魚眼レンズで撮った写真を加工することで、普通の(魚眼でない)広角レンズで
撮ったみたいな写真にすることができるようなので、試してみました。
uonomeというフリーソフトがあり、ソースを拝見すると簡便なアルゴリズムで実現
できるようです。これを参考にさせていただき、久しぶりに日曜プログラミングで
Javaのコマンドラインプログラムを作りました。添付はその実行結果です。
嬉しかったのは、予想していたよりもかなり広角な写真になること。
対角180度16mmの魚眼レンズで撮った写真は、使える部分を切り出すとせいぜい
広角レンズの24mm相当くらいかなとなんとなく思っていましたが、実際は19mmよりも
かなり広いですね。
使用した魚眼レンズは Sigma 16mm F2.8 Filtermatic Fisheye で、
比較に用いた広角レンズは Tokina AF 19-35mm f/3.5-4.5 (193) です。
どちらも周辺画質がぼろぼろですが、とにかくなんちゃってでも広く写したい場合には
使えそうです。
よい魚眼レンズが欲しくなりました。
書込番号:22986395
8点
別の作例です。
3・4枚目は台風一過の多摩川です。
河川敷は泥だらけで、柳の木などは根こそぎ倒れて大変な有様でした。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
書込番号:22986410
2点
とてもスローな連投で恐縮ですが、本件、もう少し詳しく検証してみた結果です。
・アスペクト比 3:2 で撮った画像を、魚眼レンズ特有の丸まった線がまっすぐになるように変形
すると、だいたいアスペクト比 16:7 くらいの画像を得ることができる。
・しかしそれだと周辺部の被写体が過度に大きく引き伸ばされてしまうため、実際に使えそうな
画像としてはアスペクト比 16:9 で切り出すのが妥当で、それでもかなり広々とした画像になる。
ただし縦位置だと 2:3 のほうが落ち着く感じ。
・画角としては概算で、16:9 としたときに 12mm 弱相当、3:2 としたときは 13mm 強相当になる。
・問題なのは周辺画質で、もともとの画像が放射状のコマ収差や非点収差があると、それが
対角線方向に引き伸ばされるため、さらに悪くなる。
・画像は部分的に縮小、部分的に拡大するが、バイリニア法が(バイキュービック法より)よさそう。
そんなわけで、画質を気にしなければ、かなり遊べると思います。
また、画質の良い魚眼レンズ(ペンタックスではSMCA 16mm F2.8 Fish-Eye)ですと、加工後の
画質も良いと思われます。それはそれで手が届きにくいレンズですが…
ペンタックスでは15mm より広角のレンズの選択肢がほとんどなく、仮にあっても 10万円 1キログラム
コースとなってしまいますので、なんちゃってで超広角を楽しむにはよいと、私は思います。
書込番号:23053808
1点
古い記事への自己レスで恐縮ですが、
魚眼レンズで撮った写真を、普通の(魚眼でない)広角レンズで撮ったみたいな写真に変換するプログラムを
作成し、GitHubに公開しました。
https://github.com/kgotow/defish
「JavaのプログラムをPCのコマンドプロンプトから実行するような人」向けのプログラムです。そうでない人はご容赦を。
とはいえ、簡単に使えるように作っているつもりです。
Jarファイルを https://github.com/kgotow/defish/blob/master/defish.jar からダウンロードして、
java -jar defish.jar ファイル名またはディレクトリ名
として実行します。オプションは上記URLを参考にしてください。
コロナ禍のため、自宅でできる趣味として作りました。楽しんでいただけたら幸いです。
私自身は最近は SMC Pentax 17mm F4 Fish-Eye (Kレンズ、中古で3万円くらい)をK-1に付けて楽しんでいます。
コンパクトなレンズですが、結果的に魚眼レンズとしても超広角レンズとしても、二度楽しむことができてよいです。
書込番号:23375327
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > ペンタックス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/20 17:35:08 | |
| 4 | 2025/11/13 21:19:49 | |
| 0 | 2025/10/20 3:54:42 | |
| 0 | 2025/10/20 3:51:30 | |
| 0 | 2025/10/20 3:50:50 | |
| 1 | 2025/09/10 17:37:57 | |
| 8 | 2025/08/03 10:11:21 | |
| 3 | 2025/07/14 18:57:24 | |
| 9 | 2025/06/21 16:53:37 | |
| 3 | 2025/05/10 19:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





















