


【使いたい環境や用途】クラシック全般のCDを14畳フローリングの部屋で聞きます。大音響では聞きません。
【重視するポイント】メインとしての格付けで、30年ぶりのシステム更新です。スペース的にトールタイプを考えています。
アンプ・CDはMARANTZのエントリークラスでPM5005とCD5005のセットを予定しています。CD以外は聞きません。
【予算】ペアで10万円以内の想定です。
【比較している製品型番やサービス】DALI OBERON 5DW か YAMAHA NS-F500 またはNSF700 です。
【質問内容、その他コメント】何度かメンテしたLUX SQ38FD MKU と オンキョーM55 さすがに古すぎますよね。リモコンで音量も調整したい年齢となりました。アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:23827199
0点

>ヤマガマサさん
こんばんは
ご予算で価格コムでは105千円くらいですが、トールボーイではエラックのDebut F5.2 ならクラシックは良く表現できると思います。
スピーカー製作者で有名な方のエラックのデビュー作シリーズです。好みもありますのでぜひ試聴されて下さい。
ブックシェルフのB5.2 やDBR62などクチコミも参考になると思います。
(やはり真空管アンプで鳴らせばクラシックは良い雰囲気と想像します。)失礼しました。
書込番号:23827264
1点

>ヤマガマサさん
ここは好みで選択するしか有りません。
個人的な感想として、ヤマハのNS-F700をお薦めします。
OBERONの方がぼんやりとしてF700の方が良いと感じたからです。
但し、ここがOBERONの良いところで好きという人もいるかもしれません。
と言うことで最初に戻りますがお好みです。
書込番号:23827297
1点

>ヤマガマサさん
> DALI OBERON 5DW か YAMAHA NS-F500 またはNSF700 です。
試聴して見た目も含めて気に入ったものを購入するのが一番良いのですが、試聴は困難ということでしょうか。
ご予算的にNS-F700が射程に入るなら、NS-F500は選択肢から外して良いと思います。
候補に挙がっている3機種はいずれも試聴したことがありクラシックを聴くなら個人的には(音の味付けがあまりないと感じる)NS-F700を選びますが、
音に関する他人の主観的感想についてはスレ主さんが同じように感じるとは限りませんので、OBERON 5かNS-F700(あるいはNS-F500)かはスレ主さんのお好みで選ぶしかないと思います。
NS-F700のMB色(ブラウンバーチ)はメーカー在庫完了で流通在庫のみのようなので念のため。
書込番号:23827406
2点

>ヤマガマサさん
既にコメントあります様にサウンドの好みは人それぞれですので現物を聴かれて
好みで決められるのが一番だと思います。
既に候補に挙がっている製品にプラスする(試聴候補)としてモニターオーディオの
Monitor 200もしくはMonitor 300を入れて聴いてみて頂けると良いかなと思います。
書込番号:23827693
4点

>ヤマガマサさん
DALIとヤマハは音の傾向が違うと思いますが、なぜ候補になったのでしょうか。
音を聴いていないなら、やはり試聴して決めるほうが間違いがないでしょう。
あと、NS-F700の新品は、10万円では2本買えないと思います。
PM5005とCD5005は、スピーカーに対して格下になるので、これも試聴をおすすめします。
LUX SQ38FDUは、捨てるにはもったいない気がします。
メンテすればまだまだ使えると思うし、売り払ってもそこそこのアンプが買える値段になると思います。
書込番号:23827741
1点

皆様アドバイスを頂きありがとうございます。
自分の耳で音質を確かめるのが本来でしょうが、残念ながら専門店での比較ができる
環境ではありません。DALIは量販店にて大型テレビのシアター用として展示されてお
り、小音量ですが体験はしました。デザイン・サイズ・色共に合格なのですが、
YAMAHAのF500がこちらで高い評価でもありCPも高く気になっています。ウーハーも16センチを搭載して
いますので低音部分も少しは期待しているところです。F700はやや大きく全体が黒い
のでオーク調のリビングに溶け込めるのか心配です。F500は小さめなので我慢できるかと・・・。
CDを聞くのは週末の午後で2時間程です。いろいろ面倒くさくてすみません、悩みます。
書込番号:23828723
0点

>ヤマガマサ さん
こんばんは。
私はクラシックは聴かないので静観していましたが、お悩みの様なので、
少しでも選択の一助になれば、と思いますので書き込みさせて貰います。
「NS-F700」 重量 25.0kg
「NS-F500」 重量 19.1kg
「OBERON5」 重量 10.8kg
「NS-F700」は重量から分かる通り、箱の作りも確かで、
2009年 発売で今、同等の新製品なら、
この価格では出せないコスパの良い製品だと思います。
MB・ブラウンバーチはメーカー在庫完了していますが、
ヤマダウェブに在庫がある様ですが割高です。
以下は、以前回答させて頂いたスレ主さんの試聴の感想ですが、
簡潔なんですが、妙に納得させられたので、コピペしておきます。
>YAMAHA
F350 無いです
F500 物足りないです
F700 求めている物にまぁまぁ近い気がしました
ヤマハにするなら、お部屋も広いので迷わず「F700」を推奨しますが、
試聴が難しい様ですから、大雑把にザックリ言えば、
色付けの少ないサッパリしたヤマハの音を、
「綺麗」と感じるか?、「物足りない」と感じるか?、次第だと思います。
「物足りない」と感じるなら、ダリにした方が無難かと。
後、古いとは言え、良いアンプを愛用されてこられたので、
候補のアンプで「満足出来るのかなぁ?」と危惧します。
書込番号:23829053
1点

悩み相談にお付き合いいただきありがとうございます。
リビングのインテリアに配慮しDALI OBERON 5DW にしようと思います。
YAMHAは実機を見れておりませんが、やや特異なデザインの印象を受けます。
自分一人の家ではありませんので、見た目で無難なDALIだと家族の理解が得られそうです。
床下に潜ってSPケーブルの配線工事をしようと思います。
ケーブルは業務用のCANAREにしようと思いますが、皆さんはL/Rのケーブル長を揃えていらっしゃいますか?
SQ38FD MKUをこの夏に数万円を掛けてメンテナンスをしたばかりです。マランツPM5005 では物足りないのではとのアドバイスもありますし、メインとリモートの2系統の出力があるのでスピーカーの聞き比べを楽しみ、アンプ入れ替えは先送りしようと思います。
ところでこちらの質問と関係無く申し訳ありませんが一人でじっくりクラシックを聞くために、小生カーオーディオにもはまっています。
クラウンへインストールしたヘッドは古くNakamichi MD95z、アンプも同じくPA504カスタムで50w+50W+100wで接続、SPはフロントがプラネット13センチとシルクツイーターを入れ厳重にデッドニング、ウーファーはLANZARの8インチを自作バッフルでアンプと並べリアトランクです。もう一台は中古BMWですが、こちらはコンピューターが絡むので海外生産(ハンガリー?)アルパイン製のオリジナルヘッドのままです。SPは10センチのフルレンジであまりにしょぼいので、いわゆるポン付ですがFOCALの2WAYに交換しました。SP周りの補強が出来ませんでしたが、価格も高いだけあってとても良い音質なりました。ウーファーはシート下に薄っぺらい16センチが2台無理やり埋め込んでありますが交換するほどの余力も無く、もはやこれまでか・・・。
私の車はおもいきりアナログですが、デジタル時代の昨今はプロセッサーをコントロールできるとカーオーディオもものすごい音が出せますよね。知人の車はコンテストで入賞、びっくりです。
どんな状況でも少しでも良い音に接していたいと思っていますし、これからも音楽そのものを楽しんでいきたいともいます。
ありがとうございました、また後半の関係のない長文失礼しました。
>レオの黄金聖闘士さん
>あさとちんさん
>古いもの大好きさん
>DELTA PLUSさん
>kockysさん
>cantakeさん
書込番号:23837418
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 10:38:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 22:27:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





