『おぢいさん、ご無沙汰してます。』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『おぢいさん、ご無沙汰してます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おぢいさん、ご無沙汰してます。

2004/02/09 01:09(1年以上前)


自動車

スレ主 みんゴル5さん

皆さん、お久し振りです。(^^;)
BMWに決めてからもインスパイアの掲示板はメーリングリストに残して、相変わらず暖かいなぁ・・・と思わず頬を緩めていました。(^^;)

さて、私の525iは2月1日に納車され、本日までに約500キロ走りました。アバンツァーレ購入寸前までいって「裏切った」私ですが、かつてお世話になった おぢいさんを初め、ぽっぽ〜♪さんやほげぞうさん達に是非BMWを知ってもらいたくて、印象をアップさせていただきます。
「自慢話」に聞こえるのが怖いですが、ホンダ車を愛する皆さんなら きっと解って戴けると思います。皆さんのパワーでホンダ車をさらに良い車にして下さい。
新5シリーズで最初に驚いたのはリモコンキーの機能です。
インスパイアのようなキーレス機能はありませんが、リモコンキーの内部にメモリが内蔵されていて、そのキーを差し込むとシートポジションはもちろん、ステアリング位置、ミラー位置、エアコンの各吹き出し口からの温度バランスなどがアジャストされます。奥様も運転する場合は大変便利です。(奥様用のキーと使い分ける必要がありますが)
従来もシートメモリースイッチはありましたが、エアコンの好みまでキーを差し込むだけで変更してくれるのは驚きです。
そして、リモコンキーは差し込むと車から自動的に充電される為、電池交換が不要です。
次に驚いたのが、エアコン、換気関係です。
換気に関しては、一時このトピでも盛り上がりましたね。
エアコン、換気は希望温度をセットして、あとは全て「オート」にしておけばOKです。
換気に関してBMWの考え方は、「基本は外気導入」です。内気循環は車内の一酸化炭素が増加してドライバーに悪影響を与える為です。
トンネル内やトラックの後ろに付いた時など、外気の状態が一定の基準を超えると自動的に内気循環になります。(これは一部の国産車にもありますね)
すごいのは、ウインドウの曇りも自動的検知して適切な温度の送風をします。エンジンが暖まるまでは冷たい風が入り込むという事もありません。本当に何もしなくてもOKなのです。
そして、エアコンの送風については各吹き出し口毎に風量、温度の設定ができます。運転席と助手席で上下の送風量、温度を変えられます。
眠気防止の為、運転席だけを「頭寒足熱」にする事も可能です。
そして何と言ってもすごいのが、i-Driveという総合コントローラーです。i-Driveで設定、調整できる事を従来のようにインパネにスイッチで並べたら100個以上になります。本当に細かい事まで「自分好み」に設定できて、そのほとんどをキーメモリーが覚えてくれます。
今回は「走り」以外にスポットを当ててみました。
私は、こういう分野は日本が世界一だと思っていましたが、とんでもない思い違いでした。
しかもBMWの場合「ギミック」ではなく、本当にドライバーやパッセンジャーにとって有益なものばかりなのです。
長くなってしまいました。(^^;)
「走り」に関しては次の機会に報告します。
それでは、また。
PS:今でもインスパイアは大好きですよ。街で見かけると嬉しくなってしまいます。(^_^)v

書込番号:2445316

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング