『子供の写真撮影にどの機種を選択したらいいでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『子供の写真撮影にどの機種を選択したらいいでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

5月に子供が生まれ今後子供の写真を撮りたいと思っています。
現在は相当古いコンデジしかなくて、この際一眼の購入を検討していますが、メーカー・機種・レンズなどが多すぎて選択に困っています。
カメラ購入をもう少し詳しく考えてみると・・・

・子供の写真全般を撮りたい
・動く子供の様子も残せたらと思うので動画も撮りたい
・旅行時など風景などスナップも多少撮りたい
・できるだけ長く使いたい(小学校卒業くらい?)
・嫁も使うので軽量で操作性がいいもの

レンズについてもアドバイス頂きたいのです。
最初は子供メインなのでズームレンズを考えていますが、オススメなどありましたら教えていただけると助かります。

予算としては15万くらいを考えています。
みなさんのおすすめの機種をご教示いただければ幸いです。

書込番号:21992098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/27 20:56(1年以上前)

一眼ふうに使えるし、動画も強いので、これ一台て足りる様な気がします。

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000910986

書込番号:21992130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/07/27 21:03(1年以上前)

普通の写真も星空も4K動画も撮影できる下記機種を推奨します。

LUMIX DC-GX7MK3K 標準ズームレンズキット \85,941
http://kakaku.com/item/J0000026877/

追加で超広角レンズや望遠レンズを揃えましょう。

書込番号:21992144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/07/27 21:06(1年以上前)

ご要望の中でコレは無理だろうと感じたのが
・できるだけ長く使いたい(小学校卒業くらい?)です。

初期投資を抑えて備えましょう。

ということで

コレがご要望にピッタリかと思います。

LUMIX DC-GF9W ダブルレンズキット

http://kakaku.com/item/J0000022975/

室内で赤ちゃんを撮るのに欲しい明るい単焦点のレンズと
・旅行時など風景などスナップも多少撮りたい
で必要な標準ズームが付いた お得なセットです。

6〜7年も経てば新しいカメラに目を奪われると思いますので
その時に望遠ズームもセットになったダブルズームキットで
併せてボディの方も新調されるのが賢明な気がします。

小さいので
・嫁も使うので軽量で操作性がいいもの
この要望にも うってつけだと思いますよ。

書込番号:21992149

ナイスクチコミ!3


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/27 23:43(1年以上前)

私がオススメするのは、オリンパス OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキットです。
http://kakaku.com/item/J0000026850/

軽量で操作性も良いです。

ダブルズームキットで、望遠ズームもついていますので、保育園の運動会でも役に立ちます。

また、マイクロフォーサーズなので、もっと望遠のレンズが欲しくなった場合に、APS−Cなどの望遠レンズと比べても、軽量コンパクトです。

書込番号:21992478

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/07/28 05:38(1年以上前)

8歳娘のパパです。

一口に子供撮りと言っても、皆それぞれ欲しい写真も違うし、撮影スタイルも違いますからね、パパママそれぞれで適した撮影機材は違うんですよね。

予算が大きくなく、軽量…なんて言葉が並ぶと、
・マイクロフォーサーズマウント
・1インチセンサーのちょっと高めのコンデジ
のどっちかだなぁ…ってここの住人は捉えやすいですよ。

だから既出の回答はその通りのお薦めが出てきていますね。

http://s.kakaku.com/item/K0000916069/

私もとりあえずこれを薦めさせていただきますが…
私自身は、キヤノンの一眼レフと交換レンズと外付けのスピードライトを担ぎながら子供撮りを楽しんでます。

書込番号:21992683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/07/28 06:22(1年以上前)

G7Hキット
小学校入学で45-200U購入

12年は厳しいので(どれを買っても)残りは取っておく

書込番号:21992730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/28 10:15(1年以上前)

スマホが一番
今持ってるから投資も不要

書込番号:21993131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/07/28 16:03(1年以上前)

>さいてんさん
ありがとうございます。
コンデジでここまでのものがあるのですね。
今回は一眼をと思っていますが、参考にさせていただきます。

>ガラスの目さん
大学時代に星を撮影しに行ったことを思い出しました。
機能的にも価格的にもかなり希望に合致していると思います。
候補に加えさせていただきます。

>にこにこkameraさん
デザインが嫁の好みに合いそうです。
しかも単焦点・ズームのレンズセットでお手頃価格ですね。
機械オタクですので自分でもいずれ買い替えたくなるような気はしています。
アドバイスを忘れずに初期投資はできるだけ抑えるようにしたいと思います。

>sss666さん
こちらも機能・価格ともに希望に沿うものだと感じました。
デザインが私の好みではないですが、嫁に合いそうです。
LUMIX DC-GX7MK3Kとともに候補にしたいと思います。

>不比等さん
自分と嫁の希望の違いについてはおっしゃる通りです。
個人的には多少重くても持ち運びに困らない範囲でできるだけ高機能・高性能と考えてしまいます。
しかし嫁はどちらかといえば機械音痴で、Word・Excelでも私に聞いてくるぐらいなので・・・
高機能コンデジは嫁のことを考えるとありなのかもしれません。

>ほら男爵さん
長期間運用に難しさ・・・
すでに高機能・高性能が欲しいと思ってしまっています。
困ったものですね。

>infomaxさん
スマホでの限界を感じての検討で今回の質問です。
ちなみにスマホはiPhone7ですが、少し暗いところでの撮影はかなり厳しいです。
iPhone以外に機種変更もできないです。

書込番号:21993834

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/07/28 16:22(1年以上前)

一眼レフ>コンデジ、スマホ類と言った既成概念がおありでしょうけど、一眼レフさえあればすべて熟せるという事も無いし
全てにおいて綺麗に撮れるという事でもありません。
それには色んな機材をそろえていくことになっていくし設定や撮り方に慣れていく熟練度も要ります。
それぞれの撮影被写体、環境にカメラ側の設定を変える事で良い方向にしていける面倒なカメラという事ですね。
オートでも撮れるけどじゃあコンデジやスマホでイイじゃんとなりますw

iPhone7よりも明るく撮るためには明るいレンズやフラッシュが要るという事になります。
真っ暗でなければそれなりには撮れますしね。
スマホで撮れないのは遠くの被写体を大きく撮る事くらいですね。

コンデジの方が綺麗に撮れる確率が高い場合もありますし
慣れれば物足りなくなり一眼レフで失敗しながらも上を目指せはします。
AUTOで撮るならば大差なかったりします。

コスパ的に用途を満たせそうなのは

CANON EOS Kiss X9 ダブルズームキット
付属レンズで大まかには網羅できます。
コンパクトでコンデジに使い勝手も近いです。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14

書込番号:21993869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/07/28 19:22(1年以上前)

高機能、高性能…バランス的にg7は中々のモノです
個人的に足りない機能は
純正縦グリップ、デュアルSDスロット、防塵防滴…くらいかなぁ?

なお、吾輩…ワードもExcelも10年以上は使ってないので使えません(笑)

書込番号:21994268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/07/30 12:46(1年以上前)

>Re=UL/νさん
使用者側の能力と求めるもので適切な機材は変わってくるということですね。
今回は一眼で失敗してもきれいに撮れるようにしていきたい、そのために必要な機材の買い足しは考慮するという方向性ですが、嫁が操作する分にはオートで簡単にある程度きれいに撮れる必要があるため操作性が最低条件です。

ご紹介いただいたCANON EOS Kiss X9 ダブルズームキットは、重量的に嫁の持てる限界値かなと思いますが、自分としてはかなり惹かれます。

>ほら男爵さん
バランス大事ですね。G7もよく検討したいと思います。
Word・Excel失礼しました(;^_^A
誰でも使えそうな機械類の例としてですので、お気を悪くされないように願います!

書込番号:21997900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/30 15:12(1年以上前)

 現在の日本製レンズ交換式デジタルカメラならば、どれを選んでも後悔することは無いほど
良い製品だと思います。

 それでも、こうした選択するのが困難なほどの中から、気に入ったものを選びたいのが普通

 そこで、わたくしはこうしたものを勧めています。

 小型・軽量・内蔵フラッシュ・標準ズームが付いているもので、外観デザインが自分の好みに
合う10万円以下のセットでどうですか?

 外観デザインなんてと鼻の先で笑っている方もいますが、そうした人ほど気にしている証拠な
んですよ・・・。

 ついでに、もう一つ予備バッテリーとフィルターとSDカードの予算も考えておいて下さい。

書込番号:21998111

ナイスクチコミ!1


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/31 20:36(1年以上前)

何社か使ってみましたが、一番楽に撮れるのはαですね、
失敗しにくいという意味で。
動画もということであれば尚更。
α6500をオススメしたいのですが、
ズームレンズのセットを買うと予算オーバーなのでこちらで
http://kakaku.com/item/K0001045351/?lid=itemview_relation2_name

αは操作性に難ありですが、慣れれば一緒です。
ただやっぱり小学校卒業までは厳しいでしょうね。

書込番号:22000522

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2018/07/31 22:32(1年以上前)

乳幼児期は接写や短距離撮影が多く
(スマホをメインで、ここ一番でデジイチなどを推奨)、
幼小中で望遠レンズの出番が増えますから、
【現時点で、一切合切揃えようとすることは、あまり有効ではない】
と思いますよ(^^;

※一気に揃えないと気がすまないような性格の場合は、できる範囲で(^^;

ただし、「15万円程度」で一切合切では、本体とレンズキットが基本になるので、あまり投資効率はよくないかも?


そもそも、耐用年数(※使わなくても、自然劣化は必定)を考慮すれば、
小〜中の間に買い換えまたは買い増し※の可能性が高いので、
【そのとき、必要な機材を揃える】ことになるかと。

※複数人の子持ちです。第一子は成人しています(^^;

※買い増し:重要な撮影ほど、サブ(予備)機というかバックアップ手段が必要です。
二束三文で買い換えせず、旧機種をサブ(予備)機材にしたり、
複数の場所から夫婦別々に撮影ポイントを押さえる場合にも役立ちます。


なお、カメラ関連は、新製品だから全て旧製品に勝っているとは限らないので、
「その時々の正確な情報収集と判断」が必要かと思います。

書込番号:22000827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/01 22:16(1年以上前)

 そら@あやきさん、追伸です。

 もし、レンズ交換式カメラに拘らなければ、SONY RX100M6をお薦めします。

 機能やレンズ性能などについては、カタログで確認出来ますが、初めての方ですと何を
書いてあるのか分からない場合が多いと思います。

 簡単に云えば高級コンパクトと称される、ポケットに入ってしまうほどの大きさながら、その
性能は最新をこれぞとばかり詰め込みながら、しかも、Carl Zeiss24−200mm高倍率ズームレンズ
を装着した製品です。

 現在、店頭に並ばないほど人気があるので、どのようなものかを確認するにはSONY SCにでも
出かけなければ目で確認することが出来ないほどのカメラです。

 わたくしは発表した時点で申し込みを済ませましたが、昨日、やっと到着・・・・RX100M1からM3まで
は使って来ましたがどれも高性能で云う事ありませんでしたが、ズームレンズの焦点距離が不満でし
たが、M6は充分以上の焦点距離ながら、流石にC,Zと感激するくらいの描写性能です。

 プロにはサブカメラとして必須のカメラでしたが、これしか使わなくなった、と、云うスナップシューター
もいるほどです。

 性能は、現在ダントツの人気ミラーレス7MVの先進機能をそのままぎゅーっと圧縮したようなもので
すから、お子さんの姿を追いかけるなど易々とやってのけます。

 都会的センスに充ちたSONYの傑作品だと、わたくしのみならず誰しも感じるでしょう。

 購入するようであれば、多少、予算をオーバーするかも知れませんが、予備バッテリーと充電器セット
にボディーケースの同時購入をお勧めします。

書込番号:22002770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/08/07 18:45(1年以上前)

>これって間違い?さん
コメントありがとうございます。みなさんのご意見をもとに10万以下セットで検討中です。
嫁のことを考えるとコンデジなんですが、今回は自分の所有よくっも満たしたいので一眼に拘りたいです(笑)

>SA-MONYANさん
αシリーズとても気になります。α7シリーズがデザインとか見ててもいいなぁと思ってしまいます。
重量的に嫁には扱いずらそうなので候補にならないですが・・・
α6000シリーズはコンパクトでよさそうですね。
嫁の撮影成功率を挙げるなら手振れ補正つきの6500がいいのでしょうか?

>ありがとう、世界さん
実際のケースをご紹介いただきとても参考になります。
第一子で今後増えるかどうかもわかりませんが、当面の記録を目的に機種を選定したいと思います。
予算はできるだけ残し今後に備えます。


みなさんコメントありがとうございました。
とても参考になるご意見をいただきうれしく思います。
まだ決め切れていないですが、ある程度絞ることができました。

Panasonic LUMIX DC-GX7MK3K
OLYMPUS PEN E-PL9 EZダブルズームキット
CANON EOS Kiss X9 ダブルズームキット
SONY α6000シリーズ

上記から嫁と相談して決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22014818

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング