『カメラ性能の良いスマートフォンへの機種変更』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『カメラ性能の良いスマートフォンへの機種変更』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ86

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ性能の良いスマートフォンへの機種変更

2023/01/16 23:56(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:93件

お世話になります。
iPhone12からさらにカメラ性能の良いスマートフォンへの機種変更を考えています。どんな機種が考えられますでしょうか?

書込番号:25100624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2476件Goodアンサー獲得:149件 Twitter 

2023/01/17 00:50(2ヶ月以上前)

個人的主観ですが、現地点でGalaxy S22 Ultraに勝てる機種はないでしょう。
高画素センサーかつペリスコープ式望遠による高倍率ズー厶は一度使ったらもう戻れなくなると思いますね。
生憎私はお金がないのでS22無印で妥協しましたが、Galaxyのカメラ技術はiPhoneやPixel、中華製に全く劣らないのでマジでお勧めです。

未だに時代錯誤な豆粒センサーを無理矢理ペリスコで光学ズーム対応にしただけの機種、1インチセンサーでカメラ特化になったつもりの機種といった国内ブランド勢が軒並みGalaxy S22 Ultra超えの価格で攻めてますが、ぶっちゃけお話になりません。

書込番号:25100687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2023/01/17 00:56(2ヶ月以上前)

>arrows manさん
返信ありがとうございます。
ズームがめちゃめちゃ凄そうですね!
こんなカメラ性能を持つスマホがあるなんて知りませんでした。iPhone14 proよりも良さそうな気が。。
ただ、私は楽天モバイルなのですが、今のところ非対象のようです(涙)

書込番号:25100692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:25658件Goodアンサー獲得:3718件

2023/01/17 01:11(2ヶ月以上前)

Galaxy S22 Ultra、S22どちらも利用してますが、カメラ重視ならばどちらの機種も満足できるでしょうね。
Galaxyシリーズ大好きなので、 S21やS21 Ultraなど含め多数所有してます(笑)

楽天モバイルでの動作保証ですが、ドコモ版が非対応になってるのはauローミング非対応(4G B18)だからであり、楽天SIM挿入したらAPN設定に自動で[Rakuten Internet]が表示されるので選ぶだけで通話、通信可能です。
一方au版が動作保証で対象になってるのは、au版なので当然B18対応でローミングエリアでも使えるからですね。

楽天モバイルの場合順次auローミングを終了してますが、まだローミング提供エリアも多数あり、B18非対応の他キャリア機種は原則非対応扱いにしてます。

書込番号:25100700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:25658件Goodアンサー獲得:3718件

2023/01/17 01:29(2ヶ月以上前)

ちなみにS22 Ultraのズームですが、光学10倍ズーム(光学3倍、10倍対応レンズ2つ搭載)、デジタル10倍ズームの組み合わせで最大ハイブリッド100倍ズーム対応ですが、倍率が上がるほど当たり前ながら画質は粗くなりますし、質感も落ちてくるため実際に実用的なのは50倍あたりまでですね。

それでも同じカメラ構成だったS21 Ultra比で、ディテール含めてかなり改善してます。
100倍ズームが実用的なのは月撮影くらいですが、月撮影だと陰影はもちろんクレーターまでくっきり撮影できますよ。

またGalaxy Aシリーズと違いハイエンド機にはマクロレンズが無いですが、S22 UltraやS21 Ultraだけの機能としてフォーカスエンハンサーという機能があり被写体にぐっと近づくと自動でマクロモードになり、簡単にマクロ撮影ができたりします。
加えて高画質108MPモードでの撮影時には、ディテールエンハンサーという機能があり、この機能をONにして撮影することで撮影クオリティが向上します。

あとGalaxyハイエンド機のギャラリー機能としてオブジェクト消去が用意されていて、不要な部分を削除したり、影や反射の消去もできます。
機能としてはGoogleがPixelシリーズでアピールしてる[消しゴムマジック]みたいな感じです。サムスンの場合はオブジェクト消去機能を特にアピールしてませんから知らない人もいるみたいです(^^;

iPhoneはもちろん、Androidは一通りのメーカー購入してますし(ちなみに昨年だけでAndroidは30台購入してました(笑))、メーカーや機種ランクにより一長一短ありますが、大手ブランドでカメラ重視であればGalaxy、Xperiaあたりが無難なとこだと思います。

書込番号:25100712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:308件 縁側-我が翼に蒼の祝福を!の掲示板

2023/01/17 09:16(2ヶ月以上前)

倍沢直樹さん

Galaxy S22 Ultraのカメラの性能については
既にまっちゃん2009さんと
arrows manさんが書かれた通りですが、
夏の暑い屋外だと連続の写真撮影や
長時間の動画撮影は出来なくなる時があります。

書込番号:25100936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2023/01/17 09:25(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
ということは、au版のGALAXYを買えば楽天モバイルで使えるという認識で合ってますでしょうか。

書込番号:25100948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2023/01/17 09:27(2ヶ月以上前)

>BLUELANDさん
返信ありがとうございます。
長時間というのはどれぐらいか、何か情報をお持ちではないでしょうか?幼稚園行事の動画撮影に使えたらかなり嬉しいのですが。

書込番号:25100949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:25658件Goodアンサー獲得:3718件

2023/01/17 09:57(2ヶ月以上前)

>倍沢直樹さん

はい、au版買えばローミングエリア含めて利用できます。

またドコモ版だとauローミングエリアでは利用できませんが、楽天自社エリアならばドコモ版でも利用できますよ。
ローミング終了してるエリアだと、ドコモ版とau版で4Gの利用可能エリアは変わらないですし。

ドコモ版、au版Galaxyどちらも楽天SIM挿入したら自動認識して、APNとして[Rakuten Internet]が表示されるので入力する手間がありません。


あとカメラでの動画長時間撮影ですが、夏場など熱くなりがちな環境だと撮影時間は確かに短くなる場合はあります(特に高画質モードとか)。
真夏日など高温環境だと例えば前世代のS21シリーズとかは30度超えの環境では10分持つかという場面もありましたが、それに比べたらS22シリーズはかなり改善されてはいます。
S22 Ultraだと撮影環境によりますが20分程度の動画撮影は問題ないです(もちろん環境によるため絶対とは言えませんが(^^;

動画撮影に制限が出る場合があるのは、採用しているハイエンド機向けSoC(S21シリーズがSD888、S22シリーズがSD8G1)が発熱しやすいという特徴があるため、動画撮影での重い処理はもちろんこれに真夏日の気温などが加わるためですね。
ちなみにこれはGalaxyだけでなく、同SoCを採用している他社ハイエンド機も似たような傾向です。

書込番号:25100964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:93件

2023/01/17 12:11(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
ご教示ありがとうございます。よく理解できました!購入検討します。

書込番号:25101123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:308件 縁側-我が翼に蒼の祝福を!の掲示板

2023/01/17 15:14(2ヶ月以上前)

倍沢直樹さん

掛川花鳥園という所で屋外での猛禽類のショーを撮ったのですが、
写真は連続で10枚ほど動画は5分くらいで撮影出来なくなりました。
とても暑かったので気温はおそらく35℃は超えていたと思います。

書込番号:25101345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件

2023/01/17 15:22(2ヶ月以上前)

>BLUELANDさん
貴重な情報ありがとうございます!
浜松に住んでいたことがあるので掛川花鳥園、存じ上げております(笑)
割と短時間でそうなることもあるのですね。夏の暑い日は注意が必要ですね。参考になりました。

書込番号:25101356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:25658件Goodアンサー獲得:3718件

2023/01/17 15:51(2ヶ月以上前)

さすがに5分で撮影停止は経験ありませんが、環境や個体差とかもあるかもしれません。

私の場合夏でも30~35度くらいの環境下での撮影でしたが(同じ環境下でS21やS21 Ultraは10分で停止、早いときは5分くらいで停止)、心配ならば背面を冷やせる冷却グッズなどを一緒に使うといいかもしれません。

まあこの2年のAndroidハイエンド機に共通して言えることは、カメラが売りなのに長時間動画撮影にはあまり向かないという感じですね。
発熱しやすいSoC採用、動画撮影は処理が重くなる(特に高画質モード)、加えて真夏日など余計に負荷がかかる環境だったりで発生しやすいです。

この2年くらいは安定してAndroidスマホで動画撮影したい場合、発熱しやすいハイエンドよりもミドルレンジ機選んだ方がいい場合もあったりしますし、本当に大切な撮影とかはビデオカメラ併用したりするのも1つの方法です。

書込番号:25101386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:93件

2023/01/17 16:12(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
仰る通り個体差や環境の要素があるかもしれませんね。。ありがとうございます。

書込番号:25101421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2023/01/18 09:52(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
>BLUELANDさん
>arrows manさん

ありがとうございました。
発熱は昔のアローズで懲りた経験があり、躊躇しています。
iPhone15がでるまでもう少し様子をみようと思います。

書込番号:25102487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:25658件Goodアンサー獲得:3718件

2023/01/18 10:33(2ヶ月以上前)

>発熱は昔のアローズで懲りた経験があり、躊躇しています。

あの当時は海外メーカーに比べて、国内メーカーがまだまだ未熟だった時代ですね。

特に富士通(現FCNT)やシャープ、撤退したNECやパナ、東芝(当時REGZAブランドを富士通に統合)などもイマイチな機種が多かったですし、発熱は特に富士通端末に多かった印象です。

大文字時代のARROWS、NECのMEDIUSなども利用したことありますが、まあすぐに買い換えたくなるレベルの機種が多かったのを覚えてます。
Galaxy(当時は大文字のGALAXYブランド)、LGなど海外勢は当時から安定してましたし、日本勢のメリットは防水防塵対応だったりFeliCa載ってるくらいでした。

まああの頃の発熱と今の発熱原因は違いますし、すぐ熱くなって全く使い物にならないって感じとは全く違いますから個人的にはそこまで気にする部分ではないですが(例えばS22 Ultraだと真夏日など高温環境下でのカメラ利用やゲーム利用時に気をつける程度)、iPhoneに慣れてるならば引き続きiPhoneが無難かもしれません(^^;


あと日本時間2月2日深夜に海外でGalaxy S23シリーズ3機種が発表予定となってます。
カメラの大幅進化はもちろん、SoCがSD8G2になり発熱対策なども期待できるので、S23 Ultraを待ってみてもいいかもしれません。

国内展開については無印S23とS23 Ultraの2機種が長年の取扱キャリアであり仲が良いドコモとauのから投入されます。長年仲違いしているSoftBankは引き続き扱わない(扱えない)、また今回認証情報から楽天モバイル版も無いようです。
楽天モバイルは2022秋冬モデルで3年ぶりにGalaxyシリーズ2機種(Z Flip4、A23)を扱ったので、もしかしたらS23シリーズも無印S23くらい採用するかなと思いましたが、いつものようにドコモとauのみな感じです。

まあ2022秋冬モデル同様にキャリア販路問わずマルチバンド対応になり、eSIM対応のデュアル仕様になるのは確実なので、楽天モバイル利用にも問題ないと思いますけどね。

海外発表後Galaxy Harajukuで参考展示されるみたいですし、国内版発表・発売も2~3月になる可能性が高いです。
S23 Ultraの発売後評価なども参考にしながら、どうするか決めてもいいでしょう。

長々と書きましたが、参考までにm(__)m

書込番号:25102524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:93件

2023/01/18 10:44(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
本当にあの時代のアローズは最悪なスマホでした。。
スマホで差別化できるところはもうカメラぐらいですかねぇ。カメラも欲しいのですがスマホの進化の様子を見ながら躊躇しているところです。
スマホメーカーとキャリアの関係も複雑なんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
楽天ならiPhone15を扱う可能性が高いので、ultraにも期待しています。

書込番号:25102541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2023/01/18 23:12(2ヶ月以上前)

機種変更せずに、GR IIIを買う
に1っ票

書込番号:25103602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2693件

2023/01/19 14:35(2ヶ月以上前)

Galaxy Ultraとの比較なら圧倒的にiPhone 14 Proかな。

https://www.youtube.com/watch?v=arsSMv50fq8

広角: 14 Pro >> Ultra
メイン; 14 Pro >>>> Ultra
3倍: 14 Pro >> Ultra
10倍: 14 Pro <<<< Ultra
インカメ: 14 Pro >> Ultra

Galaxyは、動画のカクカクが目立つのと、白潰れしやすいのと、色味のわざとらしい度が酷い。まぁ、オマケカメラの域を出ないかと。

iPhone 14 Proは、ゴーストが出るのと、色の演出しすぎ (Galaxyよりマシだが) ってのが欠点。

Galaxyが強いのは10倍だけですな。10倍大事ならGalaxyですね。あと、逆光ならGalaxyの方がいいかも。
それ以外はiPhone 14 Pro。

書込番号:25104270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2023/01/20 07:06(2ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>からかい上手の高木さんさん

返信ありがとうございました。
iPhone15を見据えながら引き続き検討したいと思います。?

書込番号:25105097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2693件

2023/01/21 22:01(2ヶ月以上前)

だったら15出てから質問しないと意味がない

書込番号:25107587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/22 11:50(2ヶ月以上前)

昔のアローズって
ホッカイロみたいな熱々のやつ?

書込番号:25108247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング