『猛暑中、水道水をかけて発電効率を試してみました・・・が。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『猛暑中、水道水をかけて発電効率を試してみました・・・が。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:1757件

放水してみたら、1割ほど上がりました

20分ほどで、元に戻りました・・・

当時の気温と、放水状況・・・

当方、関東の場末に極小規模の住宅向けソーラーを上げて5年程になります。
ソーラーの知識は全く初心者ですが、今般の猛暑続きもあり、こんなに暑いと発電効率が5月頃の涼しい頃に比べ4割ほど落ちる感じで、もうがっかりしています。
で、かねてから試してみたかった「猛暑に水かけで冷やせば、発電効率がどのくらい上がるか?」をやってみました!(汗

屋根には梯子が無いので上がれず、下から水道水をおよその範囲をめがけ3〜4分放水してみたところ、それまで19〜20KWほどの発電量が22KWになり、1割ほど効率が上がった様です。 ただ、それから20分ほどして確認しましたら、すっかり元の20KWに戻っていました。(涙) (なお、放水前の発電状況画像が無く、済みません・・・)

さて、皆様のソーラーは、夏場の直射日光の熱による発電効率の影響・増減はどうですか?
何か、特別な熱対策を行っておられる方はいますか?
また、熱に強いパネルもあるそうですが、それは余程効率が良いのでしょうか?
 次回は、今より大きなものをと計画していますが、その辺に詳しい方や実際に経験されておられる方、また住宅向けソーラーの今後の展望も含め教えて頂ければ幸甚です。

書込番号:24861738

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/08/03 16:37(1年以上前)

>tt ・・mmさん

そういうパネル水かけ実験は結構な人がやっていて、発電向上の効果が認められました。
ただ、水道料金を考えると経済的ではありません。

シリコン系パネルは半導体の特性上、どうしても猛暑時は発電が低下します。
私のは暑さに強いHITパネルなので少しは良い発電しますがそれでも低下します。
ただ、HITパネルは生産中止です。
過積載にするしか対応方法はないかなと思います。

書込番号:24861783

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/08/03 18:40(1年以上前)

素人の素朴な疑問なんですけど、チンチンに熱くなってるパネルにいきなり水をぶっかけても、表面の素材を傷めたりしないんでしょうか…。

個人的には、そっちの方が気になります。^^;

書込番号:24861935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7152件Goodアンサー獲得:1429件

2022/08/03 19:49(1年以上前)

tt ・・mmさん

我が家もHITパネルなので熱に強いと言われていますがカタログのグラフのレンジがスゴく広いところで優位性を表現しています。シリコン系パネルと比較しても体勢に影響はなさそうです。

よって自然には逆らいません。

それよりウォータースポットに繋がりますので、あまりお勧めする検証ではないですね!
雨ならパネルが完全に冷却するまで降り続けてくれますが、2分の放水では?
しぶきが掛かったパネルの損傷がヒドいと思います。

どうしてもデータを取りたいならパワコンに放水してみて下さい。

書込番号:24862034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1757件

2022/08/04 23:10(1年以上前)

 皆さま 早速のご投稿をありがとうございます。
 
  gyongさん
>そういうパネル水かけ実験は結構な人がやっていて、発電向上の効果が認められました。
>ただ、水道料金を考えると経済的ではありません。

確かに、水道代は下水道料金とリンクしていますから経済的とは言えませんね。
まあ、私も今回一応試したことで、気が済んだのですが・・・。(^^

熱に強い「HITパネル」は、ネットでも見てみましたが、生産中止なんですか?
残念!

書込番号:24863657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件

2022/08/04 23:16(1年以上前)

 
  えうえうのパパさん
>素人の素朴な疑問なんですけど、チンチンに熱くなってるパネルにいきなり水をぶっかけても、表面の素材を傷めたりしないんでしょうか…。

確かに、普通に考えれば良いことはないでしょうが、まあ、天候も急変することもしばしばですから、個人的にはそういった変化にも対応していると思いたいです。
ただ、REDたんちゃんさんもご指摘のように、水道水は自然物ではありませんからね・・・。
いいずれにしても、そういった装置が普及しないのは、合理的ではないからでしょう!(涙 

書込番号:24863663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件

2022/08/04 23:52(1年以上前)

     
  REDたんちゃんさん
>カタログのグラフのレンジがスゴく広いところで優位性を表現しています。
           ↑
??・・・若葉マークだからって訳ではないのですが、全然意味が解からんです。

>それよりウォータースポットに繋がりますので、あまりお勧めする検証ではないですね!
>雨ならパネルが完全に冷却するまで降り続けてくれますが、2分の放水では?
>しぶきが掛かったパネルの損傷がヒドいと思います。   

  ウォータースポットですか?!
うーん、車に水道水をかけたまま拭き取らずにいると変なシミやこびり付きができるあれでしょうかね?

 >どうしてもデータを取りたいならパワコンに放水してみて下さい。

パワコンですか?  そこを冷やすと良いんですか?
それは、屋内の廊下に付いている弁当箱3個分位のでしょうかね?
それにはパワコンの表示はありませんが、それを冷やす?
 それとも、屋根のどこかに付属して上がっている? 
もしそうなら、冒頭で申したように屋根には上がれないので無理ですね。(涙

 いずれにしても、もっと勉強してからでないと、まず用語等からして解からずいけませんね。
ご迷惑をおかけしました・・・。 

書込番号:24863712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件

2022/08/09 14:16(1年以上前)

皆さま  初心者の基本的な質問にも関わらず、色々とご回答を頂きありがとうございました。

折しも、東京都では新築住宅の太陽光発電の義務化が検討されていますが、実現しそうですね。
我が家でもこれから、脱炭素や電力ひっ迫等の観点から、ささやかながらでもそれに寄与して参りたいと思っています。

それにしても、本日も相変わらず暑いです!
次回からは色々と勉強し、熱に強いパネルについても検討し設置につなげて参りたいと思っています。(汗

書込番号:24870143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)