12:55:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





