CX-5 2012年モデル
1621
CX-5の新車
新車価格: 205〜352 万円 2012年2月16日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 42〜184 万円 (669物件) CX-5 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-5 2012年モデル
先日24年式のXDを見にいき、購入を決めました。距離が10万超えでもあるけど程度も良く一目惚れです。今後みなさまの意見を参考に歩んで行きたいと思います
書込番号:22572446 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>kazemax5013さん
ご購入おめでとうございます。
KE初期型ですね!!
自分もKF型に乗り換える前はXD初期型乗りでした。
洗練されたKFも良いですが、ドッカンターボのやんちゃな特性が激しくて、乗ってて楽しかったです!
しっかりメンテして大切に乗って下さいね。
書込番号:22573185 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>落っこちパンダさん
ありがとうございます。メンテナンスはどちらでされましたか?やはり購入したショップでお願いするべきですかね?
書込番号:22573202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazemax5013さん
私は新車でディーラー購入しましたのでディーラーです。
簡単な定期点検だけであれば購入ショップでも問題は無いと思いますが、
部品やプログラムも公へのアナウンス無しで頻繁に仕様変更されたんです。
同じ2.2Dでも排気ガスの匂いも途中で変わったんですよ〜。
マツダのディーゼルを管理するノウハウは、メーカー以外は持っていないと思います。
費用はショップよりも高いですが、マツダディーラーに持ち込むのが一番確実かと思います。
他店で買った車でもディーラーは喜んで整備を受けてくれますので!
書込番号:22573327
7点

>落っこちパンダさん
やはりディーラーですよね。購入したショップは元はマツダのディーラーから個人ショップに変わったみたいで、マツダには強いらしいので納車の時に詳しく聞いて見ます。前のオーナーさんが大事に使われていたみたいなので私も大切に乗りたいと思います。
書込番号:22574060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazemax5013さん
購入おめでとうございます。
最近の車は色々と複雑になり、通常の法定点検とは別に車種独自の整備項目もあったりします。
マツダのディーゼルで言えば「燃料噴射量補正」の実施が指示されています。
また、オイルやフィルターは純正使用を強く指示されています。
マツダのディーラーから個人ショップに変わったお店とのことですが、そのあたりの整備が可能かどうかを確認された方が良いかと思います。
(ディーラー以外では純正オイルはあまり取り扱っていませんし、燃料噴射量補正もやったことのない店舗が多い)
書込番号:22574414
5点

>kazemax5013さん
既にご存じかも知れませんが…
10万km走行という事でちょっと心配になるのが、
例えDPF異常警告灯が点灯していなくても、
排気系にはカーボンスラッジやアッシュ等の汚れが相当蓄積していると思います。
ガソリン車だってエンジン内部は同じ要因でギトギトに汚れますが、
ディーゼル車はそれに加えてDPFも汚れます。
パワー・トルクが復活して
、悪化していた燃費も改善する可能性があるので、
DPF洗浄(交換かな?)できるようであれば、
お願いした方が良いかもしれません。
書込番号:22574738
4点

>落っこちパンダさん
DPF の洗浄や交換が必要になった事例は、トラックなどでは散見されますが、SKYACTIV-D では見たことがありません。
SKYACTIV-D は煤(スス)の発生が多いのか
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/41897043/
書込番号:22574767
3点

>落っこちパンダさん
>aquablauさん
DPF洗浄?とはなんですか?
なんだかこれから知ることがたくさんありそうです。
書込番号:22574783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazemax5013さん
>aquablauさん
私はご紹介する動画のUP主様・ショップ様とは何の関係もありませんが、
分かりやすい動画があったので見てみてください。
※私もまだ価格com初心者で、
動画を勝手に投稿しても良いかが分からなかったので
ここには投稿はしませんでしたが、
「意外と知らないクリーンディーゼルの落とし穴」で検索して見て下さいませ。
書込番号:22575022
2点

cx-5に合わせやすいフリップダウンモニターは何インチがオススメですか?ネットで購入しようと思ってます。
書込番号:22575229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazemax5013さん
>DPF洗浄?とはなんですか?
今のディーゼルエンジンには DPF という煤を貯めておく場所があります。
その DPF を外して、水や薬剤で洗浄する業者がいます。
>落っこちパンダさん
>「意外と知らないクリーンディーゼルの落とし穴」で検索して見て下さいませ。
動画拝見しました。
結論としては、業者の広告ですね。
動画に使われているのは CX-5 ですが、エンジン警告灯が点灯してもディーラーに持ち込まず、添加剤で直そうとしたり、ディーラーに行けば15分もあれば終わる DPF 強制再生もせずに、いきなり DPF を外して洗浄するなど、おかしなことだらけ。
胃が痛いのに病院に行かず、怪しげな漢方で直そうとした挙句、いきなり素人の開腹手術を受けるようなものです。
書込番号:22575321
9点

>kazemax5013さん
またまた失礼します。
フリップダウンモニターの件ですが、おすすめサイズを聞かれると、
初期型CX5はマツコネではないので何でも装着可能ですが、
やはり純正オプションと同サイズの10.1インチ〜12.8インチあたりが安定です。
しかし、10インチだとけっこう小さく感じますので、
後ろに乗った人が見やすいように中華15〜17インチを装着する場合は
ただでさえ後方視界が狭いCX5なので…
バックカメラ&デジタルインナーミラーと同時装着しないと
バックミラーから後方視界が消えますので要注意ですね。
書込番号:22575509
1点

>落っこちパンダさん
オプションで10.1から12.8なんですか?国産だと割高ですね。中華は割安ですが取り付けが苦労するんですよね?バックカメラは取り付けてありましたよ。あと。左右が見れるカメラもあったはずです。納車したときに見て見ますね。あとらフリップダウンモニターを探さないとね
書込番号:22575768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazemax5013さん
誰も書かないので…
10万超えで、幾ら程度が良くても!
KE初期型の購入は、止めた方が好いですよ!
書込番号:22575806
8点

>Kouji!さん
既に購入しました
書込番号:22575830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 既に購入しました
それは、ご愁傷様でした!
書込番号:22575922
6点

それはどういう意味ですか?>Kouji!さん
書込番号:22575933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分も8万5千キロのKE最近買いました
この車、扱い方にコツがあるみたいですね
日々進化している車両ですが自分は良い車だと思っています。
とりあえずオイル交換はこまめにやってあげたほうがよさそうです。
増えるんです・・オイルが
中古で買って納車時にオイルゲージの真ん中ぐらいにあったオイル量が
2000キロを超えたぐらいですがアッパーぎりぎりになってます
ゲージの上に?印があるんですがこれを超える前にはオイル交換をしたほうが良いみたいです。
自分もマツダ以外のディーラーで購入してから、ここの書き込みを見て知りましたが
オイル交換は頻繁にしたほうが良いみたいですよ
費用が掛かりますから20?缶を購入して自分で交換しようと思っています。
週末に長距離移動が多いので自分は3000kmで交換したぐらいが良いのかなと思っています。
オイルフィルター交換は買ったお店でオイルとフィルター持ち込みでお願いできるみたいです。
あと、トヨタ系のお店で購入したのですが、リコール対応を行ってくれたマツダのディーラーが
意外と親切でびっくりしました。
これからも情報交換よろしくお願いいたします。
書込番号:22576195
3点

エステル系オイルメンテナンス剤SOD-1Plusなど添加してやるのは
やっぱり良くないんですかね〜
書込番号:22576224
0点

どなたかちゅうかせいのフリップダウンモニターを取り付けされた方がおられましたら教えてください
書込番号:22576462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazemax5013さん
中華製モニターの配線は常時電源、ACC電源、RCA映像入力、左右音声RCA入力、アースの6本なので特に面倒という事はありませんよ!
しかし、車についてくるナビと同じメーカーのモニターなら音声と映像がまとめて1本のケーブルで済む場合があるので、ちょっと簡単かもですが…
マツダ純正は10.1インチです。
それよりも大型がお好みならやはり後方視界を遮るので、
フリップダウンではなくて、ヘッドレストの裏側に装着するタイプがオススメかもです。
この場合はシートのファスナーを開いて、ケーブル類はシート生地の裏を通して床まで下ろすので、天井裏よりは施工も簡単です。
中華製品質は物によりピンキリですが、ネット口コミが最悪なものでなければ、大丈夫なものも多いですよね。
書込番号:22576550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>落っこちパンダさん
なかなかいいですね。あとは取り付けるときのキットはないですよね?天井加工が難しそうですね。購入したショップで頼んでみようかなと思います。
書込番号:22577181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/searchunit.aspx?kw=%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%a2%e3%83%8b%e3%82%bf%e3%83%bc&pn=2
☆2019/04/02 17:13 [22575229]、2019/04/03 07:56 [22576462]について
→こちらで伺うのも一方法だと思いますが、上記リンク先「みんカラ」サイトでKE&KFのパーツレビュー(2012年〜2019年)がUPされていますので、そちらをご参照された方が宜しいのではないでしょうか?
書込番号:22577385
2点

>たろう&ジローさん
アドバイスありがとうございます。
すごく分かりやすいです。やはり10インチが1番良いみたいですね
書込番号:22577448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
>たろう&ジローさん
ナビとモニターの相性もありますか?
書込番号:22577958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazemax5013さん
ナビと一部機種のモニターが対応しているHDMI(デジタル)接続する場合、
中華製に限らず機器の相性の他に、
EMCノイズ(雑音とは別物の電磁ノイズ)の影響で不具合発生の可能性はありますね。
例えばノイズ非対策の安物のドライブレコーダー(中華製に多い)などから発生する電磁ノイズが、
電源・信号ラインやボディ、車内空間を伝播・放射してオーディオ系統に混入し、
ナビの地デジが映らなくなるのは良くある話です。
電装品を取り付けする人の配線の取り回し方が下手っぴでもノイズは乗りやすくなります。
日本の有名メーカー製品はノイズの影響を受けにくいように、
対策が強化されているので安心感はありますが、安心を買うのは高価なんですよね!
車は電子部品(ノイズ)のかたまりだし、オーナーが装着している電装品によって同じナビ、車種でも結果は変わるので、デジタルの場合はつけるまで分からないんです。
基本的に中華製モニターとはRCA(アナログ)接続が前提なので、画質はデジタルよりも低下しますが、
その場合は相性は関係ないのではないでしょうか。
書込番号:22579047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
ショップに問い合わせをしたのですが、海外製品はやはり拒否されてしまいましたね。モニター付きの中古車を購入すればよかったかもしれませんね。あとは購入したショップさんにお願いしてみようかなと思います。昔はオーディオ関係をDIYしてはいたけど最近はしてないし、場所がないですしね。中古ショップに行って品定めするのも良いかもしれませんね。誰か作業工程をアップしている方がいたらいいのに
書込番号:22579076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
>たろう&ジローさん
オイル交換はどちらでされてますか?
書込番号:22579301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazemax5013さん
YOU TUBEでフリップダウンモニター取り付け とかで検索すれば
作業風景動画がたくさんありますよ!
マツダのオプションナビのメーカーは、確かアルパインとかケンウッド、ダイヤトーンとかだった記憶があります。
※私のはダイヤトーンサウンドナビでした。
ヤフオクで1万円以下の中古品が沢山出品されてるようなので、
どのメーカーのナビが付いてるか
確認してから選んでも良いのではないですか?
CX5の取扱説明書にはメーカー純正オイルを使ってくださいとの注意書きがあります。
社外品はDPFの寿命が短くなるそうです。
過去には社外品でトラブルの事例があったと口コミで見たこともあります。
SKYACTIV-Dはガソリン車と違って
好きなオイルを使えないのが難点ですね!
選択肢はディーラー持ち込みか、
amazonとかで純正Sky.D専用オイル0W-30を買って自分でやるかですね。
私はディーラーです。
書込番号:22579430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
モニターは検討してみますね。
オイル交換はらディーラーが良いみたいですね。交換費用が割高だけど、クルマを壊すよりはいいですからね。
書込番号:22579446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
クルマ屋さんに聞いたらナビはパナソニックでした
書込番号:22579682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazemax5013さん
>オイル交換はらディーラーが良いみたいですね。交換費用が割高だけど、クルマを壊すよりはいいですからね。
私はメンテパックに入っていますが、距離が延びる時はディーラーに確認の上、オートバックスでオイル持ち込み交換してもらっていました。
マツダ純正オイルをアマゾンに注文
https://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39149881/
書込番号:22579870
0点

>aquablauさん
レスありがとうございます
購入したクルマの整備履歴などを確認していつオイル交換されたか見てみますね。
オイル缶を買われたんですね。私は団地に住んでるから保管場所がないがないし難しいですね。でも、購入したショップに預けることができればいいかもしれませんね。
書込番号:22580077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
モニター取り付けですが、取り付けてあるナビも旧式だからあまり良いものは買えないですね。説明書の一覧を見てアドバイスお願いします
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/s300d_t/s300d_t.pdf
書込番号:22580124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんカラみたら、同じナビを取り付けていた方がおられたんですね。結構相性は良いみたい、価格.comではあまり良いことは書いてませんが、しばらくはナビ無しのクルマでしたから新鮮ですね。
書込番号:22580245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazemax5013さん
取説拝見させてもらいました。
ナビから出力できるのは、
映像のRCA出力のみで、
前席と同じ映像を後ろにも映すタイプ、
音声は前席と共有ですね。
逆に言えば、RCA映像入力のない市販フリップダウンモニターは無いので、
選択の制限は無いという事になります。
お好みで何をチョイスしても大丈夫ですね。
安価な10.1インチを入手して、
ご自身で取り付けにチャレンジされては
いかがでしょうか?
書込番号:22580269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ !
ルームランプを外して専用ステーをかますので、
モニターと車種の適合確認は忘れずに!
書込番号:22580328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
自分で取り付けですか?検電ドライバーや工具から探さないといけないかもしれないですよ。後部座席にはDVD付きのモニターがいいかもしれないですね。
書込番号:22580351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazemax5013さん
天井の鉄板にこのようにステーを取付して
モニターを固定するのですが、
このステーが車種によって穴の位置が違うのです。
日本の有名メーカー製モニターなら
ショップに適合表があるはずです。たぶん…
パナのストラーダでもDVD再生はできますが、
後席にDVDを置いて
好きなものを再生してもらうかはお好みで!
書込番号:22581342
1点

>落っこちパンダさん
オートバックスさんがある業者さんのステーを取り寄せてますので、そちらの工程を見て検討もできるみたいですね
書込番号:22581708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazemax5013さん
そうなんですね!
希望されるものが
取り付け出来ると良いですね!
機械は何でもそうですが、
初期型は当たり外れが大きく、
2012-13年頃は一部のユーザーさんに、
新開発クリーンディーゼルに起因するエンジン載せ替え等の重大な不具合も多数発生して、
不幸にも不具合に当たってしまったユーザーさんには気の毒なのですが、
そういう過去の情報もネット上には沢山残っています。
中古のCX5は買うな!という記事もありました。
でもKE型が良い車だったからこそ、今街中にKF KGが溢れているのだと思います。
楽しい車なので
良いcx5ライフをエンジョイして下さい。
書込番号:22581847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
購入したクルマも10万超えしてますからね。
同じ年式の走行距離が少ないクルマはまだまた値段が高いですからね。今更ですが車検代金が怖いですよ。
書込番号:22581877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリップダウンモニターですが、液晶王国から販売されているものを使われている方がいますね。候補に入れておきます
書込番号:22582262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば以前は、セコハンやアップガレージに行きナビやオーディオを見にいくことがらありましたが、最近は全く行ってないですね。今度行って見ようかなぁと思います。
書込番号:22584153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今はヤフオクで
簡単に買えますからね!
実店舗ではネットで買えない
掘り出し物が見つかるかもしれませんね!
新しい車に何をつけようか
考えている時とか、
ワクワクしますよね
書込番号:22584729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>落っこちパンダさん
ワクワクしどうしですね
ディーラーにも出向いたりモニターしたいですね
書込番号:22584875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日ついに納車されました
のりこごちはすごく快適です。難しいのは車庫入れですね、リア、サイド共にカメラが取り付けてはありますが、まぁ感覚が初なので分かりづらいですね。でも、快適です
書込番号:22600820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモコンキーの電池交換アラームが点灯した為、ディーラーにて交換と一緒にリコールの事を聞くと、対処してない修理があったので入庫予約をするとちょうどGWの休み前に可能だったので即予約してきました。結果により交換部品もあるかもしれないみたいでその時は改めて予約が必要だと言われました。早めにディーラーへ行き正解だったかも知れません。今回の入庫は1日預ける為台車があるようですが果たして何が代車なのか楽しみです
書込番号:22602586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazemax5013さん
納車おめでとうございます。
自分も2か月ほど前に同程度のLパッケージ納車時にリモコンの電池のアラームが点灯していたので速交換してもらいました。
電池の寿命が短いらしいので、お店の好意でスペアキーも一緒に交換してもらいましたよ。
サイドのカメラは暗いとみにくいです。リアはバックランプが点灯するので見えますが。
まあ、車両感覚が乏しい最初は頻繁に使いましたが今はほとんど使っていません。
リコールに関しては購入時に対策をしてから納車をすることを条件にしてましたので
納車が2週間遅れましたが簡単なパーツ交換が主なものでしたので実際の作業でマツダのディーラーに入庫したのは2日間でした。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch
上記サイトにてご自分の車が何についてリコールの対象になっているのか確認してみてください。
書込番号:22602605
2点

>yunapaさん
おはようございます
スペアも交換されたんですね
私の方はスペアがなかったみたいなのでショップが用意してくれたみたいです。なので、もちろんら新品をもらいました。もう1つは前からあったので交換はされていなかったみたいです。納車前にリコールを確認してと言ったのですが、前のオーナーさんが対処していると思いますと言われたので対処していませんでした。情けない( ; ; )リコールはディーラー対処ですし、自分から言って正解でした。以前乗っていたクルマの時は、リコール期限が切れていて自腹で修理代金をはらったこともあったので、今回は何事もない事を祈ります
書込番号:22602629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は以前からお世話になっている車検のコパックさんに行き、車検の見積もりを出してもらいました。車検代金は7万でした。あとは追加で、冷却水及びブレーキオイル、下廻りの塗装等で2万で合計は9万になりました。
車検当日になってまた変わるかもしんないけどね。同じ年式のオーナーさんがいたら車検代金等を教えてください。あと、ブレーキオイルは車検毎の交換みたいだけど、冷却水は18まんきろまで大丈夫みたいですが、いつ交換したのかシールも貼り付けてないので心配です
書込番号:22611248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車して1ヶ月経ち、運転も慣れてきました。体調崩して2年程運転しなかったから慎重に運転してたおかげかな?距離も1500キロ走りました。でも、よく見ると運転席側ドア下の赤の塗装が剥げてきた。ディーラーに板金塗装のことを聞いたら3〜5万ということだったから高くはないけどDIYすれば3千円で?できなくもないよね。各ドア下にも擦り傷あるけど、運転席側の下が一番キズありだから、直した後に保護テープがあればいいのですがなかなかみつかりません。どなたかアドバイスお願いします
書込番号:22650798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/27 17:02:16 |
![]() ![]() |
19 | 2025/04/27 7:57:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/09 12:08:37 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/28 22:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/01 20:42:30 |
![]() ![]() |
6 | 2024/05/08 16:25:41 |
![]() ![]() |
6 | 2024/05/08 13:01:37 |
![]() ![]() |
16 | 2023/08/07 9:09:33 |
![]() ![]() |
39 | 2024/04/18 20:03:45 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/01 20:13:17 |
CX-5の中古車 (全2モデル/4,040物件)
-
CX−5 2.5 25S プロアクティブ 4WD ワンオーナー 360°モニター ETC ナビ
- 支払総額
- 202.7万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 238.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜2912万円
-
44〜387万円
-
23〜181万円
-
28〜287万円
-
15〜163万円
-
45〜592万円
-
34〜287万円
-
39〜279万円
-
73〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





