


スマホに付いていたカナル型のイヤホンを使っているのですが、歩くと耳の中でドシン、ドシンと響いてしまいます。耳に浅く装着すれば解消するのですが、今度は低音が聞こえなくなってしまいます。
何か、ドシン、ドシンを軽減する方法はないでしょうか?
書込番号:22532702 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>お気楽趣味人さん
開放型イヤホンに換えるしかないです。
もしくは常にすり足で移動するか。
カナル型イヤホンだけで無く、密閉度が高いものだとヘッドホンでも同様の足音ノイズが発生します。
これはもう耳穴を密閉する構造上の問題なので仕方ありません。
また、徒歩移動時は周囲のクルマなどを察知できないと危険なこともあるので外音を遮断しない開放型イヤホンを使用する方が安全にも繋がります。
私は徒歩移動時は開放型のBOSE Free SoundSportWirelessを使い、電車などに乗る際は密閉型のSENNHEISER MOMENTUM TrueWirelessに着け換えています。
結局、使用状況に合った機器を使い分けるのが一番快適かつ安全に音楽を楽しめます。
書込番号:22532743
10点

お気楽趣味人さん、こんばんは
音量を上げるか、ワイヤレスにするかでは?
書込番号:22532749 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

密閉型(カナル型は耳栓型とも言う)はダイレクトに自身の振動を外耳道内で反響・共鳴させやすいものですから
歩行中には不向きなタイプです。
遮音性が良いと周囲の音が聞こえにくいので危ない面もあります。
開放型系のイヤホンにするとか、インナーイヤー型にするとか、スポンジ状のイヤピースにしてみるとか。
書込番号:22532750
7点

>EXILIMひろまさん
カナル型は、ドシン、ドシンで普通なんですね。
安物ですが、開放型イヤホンも試したことがあるのですが、耳が痛くて諦めました。カナル型は、当たりがソフトで痛くなくて良かったのですが。
ご紹介のBoseは写真からはどういうふうに耳に装着するのかわからないので店頭で実物を見てみます。
ワイヤレスでなくて良いので、安くて、装着感の良い開放型ってないですかね。
書込番号:22533006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによしさん
たしかに、コードが原因の雑音もありますね。
コードを耳の上に回すと良い、と見かけたので、試すと、改善しました。今はさらにコードをメガネのつるで固定するようにしたら、コードをいじってもノイズがでなくなりました。
ワイヤレスも使ったことがあるのですが、スマホと頭の位置関係で切れてしまうことがあり、やめてしまいました。
書込番号:22533017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Re=UL/νさん
実は、開放型イヤホンとインナーイヤホンの違いがよくわかっていません。
これまでに試したのは、
・ヘッドバンド式の開放型ヘッドホン
ユニットが耳から浮いてしまって、低音が聞こえませんでした
・耳掛け式の開放型ヘッドホン
これもユニットが浮いてしまいました
・アップルのイヤホンみたいな開放型イヤホン?
耳が痛くて使えませんでした
・カナル型イヤホン
装着感、音は良いものの、ドシン現象が。
スポンジのイヤーパッドというのは試したことがないのですが、どういう製品でしょうか?
書込番号:22533083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>お気楽趣味人さん
有線で比較的安価で装着感が良いものというと、、、
JVC HA-EB75
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/001007000120/001/007/X/page4/recommend/
値段を疑いたくなるほどマトモな音が出る。
カラバリも豊富で見た目も安っぽくはない。
1,500円しないので耳掛け型がイヤで無ければまず試して欲しい。
Apple EarPods
https://www.apple.com/jp/shop/product/MNHF2FE/A/earpods-with-35-mm-headphone-plug
最近の開放型イヤホンで代表的存在というとコレ。
SONY STH32
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000139042/
AirPodsのSONY版みたいなイヤホン。
SONY STH40DJP
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000193732/006/P/page2/recommend/
これでもか!ってくらい開放型で、周囲の音が素通しで聞こえるのに音楽もちゃんと聞こえる不思議なイヤホン。
書込番号:22533209
4点

>EXILIMひろまさん
手頃な製品を多数ご紹介いただきありがとうございます。
ソニーの導音管方式は、まさに自分が、こんなのあったら良いのに、と思っていたものです。補聴器方式ですね。ぜひ、装着感を試してみたいです。
書込番号:22533529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お気楽趣味人さん
今お使いのイヤホンで出来るかどうか解りませんが、シュアー掛けを試してみては如何でしょうか?
ケーブルを耳の後ろに回すので、歩くときの振動が伝わりにくくなります。
イヤホンの形状の関係でこれが出来ない場合は、イヤーチップを発泡ウレタン製の物に変えるのも効果があります。
コンプライと言う商品が代表的です。
形状とサイズが色々有るので、自分の耳にフィットする物を選ぶ必要があります。
上手く合えば、歩く時の振動音が軽減される他に、外のノイズの遮断効果が上がり、また低音も増強されます。
書込番号:22535382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>でぶねこ☆さん
シェアーがけ、効果ありますね。
さらに改良して、今は、メガネのつるでコードを押さえた結果、コード由来のノイズはほぼゼロです。
ご紹介のスポンジ素材のイヤーパッド、効果を実感してから出ないと、手が出しにくい価格ですね。
空気が密閉されなければよいのでは、と考えて、カナルのイヤーパッド部分にドリルで小さい穴を開けてみました。残念ながら、現状では効果なしです。
まだ、穴が上手く空いていない状態なのでもうちょっと、工夫してみようと思っています。
書込番号:22541715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後、ご紹介いただいた下記のJVCのスポーツ用を購入し、快適に使用しています。
問題のドシンドシンは完全に解消。周囲の音もよく聞こえ、歩行中の使用にぴったりです。音質も、変な誇張のない自然な感じです。
カナル型以外では低音が不足することが多いと思いますが、カナル型以外のビックカメラの店頭展示品すべてを視聴してみたところ、価格が安いにも関わらず、最も自然な低音が出ていると感じました。
>EXILIMひろまさん
JVC HA-EB75
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/001007000120/001/007/X/page4/recommend/
値段を疑いたくなるほどマトモな音が出る。
カラバリも豊富で見た目も安っぽくはない。
1,500円しないので耳掛け型がイヤで無ければまず試して欲しい。
書込番号:23287493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 15:59:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 17:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 4:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 21:12:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 7:32:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





