


デジカメinfoに軒下デジカメ情報局からの画像が
転載されてました。
http://digicame-info.com/2018/09/eos-r3rf.html
パナとオリも来ますかね?
書込番号:22074808
6点

(( ̄_|.....
書込番号:22074819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

出ましたね。
EVF化で頭は小さいままだとは思いますが、キヤノンとニコンのデザインは徐々に変化するのかなと予想しています。
ミラーレス化でのマウント変更って感じでしょうか。
バリアングルは良いと思いますが、ボディ内手ぶれ補正はないのですかね。
出る出ないは別としてパナ、オリはタイミング的に遅いと思います。
先日、ニコンが発表してキヤノンも噂では来週発表。
少なからず両メーカーの発表前じゃないインパクトないかなと思います。
出すなら1年前に発表していたら良かったと思いますね。
書込番号:22074831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちワン!
お久しぶりでございます m(_ _)m
そのようなサイトがございましたか。
デジカメ田舎者もこれから覗かせて頂きます。
情報サンクス∠(^_^)
書込番号:22074834
3点

こんにちは。
デザインはニコンよりいいなと思いました。
楽しみですね。
書込番号:22074846
7点

ニコンの「Z」に対しキヤノンの「R(F)」ですか? クルマの記号みたいでカッコいいです!
書込番号:22074865
2点

RFレンズって全部リアフォーカスなんかなと思いました(笑)
書込番号:22074902
2点

>R259☆GSーAさん
>with Photoさん
>オリエントブルーさん
>JTB48さん
>BAJA人さん
ご返信ありがとうございます。
デザインの良し悪しは好みも関わってきますが、レフ機よりもだいぶ
小さくなってますね。
ちなみに、50mm F1.2の新型が出るとかいう噂もありましたが、RFレンズの
ことだったりして。
書込番号:22074906
4点

ついにCanonはトリプルマウントに突入ですか!
EF-S レンズをフルサイズボディーに付かないように細工してた位だから、まぁ、解りやすくて良いかな?
でも、R用レンズはEOS-Mシリーズに付くのだろうか?
もし付かなければ、大きなハンデですね!
NikonはZマウントでのAPS-Cボディーの可能性があるけど、Canonが同じことするとEOS-Mが宙に浮いちゃいますよ!
書込番号:22074925 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ボディデザイン的には中級機で、6Dのような機種みたいですかね。
初値で20〜25万位でしょうか。
書込番号:22074933
3点


>>キャシー
イヤこれデザイン的にはどっちもイマイチ☆ ( ̄□ ̄;)
書込番号:22075092 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

価格設定は、どんな感じなのでしょうか?
気になりますね!
書込番号:22075264
3点

>マサさん
そうですか。
私キヤノンのMgoとかG1xmk3とかのデザイン好きなんですけど(^^)
ニコンを貶すつもりはないけど、Z7/6のペンタ部のデザインは
トプコンの一眼レフみたいでなんか好きになれません。
αも同上。
書込番号:22075308
4点

つうか、フルサイズミラーレスって後出しでどんどんブサイクになってる気がする。
書込番号:22075319 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>でぶねこ☆さん
>k@meさん
>大葉香奈子さん
>Masa@Kakakuさん
>スノーチャンさん
>BAJA人さん
>横道坊主さん
ご返信ありがとうございます。
確かに価格とデザインは気になりますね。
特にデザインに関しては、デジタルだし、ミラーもなくなった以上、
従来のデザインを踏襲しない「新しい」ものを目指そうとすると、
難しいのかもしれません。
ただ、ミラーの有無を抜きにしても、レンズとEVFの位置とか
グリップなんかを考えると、従来のデザインにもそれなりの
合理的な理由があるようにも思えるので、積極的な理由や
合理性がないなら従来のデザインが基本でもいいような
気もします。ただ、そうすると懐古趣味とか叩かれるのでしょうか。
いずれにしても、よほど不評なら後の機種では変えれば
いいだけなので、各メーカーがベストと思うものに期待したいです。
ところで、パナが実はすでにフルサイズを出しているのでは
ないか(OEMとして?)というネットの記事かブログを読んだことが
あるのですが、それが事実ならパナは来そうですね。オリはどうかな?
あまりセンサーサイズばかり問題にするのもなんですが、
フィルム時代にペンのハーフサイズはどう思われていたのか。
比較的カメラ歴が短いのでよく分かりませんが、色々考えさせられます。
書込番号:22075410
2点

ニコンのデザインの方が好きだなぁ(;^ω^)〉
なんか、800万画素のLレンズ載せたパワーショットに似てない?
ソニーの7をよっちゃんイカと言えなくなった。
書込番号:22075457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デザインはめくそはなくそでどれもつまらないかなあ…
大雑把なシルエットではどれも同じようなもの
好みで言えばキヤノンが一番ストレートに現代的ディテールで好感は持てる
そこよりも、結局3社とも大きく重い系にしてきたのが残念
小型軽量なフルサイズミラーレスはどこが最初に出すのだろうか???
書込番号:22075508
4点

ニコン1V2のデザインがカッコ良かったのにあの系統が無いのが悲しい
まぁニコン自体がスルーしたんだから何も言いません…
書込番号:22075586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あまりフルばっかだと、レンズが重くてしょうがねえ。
フルでも軽くしねえと買わねえ!
書込番号:22075653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ニコンが意匠的には好きかな。
しかしレンズはキヤノンがいいね。
35mmマクロがf1.8で28-70がf2、50mmがf1.2。
どれも欲しい。
書込番号:22075665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


キヤノンの背面グリップ側のボタン配置は、使い勝手わからないけど良さげ。
でも、デザインはニコンが良いかな。
今日、Z7を初めて触った時、右手をグリップに触れた瞬間、ビビビってきて、右手人差し指がレリーズボタンを押す事を求めてきた。
僕は、
いいね!
いいね!
と言って、シャッターを切った。
カメラを構えたまましばらく目を瞑っていると、撮影時間終了の合図がなった。
初にしておそらく人生最高の1枚が撮れた
コーヒーを飲み家路についた
書込番号:22075744
10点

来年以降かと思いましたが案外早かった
ですね。
ニコンの様子を見て現時点で勝てると
判断したのでしょう。
とは言え両者ともにこれから熟成させる
必要がありますから、先を走るソニーに
ピッタリ張り付きたいところですね。
アダプターで問題なく動くものの拘りが
ある方々はそのままEFレンズを付けたい。
この点はしっかり考えているなと
思います。誇るべきEFレンズ群。
書込番号:22076396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何といっても−6EV低輝度オートフォーカスが魅力的ですね
書込番号:22076536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
>あふろべなと〜るさん
>ベアグリルスさん
>健康フィルターさん
>ミッコムさん
>謎の写真家さん
>おりこーさん
>ハタ坊@30代さん
>テクマクマヤくんさん
レスありがとうございます。
やはりデザインは難しいですね。
あとは大きさ、今あるレンズ資産の問題でしょうか。
最近、古いレンズを処分して、自分にとってはかなり
高価なレンズを買ってしまったので、他人ごとではないです。
フォーサーズからマイクロに移行したばかりの
時みたいに、「使える」けどスピード等が実用的でない
状態だと結局買い換えですからね。
パナもオリも参入するなら、実用にかなう互換性をお願い
したいです。そうすればフォーサーズは適材適所で
やっていけると思います。
書込番号:22077085
0点

EOS-Rに関しては他所でも噂に出ていますね
個人的には連射性能がどの程度のものにかるか気になります
書込番号:22078810
0点

CANONもフィルムカメラ時代のぴっりっとしたデザインは良かったのに、1920年代感覚のEOSになってから
間延びしたデザインになってしまいましたね・・・・。
今回のhttp://digicame-info.com/2018/09/eos-r3rf.htmlの写真がほんものかどうか分からないが、これが
ホンモノでしたら、例え、機能が一歩先行したものであってもやはり買う気にはなれません。
書込番号:22078859
0点

そういえば、フイルム時代にはEOS-RTというのがありましたね。
単発で終わってしまいましたが。
書込番号:22079948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|ω・` RT系デザイン?・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22080200
1点

|
|
|、∧
|Д゚ 使い物になるのか?
⊂)
|/
|
書込番号:22080321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/09 16:10:28 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/10 2:27:51 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/09 20:02:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/10 2:15:25 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 16:15:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 3:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





