


こんにちは。
バイク板は静かなので賑やかしに(^^)
私寒いとツーリングもなかなか行こうという気になれません。
単純に寒いのが嫌というのもあるんですが、一番ネックなのは
ウェアをたくさん着たり、脱いだりが面倒だったり、
帰宅後の洗車の水が冷たいとかいう軟弱な理由(^^;)
でも冬は冬でいいこともありますね。
画像は1月ですが、林道を走って高度を上げていくと
雪景色になりました。こういうのは冬ならではですよね。
あと、休憩で熱いコーヒー飲んだりも、他のシーズンより
美味いですよね。
皆さんの冬ツーの楽しみ方を教えて頂ければと思い
スレ立てしてみました。
よろしければ書き込みお願い致します。
書込番号:24608493
10点

おぉ〜楽しんでますねぇ〜
そう問われてみて、冬に一番楽しめるのはオフロードバイクなのかもしれないなぁって思いました。わざわざ雪山に突入しに行きましたわ。
オフローダーでなくなった今でも乗るようにしていますが、やはり北部に行くのは心配ですし、行動範囲が限られてきますね。ライディングする事自体は冬でも夏でも楽しいですが
う〜ん。冬ツーならではの楽しみかぁ〜
寒いしなぁ〜足先、指先が痛くなるしなぁ〜
う〜ん・・・無いですね・・・
書込番号:24608591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

屁理屈どっとcomさん
こんにちは。
>わざわざ雪山に突入しに行きましたわ。
アプローチが凍ってさえいなければ、山に入れば楽しいですものね。
この季節でも汗かきますし。
画像のときも雪山突入目的で行きました(笑)
>う〜ん・・・無いですね・・・
ガクッ・・・(^^;)
でも屁理屈どっとcomさんもいろいろ行かれて楽しまれてますね〜。
いつもブログ楽しく拝見してます。
書込番号:24608745
2点

>BAJA人さん
こんばんわ。
南国の住民には無縁に近いほど珍しい雪。
市街地で積雪などあろうものならパニック化します。
しかし,楽しことしてますね(^^)
羨ましいこってす。
書込番号:24609259
2点

今晩は。
二輪普通免許を取得した30歳代の時は、大みそかに初日の出見学ツーリングなんぞをしていましたが、還暦間際にリターンしてからはそんな無茶はしていないです。当時はまっとうな防寒着と言えばスキー用ジャケットしかなかったので、これで行ったのですが犬吠埼でも死ぬほど寒かったです。ホッカイロは有ったのかな?
冬の朝夕は、お日様が目に入ってまぶしいので、朝はゆっくり出発、帰りは3時頃までにを心がけているので、近場の千葉方面が主です。でも、千葉県であっても峠は凍結していることが間々あるので、注意が必要ですね。
書込番号:24609285
1点

>BAJA人さん
おはようございます。冬は温泉(≒ちょっと田舎のスーパー銭湯)まで走ります。ジム付きなら運動してきます。大概帰りたくなくなって長居し、家に付いたら寒くてまた風呂に入ります。ということを西日本にいた7年ほど前までは頻繁にしていました。北日本に引っ越してきて一昨年の元旦は雪が無かったので初日の出を見に行き、凍傷になりかけました(と思っている)。それ以来、オーバーパンツは事務所仕事時専用で、バイクはオプティメート&フューエルワンです。
書込番号:24609730
2点



>BAJA人さん
おっと、見落としてました...
ひゃあ〜!寒そ〜!!
お元気ですね〜!(^o^)
しかしオフ車はどんなシーンでも楽しめそうで羨ましいです。
いいなぁ〜
寒いところで熱いコーヒーとか、熱い鍋焼きうどんとか、最高ですね!
私は今シーズンは完全に冬眠してて、もう3ヶ月以上乗ってません...
数年前は極寒でも走り回ってたんですが、老いですかねぇ〜(^^ゞ
書込番号:24611709
1点

レス頂いた皆さん、ありがとうございます。
実は一昨日の晩から体調不良で寝込んでいます。
復活したらちゃんとご返信させて頂きますので、今しばらくお待ちください。
どうもすいません…
書込番号:24611915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
あらら...このご時世ですし、お体ご自愛ください。
ここのレスは一旦忘れてのんびりいきましょう〜(^^)v
書込番号:24611929
1点

>BAJA人さん
こんにちは!
シイタケですか、こんなにも積ってるなんてビックリで投稿(笑
わたしもプチツーでセローの2輪2足を見習って北部へ出撃し
帰りに武田尾の足湯でマッタリほっこり暖まりし帰宅しました。
書込番号:24614069
1点

皆さんこんにちは。
返信が遅れてほんと申し訳ありませんでした。
なんとか体調復活しました。
通行人・・Aさん
ありがとうございます。
高知は暖かそうでいいですね(^^)
でも当然ご存じでしょうけど高知県は林道の宝庫。
山の中へ雪を求めてセローで探索なんていうのも
いいかもしれないですね。
書込番号:24615872
1点

暁のスツーカさん
ありがとうございます。
なぜ若者は大晦日に岬に行きたがるんでしょうね?笑
私も若いころ行きました。
こちら関西で岬と言えば潮岬。今みたいに高速もなく延々と
海岸沿いの寒い国道走行。めっちゃ寒かったのを覚えています。
峠道の凍結は要注意ですね。
私も気を付けたいと思います。
書込番号:24615878
0点

コピスタスフグさん
ありがとうございます。
スーパー銭湯までツーリングってなかなかいいアイデアですね。
でも確かに帰りたくなくなってしまいそうですが笑
北日本ということは東北/北海道でしょうか?
バイク乗るのに装備は半端ではだめそうですね。
関西の気候で厚着が面倒とか言ってたら怒られそうです(^^;)
書込番号:24615889
0点

EOS 6DUユーザーさん
ありがとうございます。
綺麗なお写真もありがとうございます。
CRFいいですね〜。
富士山をバックに望遠の圧縮効果でばっちしいい絵になってますね!
菜の花もそろそろ咲き出して、知らぬ間に季節は進んでいると感じます。
冬ツーは修行の一面もありますが笑、それだからこそ春が嬉しいですよね。
>しかしWR、いいッスね笑。
ありがとうございます。
めっちゃお気に入りです(^-^)
書込番号:24615898
0点

ヤマハ乗りさん
ありがとうございます。
うひゃ〜、これはすごい!
土道で積雪は嬉しいけど、舗装路でこの状態は嫌すぎます。
よく走られましたねぇ(^^;)
ご安全に!
書込番号:24615905
0点

ダンニャバードさん
ありがとうございます。
またお気遣い頂き感謝ですm(__)m
このお写真もなかなか楽しそ・・・じゃなくて手ごわそうな状態ですね(汗)
但馬方面の林道?でしょうか??
この季節、なべ焼きうどんいいですね〜。こんどそれ目的でツーリング行ってみようかな。
昔は仲間と丹波にボタン鍋ツーに毎年行ってたんですが。最近ご無沙汰です(^^)
書込番号:24615922
1点

からし1号さん
ありがとうございます。
場所ばれてますね。見たら分かりますか笑
お写真はスクーター?
足つきが良いとなんとかいけそうですが、坂道はやばそうですね(^^;)
武田尾とかるり渓とか温泉がありますが、一度も行ったことないんです。
風呂に入ったら絶対気持ちいのは確かなんですが、そこから自宅まで
2時間はかかるのが問題です(^^)
足湯はいいかもしれませんね。
書込番号:24615938
0点

>BAJA人さん
寒すぎて近場をバッテリー保護に少し走るだけですね
今日は
肉動アシストバイクで下山
行きは良い良い帰りは汗だく
登りは肉動システムが作動せず、、、
書込番号:24621458
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 5:24:41 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 21:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 15:52:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 20:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 8:27:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 17:34:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:34:16 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 19:50:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:00:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 17:42:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





