今朝の朝刊に出てましたね。
日産・三菱開発中の軽EVにブチ当ててくるのだと思いますが、
恐らくChina製バッテリー乗せた思い切り安いの出してくるのではと期待してます。
ご参考迄
書込番号:24113006
1点
軽量化とコストダウンに対する意識と技術が高いスズキを取り込みたかったのでしょうね。
スズキとしても自社開発するよりは安価に済むことが狙いでしょうね。海外メーカー(特に中国)が台頭してくるEV車市場において、国内メーカー同士も協力体制を敷く必要がこれまで以上に強いのでしょうね。
ダイハツとスズキが組むなんて昔じゃ考えられないことです。
書込番号:24113034
0点
昔、排ガス規制の始まりの頃、スズキがどうしても対応出来なくて、トヨタの仲介でダイハツのエンジン載せて発売したってこと有りました。
トヨタとスズキって織機時代から繋がってるみたい、浜名湖挟んで隣街だったし。
書込番号:24113066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
軽自動車部門ではホンダのNシリーズが一人勝ちになってきているので、共同で太刀打ちしないとならない事態になっている。
また、スズキもダイハツも新燃費基準を達成するのに苦慮することにはなるので、トヨタとの技術提携は必然となります。
その結果でトヨタグループに属するOEM供給先のマツダやスバルも軽自動車の基準達成と
トヨタ派のメーカーが一眼となってきたってところですね。
EV車だけじゃなく、ガソリン車もハイブリッドでホンダのNにも対抗しなくてはならんね。
SNSの発達で情報操作が簡単なので、N-BOXが良いと情報流すと、鵜呑みにして
買う人続出するからね。SUVだらけなのも自分が無い大人が多いって事だろうね。
自分で選べない大人に成れていない大人が多くなったって事だね。
トヨタ、スバル、マツダ、ダイハツ、スズキ、日野がトヨタ派となっている。
書込番号:24113128
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/30 8:08:08 | |
| 3 | 2025/10/30 8:19:42 | |
| 1 | 2025/10/30 8:05:43 | |
| 3 | 2025/10/30 8:48:31 | |
| 5 | 2025/10/30 9:00:04 | |
| 3 | 2025/10/30 1:14:16 | |
| 7 | 2025/10/30 8:04:00 | |
| 6 | 2025/10/29 19:05:06 | |
| 0 | 2025/10/29 18:08:38 | |
| 0 | 2025/10/29 17:41:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








