アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 104〜1913 万円 (6,613物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
トヨタ純正 ドライブレコーダーカメラ別体型(ナビ連動タイプ) DRD-C68の取り付けを検討しております。
アルファードに取り付けた方がいらっしゃれば、以下の点についてお聞きしたいです。
@フロントカメラと周辺環境カメラの同時録画の時はHD画質になるようですが、ナンバープレートは読み取れる画質か
A周辺環境カメラの映像は実際どのように録画されるのか
よろしくお願いします。
書込番号:22210198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

見てないですけど少なくともナンバー読み取れない
ドラレコなんか発売するわけないと思いますが
できればグッドアンサーを何卒お願いいたします。
書込番号:22210604
13点

>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
確かにそうかもしれませんね。
200万画素のカメラでHD画質の映像がどのようなものか知りたくて質問させていただいてます。
ありがとうございます。
書込番号:22211158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://toyota.jp/dop/navioption/drive_recorder_bettai_navi/index.html
動画もありますよ。
書込番号:22211430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トヨタのホームページで動画を見ましたが、夜間もナンバーまで撮影出来ているようです。
自分はモニター一体型のドライブレコーダーを使用していますが、やはりナビ側で操作出来る方が夜間などに便利だと思います。
周辺環境録画カメラはダッシュボード上に装着されるようなので、日中はクルマの中を覗き込んでいる人間の顔まで撮影出来ているようですが、夜間などの暗い状況での効果のほどは?な感じがしました。
書込番号:22211510 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kariyuさん
ありがとうございます。
動画は見ていたのですが、フロントカメラ+周辺環境カメラで録画されたHDの映像なのか、フロントカメラのみで録画されたFHDなのかがわかりませんでした。
改めて動画を確認しましたが、駐車中のフロントカメラ+周辺環境カメラの映像を見る限り、HDで録画されていてもナンバープレートの識別は問題無さそうですね。
書込番号:22212040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Demio Sportさん
ドライブレコーダーはナビ連動の利便性とノイズを考えて、トヨタ純正の別体型(DRD-C68)か一体型(DRT-C68A)の二択で考えています。
確かに別体型の周辺環境カメラに関しては、夜間の効果は期待できそうにありませんね…。
車幅の広いアルファードだとなおさら不利なのかもしれません。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:22212066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KCCNさん
はじめまして。自分も別体型と一体型で迷っていたのですが、どちらにされましたか?
書込番号:22269878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方のアルファードに別体型を取り付けてますが、ナンバー読み取りや画質も問題ありません。
ただ周囲監視カメラは大きくて納車当初、違和感がありましたが慣れました(^^;
書込番号:22270079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆうきぶーぶーさん
はじめまして。
散々悩んだ結果、別体型のDRD-C68を購入して先週取り付けました。
フロントカメラ+周辺環境カメラで録画しても昼夜問わず画質は思っていた以上に綺麗で、ナンバーの読み取りも問題ありませんでした。
周辺環境カメラは正規の取り付け位置だと録画範囲が助手席側に偏っているように見えたので、少し角度と位置を変えて取り付けました。
やはりアルファードは車高が高く車幅も広いので、周辺環境カメラの効果はイマイチだと思います(^_^;)
しかし多少なりとも側面も録画されているので、今となっては別体型にしてよかったです。
書込番号:22270103 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マサノア1212さん
私もダッシュボード上にカメラがある事に初めは違和感がありましたが、今は慣れてしまいました(^^;)
画質も良くノイズの影響も無いので、やはり純正にしてよかったです。
書込番号:22270113 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>KCCNさん
別体型にされたのですね。アルファードは、ダッシュボードが斜めになってると思うのですが、よろしければ、周辺環境カメラの取り付け写真をアップしていただくことは、できますでしょうか? 夜はやはり効果は薄いですか?
書込番号:22270257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうきぶーぶーさん
かしこまりました。
周辺環境カメラの取り付け写真と夜の静止画像を今日の夜アップしますので、少々お待ちください。
書込番号:22270517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KCCNさん
ありがとうございます。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。楽しみに待ってます(^^)
書込番号:22271815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうきぶーぶーさん
お待たせしました、画像をアップします。
周辺環境カメラはETC2.0のアンテナと比べるとかなり大きいので、最初は違和感がありましたがすぐに慣れてしまいました。
しかしご察しの通りダッシュボードが斜めなので、下1/4位はダッシュボードが映ってしまいます。
カメラの下に1〜2cm程度のスペーサーを付ければ改善できそうなので、取り付けようか考えています。
夜の画像はコンビニの駐車場と走行中に手動静止画記録した画像です。
周りに灯りが全く無いと真っ暗になってしまうと思います。
ちなみに走行中の常時録画や駐車時衝撃検知録画は毎秒27コマですが、常時駐車録画(OFFor30分or1時間設定)は毎秒1コマの記録になります。
ぜひご参考にしてください(^ ^)
書込番号:22272251
3点

>KCCNさん
写真ありがとうございます(^-^)
ご自身で取り付けされたのですか?配線が見えずすごくきれいに取り付けされてると思います。
思っていたよりフロントガラスに近いと感じたのですが、ちなみに正規の取り付け場所だとどの辺りになるのでしょうか?助手席側からの写真があると助かります(^_^*)
お願いばかりですいません。
書込番号:22272539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KCCNさん
追加ですいません(><)
配線のところもアップしていただきますと嬉しいです。m(__)m
書込番号:22272735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうきぶーぶーさん
車をいじるのは得意なので自分で取り付けました。
正規の取り付け位置はほぼ同じですが、位置を1cm程度室内側にずらして微妙に角度を運転席側に向けました。
明日画像をアップしますので少々お待ちください(^_^)
書込番号:22273840 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KCCNさん
自分で付けれるのは、うらやましいです。(^^)
何度もすいませんがよろしくお願いいたします(><)
書込番号:22276174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきぶーぶーさん
遅くなりましたが画像をアップします。
配線の取り回しは正規取り付けと同じです。
カメラの位置と角度に関してはナビで記録映像を見ながら微調整をしました。
完全に自己満足ですが…(笑)
私もドラレコに関しては非常に悩みましたので、何かご質問がありましたら何なりと(^ ^)
書込番号:22277324
3点

後側はドラレコつけてますか?
付けてたら何付けてるか教えてもらえますか
書込番号:22279333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にっくん@comさん
こんばんは。
後側は付けてません。
もともと後側を付ける事はあまり考えていませんでした。
書込番号:22279589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にっくん@comさん
私もDRD-C68取り付けしましたが、やはり後方録画が
出来ないとのことでしたので、別に後方ドラレコを取り付けしました
セルスターのレーダーAR-W53GAにCSD-600FHRのセットで
取り付けしました
このドラレコ単体ではモニターがないので、レーダーの
画面で調整などできるので便利です
レーダーは人の好みがあるので、もしセルスターでも
良い方なら良い後方ドラレコだと思います
ドラレコ本体にモニターもないので小さく目立たないと思います
書込番号:22279745
2点

参考にさせてもらいます。
ありがとうございました!
書込番号:22279936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KCCNさん
写真、本当にありがとうございました(^^)
特に外からの配線の写真まで大変助かりました。
一体型は、静止画像記録がない等違いがありますが、納車まで(2月予定)まだ時間があるのでゆっくり考えてたいと思います。
書込番号:22280099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきぶーぶーさん
少しでもお役にたてたら嬉しいです。
ぜひご参考にしてください(^^)
書込番号:22280659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DRD-H68→周辺環境録画カメラを後方録画カメラにしてもらいました。
クルマはUXです。
配線長さが約4mあったので本体をコンソールボックスに設置したら小型車なのでリアハッチまでカメラが届きました。
上下逆に設置したので画像も逆ですがビューワーアプリで反転再生すれば問題ありません。
なお、4m程繋いで8m程度まで配線を延長しようとしたところ、カメラが認識出来ないエラーが発生しました。アルベルだと配線長さが厳しいと思いますのでご参考まで。
書込番号:22673569 スマートフォンサイトからの書き込み
27点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アルファード 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 18:48:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/05 2:41:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/11 19:48:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/02 20:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/11 12:19:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/19 22:23:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/17 21:37:08 |
![]() ![]() |
12 | 2025/01/08 10:44:38 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/05 23:25:37 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/06 15:38:54 |
アルファードの中古車 (全4モデル/8,866物件)
-
- 支払総額
- 590.3万円
- 車両価格
- 580.3万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 507.8万円
- 車両価格
- 494.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 445.7万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 985.0万円
- 車両価格
- 978.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 76.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





