


いつもお世話になっております。
ペアで15万から30万くらいでおススメのスピーカーを教えて下さい。
アンプはHD-AMP1、『真空管アンプの愉悦』を使用しています。
アンプは真空管アンプをいずれ購入したいです。
好きな音楽は長渕剛、ビートルズ、ボブディラン、ビーチボーイズ、モンキーズ等、アコースティックをよく聴いています。
宜しくお願い致します。
書込番号:22483619
0点

すみません、追記です。
中古で10万から30万くらいが希望です。
宜しくお願い致します。
書込番号:22483647
0点

この手の質問は、人に訊く事ではなくご自身で試聴して決める事です。780円以内で美味しいラーメンは何処でしょう ? と同レベルの質問。求める出音は千差万別ですから・・・
で なければ、能書き垂男さん系のコメントを待ちましょう。
書込番号:22483911
13点

>tsimiさん こんにちは
スピーカーを幾つか使ってきましたが、大きく別けてアメリカ系とヨーロッパ系に分けられると思います。
お聞きになるジャンルが長渕剛、ビートルズ、ボブディラン、ビーチボーイズ、モンキーズ等、アコースティック系とのことで
おすすめはヨーロッパ系のスピーカーです。
中古の場合、ダンパーやエッジ、ウーハーコーンの硬化など、劣化もありますので現品のチェックや試聴も大事な要素となります。
中古での経験はありませんが、ご予算からしてとてもいいものがありますのでお勧めできます。
1 モニターオーデオ BRONZE 6 これはとてもお買い得です。
2 タンノイ XT 8F 詳しくは当方のユーザーレビューをご覧ください。
3 モニターオーデオ SiLver 300 これはご予算上限ですが、多数の評論家による受賞歴がここ数年毎年受賞しています、
ユーザーレビューを写真付きで明後日ここへアップします。
書込番号:22484037
2点

>YS-2さん
ビックカメラ行っていろんなスピーカー聴いたけど、よくわからない。
つい値段で判断してしまいます。
>里いもさん
ありがとうございました。早速聴きに行ってきます。
あとレビューも参考にさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
書込番号:22484083
2点

>YS-2さん も素晴らしいシステムお使いなので、是非お書きください。
書込番号:22484146
2点

tsimiさん、こんばんは。
>中古で10万から30万くらいが希望
予算の幅もちょっと広いのだけど、
タイプの制限とかはどうなのでしょうか?
ブックシェルフが良いとか、フロア型トールボーイが良いとか。
例えば、2wayブックシェルフで30万出せるなら、
DALI EPICON2とかMonitor Audio PL-100あたりが買えることもありますが、
>アンプはHD-AMP1、『真空管アンプの愉悦』を使用
アンプが全くの力不足です。
>アンプは真空管アンプをいずれ購入したいです
どのくらいのものを目指すのか不明ですから、求めるレベルがわかりません。
スピーカーの機種でも、どのあたりという目安はないのでしょうか?
上記2機種だと、里いもさんの推薦機種など足下にも及びません。
Monitor Audioは、ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ(PL)と
クラスが上がっていくのですが、当然トールボーイは大きくユニットも多いので、
2wayブックシェルフに比べれば価格も高くなります。
だから、同じ予算なら、ユニットが多く大きくなるトールボーイだと、
クラスを下げることになります。低音は出ますが音質は低下します。
そういうことも含めて、ある程度の目安がないと皆さんも機種を出しにくいと思います。
書込番号:22484175
9点

>blackbird1212さん
ありがとうございました。
以前、α907i、JBL4425で聴いてました。
このクラスくらいで聴けたらと思っています。
宜しくお願い致します。
書込番号:22484212
1点

試聴で判断出来ないのは、慣れの問題が大きいと思います。
可能で有ればそれぞれ別の日に、複数店舗で試聴されてみることです。
また試聴時に値段で選んでしまうのであれば、購入候補を自分の出せる金額の上限から選んでしまうのもひとつの方法でしょうね。
予算が決まっていた方が、店員さんもアドバイスをし易いでしょうし、自分でも選び易いと思います。
それでも決まらないので有れば、好みの店員さんのチョイスを購入されることです。
好みの人が選択した商品であれば、信頼して購入出来ると思われます。
書込番号:22484222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真空管アンプでイキイキと鳴るスピーカーは能率が高いスピーカーか鳴りっぷりがいいスピーカーではないでしょうか。
例えば
https://www.hifido.co.jp/19-19460-07286-00.html?KW=JBL&G=&P1=&P2=&A=10&N=&Y=&CT=0&M=0&LNG=J&OD=0&O=0&L=50
こんなようなスピーカーとか探せば結構出てくると思います。
書込番号:22484357
2点

お早うございます。
HD-AMP1は発売当初店頭で1度だけ聞きましたが・・・。
『真空管アンプの愉悦』?と言うのが「何を持って」なのか皆目わかりませんでした。
<真空管アンプをいずれ購入したいです・中古で10万から30万くらいが希望>
既にご指摘がありますが、いつ頃?いくら位の球アンプを買う予定ですか。
其れによってもお好きなミュージシャンの音楽を気持ちよく聴けるか?
それなりになるか、かなり違ってくると思います。
<以前、α907i、JBL4425で聴いてました。>
それならば4425なら14-20万程度でありますしJBL442830万くらいであるようですが?。
<ビックカメラ行っていろんなスピーカー聴いたけど、よくわからない。>
わかる・わからないではなくて「好きか?気に入らないか?」では・・・。
永渕のつばや汗を「感じる」様な音がするのか、ビーチボーイズの「60年代風まったり」を
その音に感じるのか?SPによってはどれを聞いても「無味乾燥」に聞こえる物が
あると思うんですけど?
私だったらディランのバックバンド「THE BAND」の音がそれらしく聞こえる物を
何よりも優先してSPを決めますけどね。
書込番号:22484790
3点

おはようございます。前スレのスピーカーで良いと思うのですが、、、。
人の薦めで30万のスピーカーを買うより、ご自身の気に入りで30万のスピーカーを愛用する方が余程幸せのような気がしますよ。
書込番号:22484834 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

tsimiさん、こんにちは。
>ビックカメラ行っていろんなスピーカー聴いたけど、よくわからない。
>つい値段で判断してしまいます。
できれば試聴にはふだんよく聴くCDを何枚か持参なさり、「同じ曲」をいろんなスピーカーで聴いてみてください。そうすれば音の違いがわかりやすいです。
また店員さんにお願いし、なるべく色付けの少ないアンプとCDプレーヤーを用意してもらいましょう。で、そのアンプとCDプレーヤーを固定し、スピーカー「だけ」をいろいろ変えて聴いてみてください。そうすればスピーカーの音の違いがよくわかります。
あとは、できればオーディオ専門店の試聴室を電話であらかじめ予約なさってお聴きになると、よい音で試聴ができますよ。
ご成功をお祈りしています。
書込番号:22485009
6点

>tsimiさん
東京の近く2h程なら、秋葉原のヨドバシのマルチメディアAKIBAがお薦めです。入りやすいし品ぞろえは多分トップクラスです。店員さんにいろいろ聞いて試聴してください。
あと、ダイナミックさんやテレオンさんとかの専門店もあるし。部屋に合わせてブックシェルフかトールボーイかで決めで悩むかも。
昔JBLなら4312SEなどでも良いかもですがサイズとかありますので部屋に合うかでも決めください。
書込番号:22485042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

”YS-2さん も素晴らしいシステムお使いなので、是非お書きください。”
当方、アンプならアキュフェーズ、ラックスマン、スピーカーならB&W、JBLでのアドバイスはできますが、推測やイメージ、ネットでの中途半端な知識での書き込みは致しません。
ご自身でお金を払ってご自身が聴くシステムですから、この手の機種選択の質問には必ず試聴しかない、と書き込んでいます。
ところで、あのお方はもう書き込み終了ですかね ? !
書込番号:22486184
8点

30万円で中古スピーカー¨¨
本物の極上4320買えるかなぁ¨¨
書込番号:22486224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tsimiさん、こんばんは。
>以前、α907i、JBL4425で聴いてました
アンプは別に考えるとしても、
スピーカーはJBLのホーンを使ったものを探す方が良いかもですね。
現行機なら4429になるので、とりあえず視聴してください。
それで、やはりホーン系(+大口径ウーファー)が聴きたいのだと確信できたら、
4428、4429、S143、S101、L101あたりの良品が中古で出るのを、
ヤフオクとかオーディオユニオンなどで気長に探すとかでしょうか。
同じJBLでも、やはり431x系とかとホーン系は違いますから。
あとは、バラで集めてシステムを作るあたりでしょうか。
書込番号:22486910
5点

最近のホーンはこんなか、ダブルウーハーズ会長宅 他
ttps://blogs.yahoo.co.jp/nazo_otoko/66243035.html
ttps://blogs.yahoo.co.jp/liberojbl/65608417.html
書込番号:22486969
2点

>tsimiさん
モニオSilver 300のレビューアップしました、よろしければご覧ください。
https://kakaku.com/auth/prdevaluate/evaluateInput.asp?PrdKey=K0000992439&lid=review_btn_noposts
書込番号:22487651
1点

>tsimiさん
中古でも良いなら今ヤフオクにYAMAHA NS-1000MとSonus Faber Concerto Domusを出されてる所があり、試聴が可能なショップあります。
東京近郊ならば、探して試聴に行き、気に入ったらば入札なら参加し落札してみたらいかがでしょうか。
DIATONE DS-2000系もSonusFaberの後ろに写ってますのでもうすぐDIATONE も出されるようです。
その予算なら落札は可能だと思います。
試聴してからならば、実物をみて音を確認してのヤフオク参加なので安心かと思います。
書込番号:22488085 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


ユニパーサルUさん
当該スピーカーは聞いたことありませんが、スピーカーを視聴してもよくわからないと助言を求めているスレ主さんにマグネパンはどうかなと思います。
マグネパンはじっくり聞いたことがありませんが、友人がマーチンローガン静電型とApogee 僕自身も Philipsのオールドユニットを平面バッフルに付けてものよく聞いていて、箱に入っていない衝立スピーカーは知っているつもりですが、 すごく魅力がある反面、難しいです。
【良い点】
・軽低音
静電型や平面型の最大の魅力は"軽低音"
振動板の面積があるんで振幅が少ないことと、振動板が軽いので すごく初動が早くて軽く漂うような低音がスッとなだらかに出てくることです。
この軽低音を聞いた後で 箱入りスピーカーを聞くと”かめはめ波”じゃないですが、グッと貯めてから低音がドンッと出てくるように聞こえます。
静電型、平面駆動形ユニットという軽くて柔い振動板にを全面駆動して背圧をかけないスピーカーの特権で コーン型のダイナミック型スピーカーでも背圧をかけない平面バッフルでも 似たような初動の軽い音がします。
・雰囲気音
前方直接音とほぼ同じ音が後方間接音から出てくるので 部屋全体に音が行き渡ります。
無指向性スピーカーと同じような部屋が音に包まれたような雰囲気のある音が聞けます。
【悪い点】
・設置方法
前方とほぼ同じ音が後方から出てくるので まず、後方をかなり空けないとだめです。
そして前方の直接音と後方の音が混ざるので設置場所が変わると壁面反射の状態が変わって相互干渉するんで 設置場所が難しいことと、壁面反射を制御するために オーディオボード等で反射制御する必要があります。
スピーカーを部屋の真ん中に近いところに設置するので邪魔で音をまとめるのがかなり手間です。
僕は、軽い衝立のなんちゃって平面バッフルを使っているんで 聞くときだけひょいと持っていっていろいろ置き場所変えて 変化を楽しんでいますが、置き場所で音がゴロゴロ変わります。
・低音が弱い
低音域では前面と後面の位相が逆転しているので混じると弱体化します。
低音の倍音成分は出てくるのですが、基音が痩せているので低音の全体の量感が少ないことと重低音は全く出ません。
低音を補強しようと箱入りのウーファーを組み合わせると 低音の反応速度がぜんぜん違うのでつながりません。
悩んだ友人は 同じ平面スピーカーを追加で購入し片側をチャンデバでローパスしてウーファーして追加したスタガードスピーカーにしたんで 部屋に衝立が4枚並んでいます。
真空管アンプ製作者として有名な氏家さんも 以前QUAD ESLを9枚使ってセンターだけフルレンジで使って他はウーファーとして使う案をラジオ技術の記事に書いていました。
ということで衝立型スピーカーは 箱入りスピーカーをいろいろ試して初動の軽い低音が鳴らずに苦労した人がたどり着くようなもので初心者が手を出すと最終的には扱いきれなくて投げ出すような代物です。
メインスピーカーが既にあって 低音は諦めて音のバリエーションとして 時々聞くのには衝立型は良いと思います。
書込番号:22490282
8点

S2600¨ とか
書込番号:22490768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

試聴されたならどれが良かったとかじゃなくても良いので、これはこう感じたみたいな備忘録を提示した方が良いと思います。差がわからなかったならデザインで選んでみてはどうですか?何十万のものとなれば長い付き合いでしょうから見た目は重要です。
書込番号:22490814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

調理機みたいな名称マグネパン
旧機種は達夫さん、現行ははらたいら1000点さん、他数名所有
低域少な目、驚異的定位のアポジーとは方式も音の出方も違うかもね
マーチン何とかはredfe(忘れた)さんが所有、トランジェント好きらしい
JBLのハーマンはサムスン傘下で、その後変更はないでしょうか?
書込番号:22491165
3点

マグネパンは、結構前から紹介されていたので、それなりに評価されてたら今頃はメジャーブランドになってたかも知れません。
過去にソニーやテクニクスが平面なコーンのダイナミックタイプを作りましたが、一過性でしたね。
書込番号:22491382
1点

その類いの平面スピーカーとはまたちょっと違うような気がしますが¨¨
関係無いけど
日立のHS-10000
もし中古が有ればいったいいくらくらいなんだろ¨¨
書込番号:22491413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考程度情報収集スレであり、未試聴、未購入でもいいのですよね。
B&Wにしておけと記載しても、B&Wの音は音楽じゃないと喚く奴がいて
自作スレみたいに永遠に続いてしまうからな。
書込番号:22491442
3点

>里いもさん
ダイナミックタイプって書いて有りました。失礼いたしました。
パナソニックは今でも同軸タイプのを出していたような?
書込番号:22491443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マグネパンはリボン、静電じゃなくオブジェとして評価してください。
アメリカンサウンド、クリプシュは日本から消えた、ウエストレイクは高いか
JOSEPH AUDIO、THIEL知らんけど高い
Infinity?昭和か
ボストン・アコースティック、知らん
ウイルソン、おやすみなさい
サムスン・JBLに落ち着く
書込番号:22491504
3点

リボンでの低音はきつそう。
まだ生きてるってすごい。
書込番号:22491538
2点

TVはアイリスオーヤマでもパナと同程度の綺麗さになりました。寿命は運次第
スマホは中国メーカーが品質、性能、安定性で優位になりました。
オーディオはどうなのって、アラブ向けはあっても、
日本じゃ自作愛好者が威張っているので売れないと判断したのかな。
書込番号:22491560
2点

>スプーニーシロップさん
>日立のHS-10000
>もし中古が有ればいったいいくらくらいなんだろ¨¨
中古価格以前に動態の残存数がほとんど無いので 中古で出回ることが無いでしょう。
1978年当時で180万円/台の受注生産でバッフルが1畳サイズのスピーカーを自宅に置ける人は限られていると思います。
この手の歴史的銘器って手放す時も信用できる人に譲るんじゃないでしょうか?
書込番号:22491757
2点

>BOWSさん
でしょうね
ワシも調べてみました。
売れたのが4セット、うち1セットはNHK
1セットはどこかの歯医者さんが持っているらしい。
本当になんともレアなスピーカーだこと¨¨
書込番号:22491822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里いもさん
リボンの平面型がApogeeですか、昔販売店で弦楽四重奏を聴かされて感動した記憶があります。
↓
ttps://blogs.yahoo.co.jp/audio_agent/49121184.html
ttp://www.auduo-1.com/newgoods/A-B/Apogee/The_Apogee/The_Apogee.html
ダイナミック・平面型のマグネパンは通常のSPが平面になったらしいが、点音源と逆なので定位はどうでしょう。
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4535540208594-35-35745.html
書込番号:22492215
2点

>BOWSさんへ
うんちくたれたいのはわかるが話がそれる。スレ主の反応見てから書いても充分でしょう。
書込番号:22493943 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tsimiさん、こんばんは。
スレ主不在でなんだかなぁ、って感じですが、球アンプ、アコースティクにボーカル中心ならフルレンジも良いでしょうかね。
https://mijinko.jp/
球アンプ、フルレンジなら10万で組めますよ。
量販店とは品揃えが違いますが、雰囲気の良い店ですよ。
書込番号:22495515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsimiさん
もしよろしければONKYO D-77NEはどうでしょうか。国産最後の昔ながらの安価な方となる3ウェイです。予算内ですし新品ですし音もよくよく聴くと良いですよ。
ヨドバシ等でも展示してますので
少しでも聞いて気に入ったら買うと良いかと。国産3ウェイ継続にも貢献できますし。
書込番号:22500632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 12:53:41 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 22:08:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:10:07 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





