どちらの掲示板が一番良いのか迷いましたが、こちらでご質問させて頂きたいと思います。
現在下記の構成でホームシアターを計画中です。
・テレビ
・プロジェクター(EH-TW6700)
・PS4
・5.1chスピーカー一式
・AVアンプ(AVR-X1500H)or(AVR-X2500H)
ご質問としましては、
上記の構成でテレビをプロジェクターで視聴する(5.1chスピーカーから音を出す)ことと、PS4で再生した映画をプロジェクターで視聴したり、ゲームをすることの両立は可能ですか?
分配器やTVチューナーなどが別途必要になってくるのでしょうか??
自分なりにも調べてはみたのですが、私の構成での事例がなかったため、非常に困ってます…
よろしくお願いします。。。
書込番号:22159366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>vuuuuuunさん
テレビにはHDMI出力が無いので、テレビの映像を直接プロジェクターに表示することは出来ません。
そのためTVチューナーかBDレコーダーが必要になります。
これらのアンテナ線はテレビから数珠つなぎできますので、分配器は不要です。
AVアンプのAVR-X1500HはHDMI出力が一系統ですので、二系統あってTVとプロジェクターがつなげられるAVR-X2500Hの方がお勧めです。
二系統同時出力の注意点は、TVとプロジェクターの解像度が同じになることです。
書込番号:22159426
3点
一般的なTVは映像入力はあっても出力がないので、TVチューナーやレコーダーをプロジェクターに接続する事になるのではないでしょうか?
私自身はプロジェクターを使用してないのでその他の事についてはお役に立てません。
書込番号:22159439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Minerva2000さん
>LWSCさん
早速のご回答ありがとうございます!
>テレビにはHDMI出力が無いので、テレビの映像を直接プロジェクターに表示することは出来ません。
そのためTVチューナーかBDレコーダーが必要になります。
現在の私の構成では2ウェイは不可能である為、TVチューナーかBDレコーダーが別途必要になるということですね^^;
現在の構成で予算をオーバーしているため、大きな金額になるものは追加購入できそうにありません・・・
TVチューナーがどういったものか、まだよく分かってないのですが、金額面から言うとTVチューナーのみの購入の方が抑えられるのでしょうか??またオススメの物をご存知でしたらお教えして頂けないでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:22159461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vuuuuuunさん
TVチューナーならIODATAのREC-ON HVTR-BCTX3はいかがでしょうか? HDDをつなげば録画もできます。
あと一万円ほど追加すればBDレコーダーが購入でき、HDDもありますしBDの再生やダビングもできます。
書込番号:22159497
0点
>vuuuuuunさん
プロジェクターにテレビ放送を映すには、別途チューナー機能を持つ機器が必要です。
PS4をお持ちなので、それを活用するのでしたら「nasne(ナスネ)」を購入する方法があります。
https://kakakumag.com/hobby/?id=11961
http://kakaku.com/item/K0000923867/
この場合、テレビ放送を視聴する際にPS4を起動する必要がありますが、「Fire TV」を使うとPS4無しでナスネを視聴できます。
https://support.digion.com/blog/2017/12/nasnextv/
PS4+ナスネよりお手軽なのは、ブルーレイレコーダーを購入すればOKです。
アンテナ配線は、ナスネ、ブルーレイレコーダーともに入力と出力があるので分配器は不要です。
ナスネは地デジとBSを混合入力するので、テレビへの出力に分波器(地デジとBSを分けます)が必要です。
AVアンプのHDMI出力はテレビ用とプロジェクター用に2系統必要なので、AVR-X2500Hが必須です。
AVアンプをプロジェクター専用にして、テレビはAVアンプと無関係にするのでしたら、AVR-X1500HでもOKです。
この場合、テレビは本体スピーカーの音声に限定されます。PS4をテレビで見ることはできません。
書込番号:22159500
![]()
0点
アンプはHDMI出力が2系統あるX2500Hが良いですね。
プロジェクターでもTV放送が見たいのであればチューナーの購入が一番簡単で安価ですが チューナーの市場性は今や無いので お高く感じるかもしれませんね。 HDMI接続(端子)は必須ですしね。
まぁ-レコーダーなどが一台あっても良いのではないですか? 新品でも3万程度で買えますし、中古なら多機能モデルも安く入手出来るでしょうね。
TVが古いモデルでなければHDMI接続のみで アンプから音が出せます。 ARCと言う機能で 設定は必要です。 TVによってはARC機能なしで デジタル出力も無いモデルも ありますので それだとTVで放送を見ながらの音声はアンプを経由してスピ^カーからは音が出ません。
同時出力はしないと思いますが TVとプロジェクターの性能に差があると 低い性能でアンプは出力するので ご注意ください。
書込番号:22160299
![]()
0点
>Minerva2000さん
>ポンちゃんX2さん
ご回答ありがとうございます( •̀ᴗ•́ )/
ご回答の内容を確認するとBDレコーダーを追加購入した方が使用しやすいような印象を受けました!
ちなみに、構成としてはテレビコンセント端子→BDレコーダー(TVチューナー付)→AVアンプ→プロジェクターとテレビへそれぞれ出力の流れで大丈夫ですか??
その場合、テレビのチャンネル切り替えはレコーダーのリモコンからになるのでしょうか?
また、上記構成の場合、BDレコーダーの電源を常時ONにする必要があるのでしょうか?
上記構成のように、再生機器、スピーカーなどを全てAVアンプを介して使用した場合は自由に出力方法を選べるようになるのでしょうか?(例えばPS4も接続していれば、PS4の映像をテレビorプロジェクターのどちらかに選択、または音声をテレビ内蔵スピーカーor5.1スピーカーから出力という風にアンプ側で選べるのでしょうか?)
分かりずらいご質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします^^;
書込番号:22161276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロジェクターでTVを視聴したり、レコーダーの録画を視聴する場合は当然ながらBDレコーダーの電源を入れる必要があります。
AVアンプに一旦集約すると映像や音声の切り替えが出来ますね。AVアンプの機種によってはスタンバイ状態でもリモコンで切り替え出来ますよ。
書込番号:22161428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vuuuuuunさん
構成としては
1.HDMIケーブルの接続は
BDレコーダとPS4ー→AVアンプ→プロジェクターとテレビへそれぞれ出力です。
2.アンテナ線接続は
部屋のアンテナ端子→BDレコーダー→テレビと数珠つなぎです。
BSアンテナへ給電が必要な場合はレコーダーから給電します。
レコーダーのチューナー部を使う場合、テレビのチャンネル切り替えはレコーダーのリモコンからになります。
また、上記構成の場合、BDレコーダーの電源を常時ONにする必要はありません。使う場合のみでOKです。
AVアンプの電源をオフにしてもHDMIパススルーと言って、入力側機器(BDレコーダー、PS4)のHDMI信号は出力側機器(プロジェクター、テレビ)に出力されますので、5.1スピーカーを鳴らさず、テレビの内蔵スピーカーを鳴らせます。
上記構成のように、入力側機器、出力側機器、5.1スピーカーを全てAVアンプを介して使用した場合は自由に入力側機器、出力側機器を選べるようになります。
(例えばPS4も接続していれば、PS4の映像をテレビorプロジェクターのどちらかに選択、または音声をテレビ内蔵スピーカーor5.1スピーカーから出力という風に、アンプ側で切り替えまたは電源オフで選べます)
電源オフ時のパススルーで、入力側機器、出力側機器の切り替えは一旦、電源オンにして切り替えてから電源オフにすれば良いと思っていますが、電源オフ時でもリモコンで切替可能な機種があるかもしれません。
私はこの機能は使ったことが無いので、間違えているかもしれません。
書込番号:22161466
![]()
1点
テレビがHDMI(ARC)端子を装備していれば、その端子にAVアンプからARC対応DMIケーブルでつなげば、BDレコーダーをオフのままでテレビのAAC 5.1ch音声がスピーカーから出せます。
書込番号:22161506
0点
>Minerva2000さん
>LWSCさん
ご回答ありがとうございます(^-^)
>AVアンプの電源をオフにしてもHDMIパススルーと言って、入力側機器(BDレコーダー、PS4)のHDMI信号は出力側機器(プロジェクター、テレビ)に出力されますので、5.1スピーカーを鳴らさず、テレビの内蔵スピーカーを鳴らせます。
この部分についてなんですが、HDMIパススルーと言う機能を使えば、AVアンプの電源がOFFでも、
アンテナ端子→BDレコーダー(電源ON)→AVアンプ(電源OFF)→テレビの順であれば、通常のテレビ視聴ができると言うことでしょうか??
また、HDMIパススルーというのはどのHDMIケーブルにも備わっている機能なのでしょうか?
・・・勉強不足ですいません(T_T)
>上記構成のように、入力側機器、出力側機器、5.1スピーカーを全てAVアンプを介して使用した場合は自由に入力側機器、出力側機器を選べるようになります。
(例えばPS4も接続していれば、PS4の映像をテレビorプロジェクターのどちらかに選択、または音声をテレビ内蔵スピーカーor5.1スピーカーから出力という風に、アンプ側で切り替えまたは電源オフで選べます)
自由に入力機器、出力機器を選べるようで安心しました!ちなみにAVアンプを介して選択するのは、アンプ側で使用する機器を選択するのでしょうか?それともどちらか見たい映像機器の電源をつけることで選択するのでしょうか??
私自身が無知すぎるため、説明にご苦労をさせてしまい申し訳ありません・・・
家電製品の接続は思った以上に複雑ですね・・・
設置は地元の電気店にお願いするつもりなのですが、前もって理解しておきたいと思いご質問させて頂きました!
あらためてよろしくお願いします(^-^)
書込番号:22163973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
vuuuuuunさん
>HDMIパススルーと言う機能を使えば、AVアンプの電源がOFFでも、
>アンテナ端子→BDレコーダー(電源ON)→AVアンプ(電源OFF)→テレビの順であれば、通常のテレビ視聴ができると
>言うことでしょうか??
はい、そうです。この場合BDレコーダーでチャンネルの切り替えをすることになります。ただしテレビの視聴ならテレビだけオンにすれば可能ですが。
>HDMIパススルーというのはどのHDMIケーブルにも備わっている機能なのでしょうか?
AVアンプの機能です。
>AVアンプを介して選択するのは、アンプ側で使用する機器を選択するのでしょうか?
>それともどちらか見たい映像機器の電源をつけることで選択するのでしょうか??
アンプ側で選択します。
書込番号:22164077
0点
>Minerva2000さん
とてもご丁寧に説明して頂きありがとうございます(^-^)
現在の構成としては
・・・・・・・・・・・・・・・アンテナ端子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓(アンテナ端子ケーブル)
・・・・・・・・・・・・・・・BDレコーダー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓(HDMIケーブル)
5.1chスピーカー←AVアンプ←(HDMIケーブル)PS4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓・・・・↓(HDMIケーブル)
・・・・・・・・・・・・・・・・・TV・・・プロジェクター
見づらいですが、上記の構成で考えております。1番の目的はテレビ、プロジェクターの2ウェイで利用したいこと、またゲームなどもテレビやプロジェクターで楽しみたいと考えております。
アドバイス頂いた内容を考慮すると上記の構成で希望する使い方ができるのかと思うのですが、いかがでしょうか?またはもっと良い接続構成はありますでしょうか??
よろしくお願いします!
書込番号:22164616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vuuuuuunさん
上記の構成で希望されていることは全て出来ます。
希望されていないが出来ないことが二つあります。
まずテレビ単体ではテレビが見られません。そのためにはレコーダーのアンテナ出力端子とテレビのアンテナ入力端子をアンテナ線で繋ぎます。
次にレコーダーオフの状態ではテレビの音声を5.1スピーカーから出せません。
そのためにはテレビにARC対応HDMI端子があれば、それとアンプのHDMI 出力端子をARC 対応HDMI ケーブルで繋ぎます。光出力端子があればそれをアンプに繋いでも良いです。
書込番号:22164729
1点
>Minerva2000さん
ご回答ありがとうございます(^-^)
お詳しい方に話をお聞きできて安心しました!
更に構成上、不可能なこととその対応方法まで教えて頂きモヤモヤしてたものが晴れた気分です(^-^)
Minerva2000さんをはじめ、皆さんに教えていただいたことを参考に機器の選定、ケーブル類の選定を進めて行こうと思います。
その他、オススメのアドバイスがあれば教えて頂けると嬉しいです^_^;
BDレコーダーの選定については、また専門の掲示板でお聞きしたいと思います(^^)
書込番号:22165021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 0:20:10 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






