『gathersナビ vxm185vfiにドライブレコーダー取付』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『gathersナビ vxm185vfiにドライブレコーダー取付』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ

スレ主 進化中さん
クチコミ投稿数:13件

gathersナビ vxm185vfiに
ドライブレコーダー DRH189Nを取付られている方おられますか?
DRH165NをDRH189Nへ換装しようとしましたが、コネクター形状違い(灰色→水色)のため、換装できませんでした。
よってgathersナビ vxm185vfiに ドラレコ DRH189Nを
取り付けられている方の情報提供をお願いいたします。

書込番号:24857673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:93件

2022/08/01 15:07(1年以上前)

ホンダ車に乗ってます、流用大好きのぢぢいです。

ある程度お調べになってお気づきかもしれませんが、どうやら基本的に付きません。
カプラーが違うのは、ある意味“間違って接続しない”為の親切心でしょうか。
旧型用品カタログを調べましたが、vxm185vfiに適応するのはDRH165N(H?)で、
DRH189Nは同年式のメーカー違いナビ、又は以降の年式のナビに対応するようです。

https://www.honda.co.jp/ACCESS/auto-archive/n-wgn/2019/
↑ こちらは旧型N-WGNの用品カタログです。
N-BOXのカタログページもありますが、ちょうどピンポイントの年式カタログが無かったのでこちらを参考に。

まずは、右横の「カタログPDF」から開いて頂いて、35ページのドラレコ“02”がDRH165Nだと思われます。
またその上の“01”がDRH189Nかと。
29ページのナビラインナップも参考に見ますと、DRH189Nが適合するのはパナ以外のナビ、
もしくはパナでも次年式モデルのvxm195vfiとかになります。


で、無理矢理?接続して作動するのか?は存じません。
自分の車でしたら、ディーラーで配線図(回路図)を2機種分貰います。で、何が違うか調べます。
機能的には駐車時録画が違うみたいですが、カプラーの配線の数やピン位置を調べます。
(ナビのカプラー配線等、形は同じでも配列が違う場合もあります。)
行けそうと思えたら、カプラーピンの入れ替えか繋ぎ換えで接続してみます。
もしかしたら一部機能が使えない?とかの可能性はありますが、そのまま作動するかもしれません。
全くダメかもしれません。

とりあえず、いきなりカプラーを削って下調べ無しに接続してみるのはやめましょう。
ナビとドラレコが故障するくらいならまだ良いですが、リスクが大きいです。

書込番号:24858741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 進化中さん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/01 15:32(1年以上前)

>ぢぢいAさん
丁寧で、詳細なご説明ありがとうございました。
一度ディラーに配線の違いを確認してみます。

書込番号:24858782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング