




ASUSTekのi815E搭載マザーボードのCUSL2ってどうなんでしょう?
今現在私はP2B-Fを使用してるんですけど、
リビジョンが古いため河童は使用不可です。
まぁ、電圧変換できるゲタを使えば使用は可能なんですけど、
HDDも最近IBMのDTLA(ATA100対応製品)を買いましたし、
AGPのビデオカードも最近買ったので、
それを生かせる環境にしたいです。
で、白羽の矢があたったのがCUSL2。
まぁASUSが好きだからって理由なんですけど・・・
早速この製品を買ったという人がいれば感想をよろしくお願いします。
実際、AGP×4やATA100がどれほど有効なのか知りたいです。
このマザボに関するコメントお待ちしています。
なんでもいいのでよろしくお願いしますね。
おまけ
CUSL2買ったとしたらCPUも買わないといけないのは少し辛いところ。
2点で5万近くかかりますからね。
CPUも買うなら河童の700ぐらい欲しいし・・・
(現状はslot1のセレロン400。動作は450)
そうでないとイマイチうちのVGAが活躍しきれません。
なにせGeForce2ですから、、、
書込番号:22272
0点


2000/07/09 03:56(1年以上前)
>今現在私はP2B-Fを使用してるんですけど・・・
私も長いこと使ってました。
i815EのチップセットのM/Bの評判は
ABITのSE6であまり良くないようなのでビビッてましたが
今日、秋葉原の某ショップでおもわずCUSL2購入してしまいした。
●スペック
CPU:PenV 733EB FC-PGA
memory:128MB PC/133(CL-3)
HDD(IDE):IBM 30GB 7200rpm UltraATA/100
ビデオカード:Stealth III S540 Xtreme AGP4X 32MB
・・・・
と言う感じです。
以前のP2B-Fとは格段の差が見て分かります。(当然か・・・)
また、まったく今のところ支障は無く安定してます。
さすが安定性で評判のASUSTekって感じです。
零 さんも440BXからi815Eに乗り換えてみては?
またー。
書込番号:22451
0点


2000/07/09 04:14(1年以上前)
すいませーん。追加です。
ついでに・・・
近日秋葉原で購入予定なら、品切れ続出で探すの大変でした。
私が買った時は「入荷!」とか何も書いてなかったので
このショップならまだあるかも
http://www.messe-sanoh.co.jp/overtop/overtopindex1.htm
CUSL2の箱は赤いです。行ってみては?
こんどこそ
またー。
書込番号:22456
0点



2000/07/09 17:11(1年以上前)
そうですか。やっぱ良いですか。
本格的にCUSL2への乗り換え考えてみます。
やっぱマザボはASUSですよね。
BIOSの更新が結構頻繁なのが私としてはポイント高しです。
CPUのほうと同時に変えたらコストも高いですけど、
それなりのメリットがあるならこの際奮発してみます。
なんにせよ参考意見ありがとうございました。
書込番号:22520
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 0:04:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 21:26:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/02 21:24:56 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/05 2:10:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 13:27:23 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/28 9:30:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 22:30:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 8:14:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/03 20:26:15 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/20 0:14:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





