『USB-SSD はハスラーのナビで使えると思いますか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル

『USB-SSD はハスラーのナビで使えると思いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する


「ハスラー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハスラー 2020年モデルを新規書き込みハスラー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

USBテスター(中華製)

対応しているUSBメモリ仕様

USB-SSDは、USBメモリと同じサイズで発売になり、500GBは1万円以内へ。

バッファロー スライドタイプのスティック型外付けSSD(500GB)
https://kakaku.com/item/K0001311540/

エレコム USBメモリーサイズのポータブルSSD(500GB)
https://kakaku.com/item/K0001310473/

どちらもUSBの消費電流は非公開、USB2.0規格で使用可能とある。
ハスラーのナビ は USB2.0 500mA 規格まで対応とあるので、
USBテスターで計測して 0.5A までなら使用可能と思われる。

ハスラー9インチナビ、USB部の仕様
対応メディア :USB2.0 High Speed
最大電流 :1.5 A(type-A)
ファイルシステム :FAT(FAT16)/FAT32/exFAT

テレビやPS4で使えるというなら、普通は色々と使えると考えてる。

書込番号:23810152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/11/25 17:21(1年以上前)

人柱よろしく

書込番号:23810514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2020/11/25 21:57(1年以上前)

>CDoryAさん

答えにはなっていないですが以下のような記事を見つけました。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1291158.html

これによると
> パソコンでは問題なく認識できると思うが、単体でUSBメモリから音楽や動画ファイルを読み出して再生できるスピーカーやメディアプレーヤーのような製品は、USBメモリ型SSDをサポートしていない可能性もあるので注意したい

との事です。

新しいメディアなので、その機器によってサポートされているかどうかは不明。
なので、ここで明確な答えは出ず、ご自身で人柱的に試す他無いと思います。

書込番号:23811067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/26 15:00(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

誰かやってほしいですね。

>Goe。さん

ありがとうございます。

IODATA製では、このように違う製品が登場しました。

USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)に対応した大容量USBメモリー(512GB)
https://kakaku.com/item/K0001290485/
U3-LC/512G 最安値 14,280
メーカー3年保証、USB2.0規格で使用可能

USB 3.2 Gen 2を採用したポータブルSSD(512GB)
https://kakaku.com/item/K0001268387/
SSPF-USC512 最安値 12,069
メーカー1年保証、USB2.0規格で使用可能

USBメモリのみ対応であれば、IODATA製 U3-LC/512G です。
IODATA製USBメモリは昔から人気あるので、品質は良いと思う。

書込番号:23812285

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/27 23:10(1年以上前)

何を気にしているか?

転送処理が速いほど、消費電流は増えます。500mAを超える。
USB2.0規格で使用可能でも、消費電流が多いとナビは壊れやすい。

ImpressWatchの記事は「サイズ制限で使えない件」と混同してるかも?
よくあるのは128GBまで対応していますという仕様です。

USBメモリとUSB-SSDでは、Windows10で違う種類の記録メディア
IODATA製とグリーンハウス製とSanDisk製はUSBメモリ
バッファロー製とエレコム製はUSB-SSD
※転送速度は変わらない。

☆勇者様が現れるまで、この件は人柱待ちとします☆

キオクシア製 (元・東芝) TransMemory USB 2.0
U203 KUS-2A128GW [128GB] (大手家電量販店で流通してる型番)
https://kakaku.com/item/K0001261450/

キオクシアから 512GB USBメモリが登場すれば、鉄板なんだが・・・

書込番号:23815340

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/30 15:39(1年以上前)

パッケージ

アイドル時 61mA

データ転送時 104mA

USB 2.0 規格のUSBメモリ
U203 KUS-2A128GW [128GB]、2つ買ってみた。

アイドル時 61mA、データ転送時 104mA、
これなら問題なさそうです。コントローラーは速い方と思いました。

書込番号:23820870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2020/11/30 16:31(1年以上前)

>CDoryAさん

ドライバが違うと思いますので、使えないと想像します。
是非結果を教えて下さい。

書込番号:23820958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/11/30 22:39(1年以上前)

>categoryzeroさん、こんにちは

USBメモリの場合、USBから、どのようにメモリと接続されているかどうかの話になる。
今日、届いたキオクシア製の USB 2.0 の場合は、正当なUSBメモリになるかな、
でも、USB-SSDタイプのものは 読み込み 300MB/s 以上となるだけでなく、
どういう仕様で接続するのか?というところが違って来る。

細かいところは英語の難解な仕様書を見て説明しても意味不明の世界が広がる。
ソフトウェア開発しているとだいたい分かるんだが、速い読み込み速度を出すには、
それなりに速い転送方式を使わないと実現できない。つまり、ドライバが違う。
USB-SSDで使えると明言されているデバイスは、
Windows10とPS4とMacOSだけで、1部のメーカーはテレビにも対応(非対応が多い)、
この段階で、ああ、ダメなんだーと分かるんだけど・・・。
新型ハスラーの純正ナビは、柔軟な設計になっているかもしれない。
人柱を待つしかない訳だ。

カーナビのように低消費電力で動作させる仕様では高速転送には対応しない。
USBメモリのメーカーで日本製といって大企業というと、少ないね。
大企業のUSBメモリには対応するように作る、それが大企業ってもんだろ・・・。

書込番号:23821739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2020/12/01 19:17(1年以上前)

 スレ主様に参考までにお伺いしたいのですが、そもそも車内に大容量のメモリーを持ち込み、どのようなファイルを、何を目的としてご使用されるご予定なのでしょうか?

書込番号:23823349

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/01 22:59(1年以上前)

>たろう&ジローさん、こんにちは


自作のハイレゾ化音楽変換ユーティリティで、所有しているCD を 192kHz FLAC にしています。CDアルバムあたり、8GBになるので、64タイトル分 512GB で管理したい。128GBでは16タイトルしか管理できない。

この金持ちの悩み、ハスラー開発者は分かるかな?

書込番号:23823864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/02 09:08(1年以上前)

>たろう&ジローさん、こんにちは

音楽を聴く用途で512GBは絶対に必要です。

ハイレゾ再生できると思っていたら、48kHz ダウンコンバート 仕様でした。それなら低域補間処理によるビット拡張で 32bit float WAV 44.1kHz 8192タップ 変換で十分と分かりました。CD 1枚あたり 1.5GB のペースで、USB 2.0 128GB USBメモリなら 85アルバム入ります。512GBなら340アルバムです、聞きたい音楽は全部セットできる、理想のサイズ。

512GB USB-SSD に対応すると良いことは、転送時間の短縮です。キオクシア製 USB 2.0 128GB USBメモリの書き込み速度は 5MB/s ですので、128GBを転送するのに8時間必要です。300MB/s なら60倍速くなり、8分で完了です。

USB3.0ではUSB-SSDとして振る舞い、USB2.0ではUSBメモリとして振る舞う特殊な仕様のUSBメモリあれば、カーナビのUSB接続はもっと普及するのに、なぜやらないんだ? ファームウェアで10kBの変更ぐらいで済むはずだ。変換アダプタがあれば、いいのにな。

書込番号:23824358

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/05 12:58(1年以上前)

Windows 10 でフォーマット

ハスラー 2020 USBメモリの動作テスト

キオクシア製 (元・東芝) TransMemory USB 2.0
U203 KUS-2A128GW [128GB] (大手家電量販店で流通してる型番)
https://kakaku.com/item/K0001261450/

1.購入時のまま:認識不可
2.投稿画像のようにフォーマット:認識
FLACファイルの再生、できました
カーナビの更新準備、できました
地図の更新:不可
https://www.suzuki.co.jp/car/information/9navi/caution/

書込番号:23830474

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/07 10:17(1年以上前)

自作のSSDジッタークリーナー

無料の BurnAware Free

DVD-R DL 動作テスト

MP3変換 有料の XRECODE3

USBメモリの動作テストを繰り返したところ、USBメモリが認識できなくなる事が数回ありました。
また、USBメモリの音質は普通のMP3ポータブルプレイヤーよりも悪くなる傾向を確認しました。

USBメモリの使用は【中止】

仕方ないな、自作の高級・ハイエンド・オーディオ・ソリューションを使うしかない!

【XRECODE3】
最新の LAME バージョンで MP3 320kbps 変換

【自作ソフト】
MinorityClean77 を常駐後、Rewrite data 3.84 で 書き込み予定データを リライト。
Rewrite data 3.84 で Burn Aware Free をリライト。数分おいて、もう1度、リライト。
いずれも2回以上、3回やると確実。

【Burn Aware Free】
最低速度で書き込み、DVD-R DL
ドライブは Pioneer BDR-S11J-X (3万5千円のPC用高級Blu-rayドライブ)

【純正ナビへ DVD-R DL をセット】
すべてのフォルダを認識するまでに、数分間必要でした。
音質は、高級CDプレイヤーの音に匹敵している感じです。すごいね。
圧縮音源モード ON にしています。

【結論】
USBメモリでは音質は良くならない。USB端子は壊れやすいので使わない方が良い。
DVD-R DL で、超低ジッターで焼くと、高級オーディオの音になる。

書込番号:23834645

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/08 11:05(1年以上前)

フォルダ名の命名について、注意事項

先ほどの投稿に

フォルダ名 \PureRead4\

globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION
文字数35文字

と表示されていますが、これはWindows10では

globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION-, Disc 1
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION-, Disc 2
globe - 15YEARS -BEST HIT SELECTION-, Disc 3
文字数44文字

というフォルダになっているためです。

また、UDFの仕様については
UDFパーティションタイプ 物理
ファイルパーティション 1.02
となっていました。

何でも再生して、エンジンの再始動をしますと、
フォルダの選択は、再現率100%でフリーズします。
フォルダの検索について、致命的なバグがあるようです。

今週は UDF 2.50 ではどうなるかを調査してみます。

書込番号:23836783

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/08 20:57(1年以上前)

おかしいなー UDF 2.5 ですね。

フォルダを1階層だけにしてみたら、フォルダ名の取得処理にバグがありました。

通常
フォルダ名の取得 (ファイルシステムから名前を取得)

バグ
フォルダ名の取得 (取得時の文字列処理に不適切なメモリ操作)

文字列変数のLengthで短くなっているか、最後のSpaceをNullとしているか?
半角英数字の表記でトラブルになり、日本語文字の場合は適切に処理される。

それと、フォルダの検索処理に不適切な文字列操作があると思います。
30年前のCPU Z80 でも、こんなに遅くならないですよ?
2階層以上になると、おそらくTry-Catch処理の連続で遅くなりすぎです。

ハスラーのナビ、現バージョンのバグのため、以下の仕様制限

フォルダの階層 1つまで
フォルダ数は 50 を超えるとフリーズする
文字列処理のバグで、ファイル名やフォルダ名、タグ情報で文字列の欠落

アセンブラで書いているとしても、このバグはあり得ない。

CDoryA はどうなんだ? アセンブラで100万行以上書ける趣味プログラマですよ。

書込番号:23837796

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/09 18:24(1年以上前)

ファイル名の表示不可

タグ情報は正常

本体情報の更新準備というのはできるけれど、ファイルサイズ 0 bytes になった。
日本語表示は問題ないと思っていたけれど、表示できない不具合で困惑した。
文字列処理の標準ライブラリを無断で改修した印象のバグにみえた。

UTF-8とUTF-16(ユニコード)の運用ルールを取り違えるとか、
標準ライブラリの移植を間違えたとか、プログラマ歴 4ヶ月のミスにみえる。

書込番号:23839398

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/10 10:41(1年以上前)

この不正仕様については、私からスズキのディーラーへ言うことはありません。

パソコンの場合 Core 3-10300 3.7GHz , Pioneer BDR-S11-J-X
DVD-R DL のフォルダ検索時間 6秒
DVD-R DL のファイルフォーマット調査時間 4分
※音楽再生ソフトを自作で作っているので検証できました。
※12倍速ドライブですので、12倍して 72秒 と 48分 と考えます。

ハスラー 2020 の場合 大型9インチ純正ナビ
DVD-R DL のフォルダ検索時間 1フォルダあたり10秒、またはフリーズ
うまく動作してフォルダ表示されるまで5分以上
再生中に、フォルダ表示すると操作不能へ。ショートカットで回避可。

フォルダの検索をするときに、すべてデコードして確認していますから、異常な待機時間になっているのでは?と思います。普通はフォルダ選択のシーケンスにおいて、ファイルシステムから得られる情報だけを頼りに高速で快適な操作とします。再生シーケンスにおいて、デコードの処理を行うと思います。

オブジェクト指向開発を行っていますと、デコードしなければ参照できないフォーマット識別処理を安易に書いてしまい、異常な待機時間となる可能性へ。フォルダの検索では拡張子として ".mp3" を検索すれば良いですのに、フォーマット MP3 を識別して処理を書きましたので、すべてデコードしなくてはフォルダの検索が終わらないと思われます。また、開発環境では仮想ドライブと大容量キャッシュメモリで動作確認を行っているのでは?と勘ぐります。

他に遅い原因として超低速のマルチスレッド処理をしていて、シングルスレッドよりも遅くなっているケースを考えます。スレッド毎に、読み込み専用変数、書き込み専用変数を定義しておけば、Mutex処理は必要ありません。Mutex処理は教科書を書いた人が誠にマルチスレッド処理を理解していません。自作の音楽再生ソフトはすべてマルチスレッド処理で書いていますけれど、Mutex処理は未使用です。未使用でも信頼性は業界トップとなるように書いています。

こういうこと、スズキのディーラーに言って直してもらおうとしても、大企業のメーカー保守業務を正社員で経験していますから、途中で書き直されて「意味不明のクレーム」となり、いつまでも直らないと思っています。

書込番号:23840657

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/23 05:30(1年以上前)

フォルダ名とファイル名をチェックする自作ユーティリティを作りました。
簡易確認なので、完全に使えるかどうかを確認する物ではない。
ホームページで、フリーソフト公開中。

フォルダ名 64文字、ファイル名 64文字
文字種類の制限を確認
DVD と USB の2モード
☆とか★などの文字コードは面倒なので目視確認
Windwos 10 64bit 専用

とりあえずのバージョンなので、真剣に作っていません。
真剣に作ったら、開発期間は最低8年間掛かります。開発人件費 2400万円

書込番号:23864700

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件 ハスラー 2020年モデルのオーナーハスラー 2020年モデルの満足度5

2020/12/23 07:30(1年以上前)

バグありました。再現性の確認はしていません。

DVD 表示可能文字数 半角 64文字
となっていますが、64字のファイルがあるとフォルダ検出できない。

Strings.len > 64 とするべき所、Strings.len => 64 としたのでは?

表示可能文字数の制限を適用するだけで、再選択は速くなりました。
Pioneerナビのソースコードを修正した方がコストは安いと思われる。

書込番号:23864780

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スズキ > ハスラー 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハスラー 2020年モデル
スズキ

ハスラー 2020年モデル

新車価格:151〜197万円

中古車価格:72〜290万円

ハスラー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,025物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング