現状5.1.2chのホームシアターと、PCオーディオで同じスピーカーを使っています。(各機器と配線図を描きました。初めてのことなので見づらいのはご容赦ください)
用途ごとにケーブルを差し替えるのが億劫なので改善したいのですが、まずシンプルにフロントSPを追加して個別に使えば解決できるなあと考えました。
しかしそうなるとスペースが圧迫されてしまうので、他に方法がないか詳しい方のアドバイスを頂戴したいです。
投稿先を迷いましたが、おそらく一番融通がききやすく配線を扱うのに慣れている方が多いと思われるこちらで質問致しました。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24989379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PoPaPrさん
AVアンプのフロントプリアウトからプリメインアンプにつなぐと良いでしょう。
この時シアターでもプリメインアンプの電源オンにする必要がありますが、シアターの音質は改善されるでしょう。
またスピーカー切り替え器で切り替える方法もあります。
書込番号:24989446
![]()
0点
DACからRXA1080ではだめなんですか?
同時に使用することがあるから2系統に分けているのでしょうか?
スピーカーに2系統線を入れて同時使用・・・やったことありませんが・・・行けそうな気がします。音は分かりませんが。
同時に使用しないなら直接入れるか、Minerva2000さんが提案しているのが良いかと思います。
書込番号:24989494
![]()
0点
>Minerva2000さん
なるほど。
スピーカー切替器は音質の劣化を判別できるかどうかがポイントでしょうか。
もう一方は音の面では最良ですが、昨今の電気料金のことを考えると不安な気もします。
まずは切替器を試してみるのがベターかなと思いました。
ありがとうございます!
書込番号:24989505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二系統に分けているのは昔から単体機能機種を好んでいるというだけです。面倒くさくて申し訳ない。
両アンプから出力した音楽を聴き比べたところ、ケーブルを差し替えても良いという判断を一度下しました。
しかし次第に楽をしたくなるもので……今回新たな着地点が見つかればと思い質問致しました。
というわけでテキトーが一番さんの仰る通り、Minerva2000さんの案でひとまず行こうかと思います。
ありがとうございます!
書込番号:24989520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単体がお好みでしたらスピーカーに2系統入れても良さそうな気がします。
一回やってみて音が悪くないか試してみてはいかがでしょう?
書込番号:24989640
0点
>テキトーが一番さん
教えていただいた手法は一通り試してみたいと思います。
たまたま手元にほどよい長さのケーブルがあったのでプリアウトを利用する方法を試しました。
オーディオは当然変化はなく、シアターは音が出ることは確認しました(設定を変えていないので…)
>スピーカーに2系統入れても
とんでもない勘違いをしてたら大変なので確認させていただきたいのですが、これは一本のスピーカーに二つのアンプからのケーブルを繋げるということでしょうか?
二本スピーカーを用意するということでしょうか?
なんとも恥ずかしい質問で恐縮です。
書込番号:24989961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PoPaPrさん、こんばんは。
>これは一本のスピーカーに二つのアンプからのケーブルを繋げるということでしょうか?
アンプを破損する可能性があるので、絶対にやってはいけません。
アンプA−[スピーカー]−アンプB
このようにつないだ場合、
アンプAからみるとスピーカーとアンプBは並列接続になっているので、
アンプAの出力は、スピーカーだけでなくアンプBにも供給されます。
間違って両方のアンプの電源が入ってる等、その他の危険性も考えられますから、
絶対にやってはいけません。
そのために、スピーカー切替機というものが存在するのですから。
書込番号:24990085
0点
>blackbird1212さん
まさか……と思ってましたがやはりまさかでした。
ということはフロントスピーカーを二系統それぞれの好みに合わせて用意する、が正しい解釈でしたか。
最悪の事態を避けられました。ありがとうございます。
書込番号:24990128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほとんどのアンプがスピーカー出力にリレーがかんでるって言うのをどこかで見たので、電源オフの状態なら行けるかなと思ったのです。
気になって私のDENONのアンプも確認しましたが、導通がなかったもので・・・・・
blackbird1212さんの仰る通り、もし導通した場合インピーダンスが少なくアンプの方にも流れてしまい壊れる原因になります。
安易な回答をしてしまい申し訳ございません。
訂正してお詫び申し上げます。
>blackbird1212さん
的確で、早いコメントありがとうございます。
電気回路的に行けるんじゃないかと安易に回答してしまいました。
書込番号:24991194
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 | |
| 0 | 2025/10/27 13:55:39 | |
| 9 | 2025/10/28 20:17:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








