FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
- α用のEマウントレンズとして、初めて300mmの望遠域までカバーする望遠ズームレンズ。
- 独自の「ナノARコーティング」を採用。逆光時に発生しやすいフレアやゴーストの発生を軽減し、ヌケのよいクリアな描写を実現する。
- レンズ駆動に「リニアモーター」と「インターナルフォーカシング」を採用。高速かつ滑らかで、静粛性にすぐれたフォーカシングが行える。
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300GSONY
最安価格(税込):¥159,980
(前週比:±0 )
発売日:2016年 4月28日



レンズ > SONY > FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G
高校サッカーの撮影で(スタジアムや陸上競技場で真ん中辺りから撮影予定です)α7III+FE70-300で場合によってはトリミングをするか、RX10M4どちらがよろしいのか皆様の意見を頂きたいです。
今回のスレッドで判断したいと思っているのでコメントの程よろしくお願い致します。
書込番号:22310230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yy110464103さん
https://www.ephotozine.com/article/sony-fe-70-300mm-f-4-5-5-6-g-oss-lens-review-29555
によると、このレンズにα7Rを装着した場合のテレ端のピーク解像度はLW/PHで約3000ですから、この場合の分解能は、(24/3000)/300≒0.0000267(rad)ですが、RX10M4はこの種情報が無いので、
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2177/ThreadID=2177-68/
における私の想定値を採用すると0.0000138(rad)となる為、RX10M4の方がこのカメラに7R3を装着した場合の約二倍の分解能があると思われますので、RX10M4をお勧めします。
尚、夜間の撮影の場合は、一般的にフルサイズの方が有利ですが、昼間の撮影が多ければ、RX10M4の方が良いですし、RX10M4でもテレ端はF4ですから、照明が明るければ、それ程問題はないのではないでしょうか。
書込番号:22310353
1点

高校サッカーでも 撮影場所がスタンドとピッチでは かなり違いますが α7III+FE70-300ですかね
レタッチが前提なら RX10M4もありです
書込番号:22310382
0点

>yy110464103さん
>このカメラに7R3を装着した場合の約二倍の分解能があると思われますので、
は
>こちらのレンズに7R3を装着した場合の約二倍の分解能があると思われますので、
が正解でした。
書込番号:22310449
0点

RX10M4でしょう。
画質よりも何よりも400gほども軽い!
そして防滴・防塵で、屋外の使用も安心です。
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/feature_5.html
画質に気をもっていかれて、
こういう事がゼロになって購入すると、
いざというとき、写真もゼロになっちゃうかもしれませんよ。
サッカーは雨でも普通にやりますからね。
ただ、ポツポツ雨より降りが強いときは使用しないほうがいいでしょう。
あくまで防滴ですので。
書込番号:22310685
1点

>エアー・フィッシュさん
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/index.html
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL70300G/feature_1.html
によると、α7Vも70-300mmも「防塵防滴に配慮した設計」になっているようですが、いかがでしょうか。
書込番号:22310727
0点

>量子の風さん
おー!
それはウッカリ。訂正します。ご指摘ありがとう!
書込番号:22310990
0点

>量子の風さん
>エアー・フィッシュさん
と、なりますと、、、
どちらがいいのかますます分からなくなってきました😅
本日ビックカメラの仲の良い店員さん2人にも聞いてみたのですが、1人はRX10M4もうお一人はfe70-300を勧めてきましたので決まらなかったです。
α7IIIで75ミリを8分の1程にトリミングした画像を添付しておきますので、70-300をトリミングかrx10m4のどちらがいいか再度コメントお願い致します。
書込番号:22311024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2台持って行けば、現場で「やっぱあっちの方にしとけば良かった」って思わずに済みますよ。
書込番号:22311138
0点

もちろん軽いほうですよ。
レンズ交換もいらないし。
400g の差は、
長時間の手持ちだと大きいです。
書込番号:22311443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yy110464103さん こんにちは
サッカー観戦がメインか 撮影がメインかで変わると思いますが 観戦メインでしたら 軽量のRX10M4が良いように思いますし 撮影メインでしたら α7IIIの方が 70-300oで足りなかったら もっと長いレンズにも代える事が出来るように拡張性が良いので良いように思います。
書込番号:22311536
1点

>もとラボマン 2さん
>エアー・フィッシュさん
>モモくっきいさん
>量子の風さん
>VallVillさん
ありがとうございました。
結局、画質やトリミング耐性、普段使いを考えて70-300にしました。
書込番号:22317078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yy110464103さん
Goodアンサー有難うございました。
全画素超解像ズームも捨てたものではないと思いますし、露出の適正にも有利ですので、試してみてはいかがでしょうか。
尚、全画素超解像ズームに関する論議を、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22097659/
にて行っていますので、宜しければご覧ください。
書込番号:22317091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/03 21:12:03 |
![]() ![]() |
36 | 2025/05/05 8:25:56 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/15 10:24:47 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/24 13:01:01 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/12 21:49:25 |
![]() ![]() |
7 | 2022/10/03 9:00:01 |
![]() ![]() |
12 | 2022/09/27 21:25:54 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/07 4:39:14 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/26 8:10:12 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/03 16:10:03 |
「SONY > FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G」のクチコミを見る(全 781件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





