


題名の通り中学校のPTAで購入するカメラを悩んでおります。
3月の時点でCanon PowerShot G1X Mark3を2台、Canon PowerShot SX70 HSを2台に決めてカメラのキタムラに発注したのですが、メーカー製造未定の為、違うカメラに変えようと考えています。
PTAの保護者が使用するのですが、全くの初心者の女性が使う前提で、調整なしのJPGをBlogに張り付ける用途で考えています。
PTA本部には現在NikonのD40がありますがキットレンズのみの為、これは諦めています。
なるべくレンズ交換なしで、体育館の中のイベント用と、運動会などの望遠域用が主な目的です。
私自身はD5に大3元を使っていましたが、使用用途がなくなり手放していたのですが、PTAの本部に入ることになり急遽D800とSIGMA50-500で間に合わせています。
みなさまのお力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:24717187
0点

吾輩ならFZ1000m2かなぁ?
PTAで撮るなら
トラック内側から撮れそうでは?
書込番号:24717197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>体育館の中のイベント用
↑
「1型」の機種のほうが良いかと。
FZ1000mk2
を検討してみてください。
ただし、晴天の屋外はフルオートでも良しとして、
屋内の場合は「シャッター速度優先モード」で
少なくとも 1/250秒、できれば 1/250秒してください。
※そうしない場合は、望遠がダメでもスマホのほうが広角なので「動体ボケ(被写体ブレ)が目立たない」という、よく知らないヒトには「高いカメラ買ったのに、何これ?」と言われるかもしれない残念なことになるかもしれません(^^;
書込番号:24717198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ado-bebeさん
こんにちは 初めまして
資金が有るようでしたらサイバーショット DSC-RX10M4が良いと思います
AFのスピードが速いので運動会では重宝すると思います。
ただ重量があるのが難点ですね。
書込番号:24717439
0点

私もセンサーサイズからFZ1000M2かRX10Wが良いように思いますが、問題は『全くの初心者の女性が使う前提』という点ですね。
FZ1000でも、スマホや小さなコンデジしか使われたことのない方からすれば、「デカっ!重っ!」と思うのは間違いないですし、ボタンやダイヤルが多いので難しく感じるかもしれませんね。
APS-Cのレフ機に望遠ズームを付けたよりは軽いですし、レンズ収納時は全長が抑えられるので、デジイチユーザーからすれば大したことないのですが、PTAでイヤイヤ当たった人の中には抵抗ある方もいるでしょうね。
とは言え、コンセンサスを得られれば、価格的にもFZ1000M2はよい選択だと思います。
コンデジの生き残る道は超望遠又は高画質だと思っていましたが、意外とこのカテゴリ(1インチネオ一眼)って後継機の発表もなく、萎んでいきそうですから、今のうちに買っておくのがよいかも…。
書込番号:24717524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入先がキタムラ縛りなら、
ここで、○○がイイと言っても、キタムラに在庫があるかどうかが問題。
とりあえず『キタムラで在庫のある製品のリストを出してもらって……』って考える
気の利くPTA役員さんはいないのかなぁ〜〜。
スレ主サンの『D5、D800がどうこう』っていう情報も意味わかんないし…。
書込番号:24717536
7点

>ado-bebeさん
Canon PowerShot G1X Mark3とKissM2は結構似てますよ。
ただ、どちらも電池持ちが良くないので公報で使用するカメラは体育祭などのイベントでは1日中使用されると思います。
Kiss10などのレフ機の方がバッテリー消費が少ないので安心だと思います。
長時間のイベントではミラーレスやコンパクトカメラは予備バッテリーも必要だと思います。
書込番号:24717539
1点

>ほら男爵さん
>ありがとう、世界さん
>えうえうのパパさん
ご回答ありがとうございます。
FZ1000m2見てきました。なかなかよさそうですね。
>neo-zeroさん
ご回答ありがとうございます。
サイバーショット DSC-RX10M4よさそうですが、予算が厳しそうです。
>つるピカードさん
ご回答ありがとうございます。
キタムラはキャンセルも可能ですので縛りはありませんが、とにかくカメラの製造が追いついていないとのことです。
>娘にメロメロのお父さんさん
ご回答ありがとうございます。
KissM2、よさそうです。EOS M200に22mF2のパンケーキと55-200ズームをつけっぱなしで2台づつもよさそうかもしれません。
皆様ありがとうございます。
もう少し検討してみます。
書込番号:24717624
2点

カメラの機種云々よりも、事前の集会時に撮影についての打ち合わせなり
撮影に対するレクチャーをする方が重要になるんじゃないでしょうか?
撮影する人が、その必要がないくらいに撮影技術があるのであれば
普段使っている機種を使ってもらうのがいいと思うし
それでも不足なら、撮影する人に好みの機種を選んでもらうのがいいと思える。
状況が良くつかめないので、なんとも・・・ですが。
書込番号:24718187
1点

>ado-bebeさん
FZ1000mk2が、「重い、大きい」などで難色を示された場合は、
TX2も検討してみてください(^^;
(少し安いですし)
FZ1000mk2に比べて、
光学望遠は1割引ながら
望遠端のレンズの明るさは 6割引と半減以下になりますが、
それでも 同じようにレンズが暗い1/2.3型よりも(1型なので)使える高感度が4倍ほどマシになりますから。
また、カメラ外装のスイッチ類が FZ1000mk2より少ないように見えるので、
心象的に敷居が低くなると思います(^^;
書込番号:24718303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ado-bebeさん
ご相談内容とは、ずれますがPTAで運動会や各種イベント開催に際して
これまで、NikonD40+キットレンズを使われてきたのであれば
撮影も分担してこられたのでしょうから、このD40を担当される方と
皆さん、集まって運営会議的な会合でどのような記録を残すのか?
話し合われると思うので、
既にあるD40に加えてどんな機材を必要とするのか考えて、
機材をレンタルするという選択肢も検討するのも方法かと考えます。
代々、受け継がれていくものですからレンタル機材という方法で担当者の
扱いやすさもあっていいと思います。
新しい機材を購入する方法もありますが、レンタル機材なら納期を気にしなくて
いいのではないかと感じました。
書込番号:24718447
1点

PTAのお母さんたちって、カメラ持たせても割と写真撮らないんですよね。
普段写真撮ってる人と経験や感覚が違うので、サクサク撮って要らなかったら消すという感覚はなく、良いのをサッと撮ろうとするけど撮れなくてやっぱり枚数少ない、そんな感じ。
もちろん写真が本業じゃなく、なにかの役目の傍らに写真を撮るからってのも大きい理由でしょうね。
で、スレ主様がD800+50-500なら、
(理想論ですけど)D500+28-300とかで対局、挟み撃ち、全く違う場面などを撮れる「機材と操作ができるカメラマン」が揃えばベターですね。
または、ビデオカメラを増やして、ずーっと回してもらって静止画切り取りもいいかもしれませんね、
動画なら別の用途にも使えるので可能性も広がります(SNSなどに数秒ずつ載せてグループで共有とか)
書込番号:24718546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ado-bebeさん
全校生徒から少しずつ集めたお金で10万円前後のカメラを4台買う、
しかも購入先が自分の懇意にしてるカメラのキタムラ、
そしてここで相談するという社会性の無さ、、、
機種選定以前の問題と思いますが、
ご自身のやってるいる事がどういう事か分かっていますか?
社会経験の無い学生が言ってるならまだ、ここで教えることができます。
しかし中学生を子供に持つような年齢の方が、こんな思考回路で今後どうやって矯正できるでしょうか?
スレ主様がカメラ好きなのは分かりますが、その価値観を他人に押しつけるのは異様としか言いようがありません。
しかもカメラを持ったことが無い父兄に無理やり持たせて撮らせる?
カメラなど興味も無かったのに突然持たされる側の気持ちになってください。
PTAには会計規則があり、当然会計監査が入ります。
顧問の税理士が必ず居ますから相談してみてください、一発アウトですから。
普通に写真好きな親御さんにお願いしてカメラ持参で撮ってもらってください。
それが出来ないならご自身で満足のいく機材と構図で撮りましょう。
書込番号:24727203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかも購入先が自分の懇意にしてるカメラのキタムラ、
「どこで、誰が買うのか?」は、出来れば担当から外れたいという父兄が大部分なので、
法的問題が無いか許容範囲であれば、現実の対応としては責められるほどでは無いと思います。
また、個人のカメラを使って落下などの破損事故が起こったとき、結構面倒なことになるので「撮りたがり」のヒト以外は、持っていても持っていないフリをしたりしますから、
その意味でも全否定はどうかな?と思います。
書込番号:24727661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 8:25:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:32:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 6:26:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 7:04:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 17:58:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 22:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 14:32:14 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/23 10:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/24 1:50:07 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/24 7:31:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





