主に風景を撮っていまして、現在はニコンのD5300と
「AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR」を使っている者です。
このレンズは歪みが目立たなくて気に入っているのですが、
これからは、ミラーレスのような感じで手軽に使える機種を
持ち歩きたいと思っています。
そこで、皆さんの書き込みを参考にしながら探してはいるのですが、
なかなかピンとくる機種に辿り着けなくて困っています。
歪みが目立たないことを最優先の条件とした、
4万円程度のレンズをご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
また、レンズが決まりましたら、ボディと単焦点レンズ(35mm換算で)
50〜80mm前後も購入するつもりでいますので、
超広角レンズ+ボディ+単焦点レンズ=10万円前後や、
超広角レンズ+ボディ=10万円以下で組み合わせられる機種がございましたら、
併せて教えてくだされば幸いです。
なお、今回は高級レンズにステップすることや、
下取りに出しての買い替えは考えていません。
書込番号:22506609
1点
メーカー純正の広角ズームを選ぶと
レンズ収差補正が効くので
歪曲が良く補正されると思います。
社外レンズなら
広角側で樽型
望遠側で糸巻き型になるので
中間域で直線になる焦点域が有るので
直線を重視したい場合はその焦点域で撮れば良いです。
書込番号:22506621 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
紅月改さん こんにちは
価格.comの最低価格で見ると LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット+M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
LUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット
https://kakaku.com/item/J0000018647/
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
https://kakaku.com/item/K0000084517/
で10万円コースになると思います。
ボディが オリンパスの場合 EVFはありませんが OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットであれば 予算内になりそうです。
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000021851/
書込番号:22506650
2点
ミラーレスでお手軽 ⇒ ニコワン
ということでニコワンボディに、VR 6.7-13mmを使ってます。
DXはAF-P10-20mm、Tokina 12-24mmF4DX、Sigma8-16mm出目金使ってます。
あとは、m4/3機ですが、9-18mm辺りの広角ズーム使ってませんので、お後宜しく。
書込番号:22506653
2点
追記です
ボディの条件は、撮像素子が1型(を含む)以上で、
チルトやバリアングルの可動式モニタが採用されている機種です。
レンズについては、フォトショップ等で歪みを編集しないことを前提として、
オススメを教えてください。
書込番号:22506751
0点
お詫びです
御三方、早速の書き込みありがとうございます。
「追記」の文章を作成している時点では気付かずに、
そのまま投稿してしまいました。
申し訳ありません。
いま、御三方のアドバイスを元に、
機種のレビューを見て廻っているところです。
お伝えしそびれていた条件として、
ボディは単体で考えていること、
ボディもレンズも新品で揃えることができること、です。
写真家の謎さん
――歪まない超広角レンズを最優先に求めているので、
純正であることが条件として加わりました。
ありがとうございます。
もとラボマン 2さん
――こんばんは。
いくつものご提案ありがとうございます。
せっかくではありますが、「M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」は
歪みがあるとの記述や作例が見受けられますので、
今回は見送らせてもらいたいと思います。
うさらネットさん
――複数の超広角レンズを持っていらっしゃって、
羨ましい限りです。
せっかくの「ニコワン」ではありますが、
新品で揃えることが難しいようですので、
今回は見送らせてもらいたいと思います。
「主に風景」と書いてしまいましたが、
建造物も撮りますので、その際に生じる樽型の歪みに
違和感を覚えない機種を希望しています。
書込番号:22507065
0点
まだ超広角 レンズを持っていない ではなくて「持ってるけど上手く撮れない」という事例のような気もします。
一般的な超広角レンズと魚眼レンズでは 焦点 距離がどちらも同じ11mmならば 魚眼レンズの写真は歪みが顕著に出て 端のほうが黒くなってしまいます。広い画角を活かして目の前の広大な風景をそのまま撮ってあげましょう。
ニコンDXフォーマット向け(APS-Cサイズカメラ向け)としては AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRは お手頃で人気です。
買い替えや追加は 考えなくてもいいと思います。
書込番号:22507070
1点
紅月改さん 返信ありがとうございます
>歪みがあるとの記述や作例が見受けられますので、今回は見送らせてもらいたいと思います。
マイクロフォーサーズの場合 超広角域のレンズ高額になることが多く カメラとレンズで10万ぐらいだと このレンズ以外では MFの単焦点位になる可能性が有ります。
書込番号:22507205
1点
>紅月改さん
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mmを使っておりますので、下手ですが作例をアップしてみます。
撮って出しです。リサイズもしておりません。
ズームレンズですが、9mm固定で単焦点レンズのように使えば、安くてコンパクトで悪くないレンズだと思っております。
超広角レンズでは、これくらいの歪みは「味」だと当方は捉えております。
気になるほどの歪みであれば、Photoshopなどで補正すればいい、と。
より高価なM.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROは使ったことがありませんが、歪みはより少ないかもしれませんね。
https://kakaku.com/item/K0000775859/
非純正でMFですが、コーワのPROMINAR 8.5mm F2.8 MFTも、「歪みが少ない」と評判が高いようです。
https://kakaku.com/item/K0000624731/
http://photo.yodobashi.com/olympus/lens/prominar85_f28/
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/kowaworld/705851.html
こだわりを持つのはいいことだと思います。
ですが、紅月改さんの場合、予算を上げることを含めて、どこかで妥協した方が幸せになれそうな気がします。
書込番号:22508889
3点
丼上曜水さん
――上手に撮れるよう、頑張っていきます。
もとラボマン 2さん
――毎回のアドバイス、本当にありがとうございます。
お優しい方との出会いに感謝です。
恥ずかしながら、高額なレンズを購入することはできませんし、
ズームの便利さから脱出することも難しいようです。
ハクホークインさん
――足を運んでみたくなるようなお写真、ありがとうございます。
教えてくださった「PROMINAR 8.5mm F2.8 MFT」も魅力的なレンズですね。
歪みを補正することまでは考えていませんので、
おっしゃる通り「味」だと思って受け入れることにします。
皆様からたくさんのアドバイスをいただいたことに、
改めて感謝いたします。
いろいろと批判されることは承知の上でお伝えしますと、
キヤノンのMシリーズで揃えることにしました。
ようやくゴールに辿り着けたと、心底ホッとしています。
本当にありがとうございました。
書込番号:22523298
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/07 21:19:33 | |
| 4 | 2025/11/08 13:05:07 | |
| 7 | 2025/11/07 18:07:09 | |
| 35 | 2025/11/08 21:18:52 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







