


4年4ヶ月前のデジカメinfoの記事を読み返してて
ソニーに発売して欲しいFEレンズの投票結果が掲載 https://digicame-info.com/2017/01/fe-8.html
元ネタはSonyAlphaRumors http://www.sonyalpharumors.com/requested-fe-lenses-sar-community/
4年間の間にソニーはどこまで、ユーザーの期待に応えたのか?と、見直してみましたが、
1位 24-105mm F4(21%、2074票):SEL24105G 発売済み
2位 135mm F1.8(20%、1974票):SEL135F18GM 発売済み
3位 12-24mm F2.8(14%、1403票):SEL1224GM 発売済み
4位 16-35mm F2.8(14%、1331票):SEL1635GM 発売済み
5位 35mm F2.0(12%、1199票):SEL35F18F 2019年7月10日発売済み
6位 FE16-50mm F2.8(11%、1121票):SEL1655G 発売済み
7位 FE85mm F1.2(9%、860票):× 2016年発売のSEL85F14GM、2017年3月発売のSEL85F18
8位 150-600mm F5.6(9%、847票):SEL200600G 発売済み (200-600ですが)
9位 100-400mm F4-5.6(8%768票):SEL100400GM 発売済み
10位 70-400mm F4-5.6(8%、743票):×
11位 50mm F0.95(8%、732票):△ SEL50F12GM 2021年4月23日発売予定 (f1.2ですが)
12位 24mm F2.8パンケーキ(7%、687票):SEL24F28G 2021年4月23日発売予定
じつにこの4年半で、ユーザーが期待するところを揃えてきた感じですね。
・ソニーからは、パンケーキとまでは行きませんが、この春発売のf2.5シリーズ
・タムロンからは、軽さとお値段そこそこで、手ぶれ補正はカメラ本体に任せることで低価格化させたf2.8 3本ズームや
マクロ広角単焦点
・シグマからは、画質重視のArtシリーズに続いて、28-70f2.8や24m〜65mmの単焦点、タムロンにはない100-400の軽量ズームなど
この4年で大幅にラインナップが揃ってきました。
悩めるだけのフルサイズFEマウントラインナップで次に欲しいのは何ですか? 2021年版を見てみたいですね。
書込番号:24079430
3点

私は35-85/2.8を発売して欲しいと思います。
今の24-70だと望遠にちょっと不足を感じる事があるけども
24-85にしてしまうとズーム比の関係で大きくなるし、画質にも不利。
だから全体的に望遠側にシフトした35-85/2.8が欲しいです。
書込番号:24079463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タムロンに35-150 というのがあるので、それをミラーレス用にアレンジして
35-105F2.8とか出来そうな
書込番号:24079545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4年ですか、サードも含めて手堅いところは揃ってきた感じはありますね
2周目に行く前に変わり種もよろしくお願いします
標準域に近いところでSTF欲しいです
書込番号:24079574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんと言っても専用魚眼
防塵防滴仕様で。
こんだけラインナップが揃ってて魚眼だけが抜け落ちてる。
書込番号:24079647
2点

何で、近年はレフレックスレンズを出さないんだろね?
80年代は各社にレフレックスレンズが有ったのに
独自のリングボケは面白くて
今となっては一味違う写真が撮れるのに
ミノルタ250mmF5.6レフレックス何か
中古市場では、定価の4倍とかの高値のプレミアム価格ついてるのに
ミノルタαだけがAF化したけど
特許はもう切れてるのでは?
ミノルタのSTFとかも随分の年月の後に他メーカーもやりだしたし
書込番号:24079696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラど初心者
Aマウントしか持っていない、中古しか買わない
貴方のようなユーザーはメーカーからすれば客ですら
ありません。
FEレンズの一本でも購入してから出直してきなさい。
書込番号:24079787 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

GMシリーズを資金が足りず見送りつづける身としては
Gシリーズも販売してほしいですねぇ!
GMシリーズの廉価版という言い方が適切かどうかわかりませんが
私は、GMシリーズで新たに販売されたら、後日のシグマからの発表を心待ち
にしてます。GMに憧れつつもシグマレンズをベースに検討してしまう。
まぁ、Aマウント、Eマウントともにシグマレンズに洗脳されているのかもしれん。
(´;ω;`)
書込番号:24079998
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:46:40 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/03 7:16:11 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/01 11:41:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/29 7:32:20 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 22:06:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/25 20:58:29 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/05 23:12:50 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/02 1:51:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/20 9:57:28 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/06 1:49:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





