RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
- 焦点距離100〜500mmのズーム全域で高画質を実現した「RFマウント」の超望遠ズームレンズ。プロ・ハイアマチュアユーザー向け「Lレンズ」シリーズ。
- ズーム全域で画面中心から周辺部にわたるすぐれた描写性能を備えている。特殊コーティング「ASC」の採用により、フレアやゴーストなどの現象を低減。
- 「EOS R5」装着時はボディ内手ブレ補正機構と協調制御することで6.0段、「EOS R」装着時は5.0段の手ブレ補正を実現。
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMCANON
最安価格(税込):¥370,928
(前週比:+21,128円↑)
発売日:2020年 8月27日



レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
三脚座について質問です。
当レンズに三脚座を付けた状態で三脚にセットして、ズームリングを回すとレンズ本体も一緒に回転してしまい、構図がずれてしまうことがよくあります。一番SMOOTH側にしても同様です。
三脚座の留め具(ロックつまみ?)の締め方が緩いのかな?と思って力いっぱい締めても同様で、画像のようにロックつまみの真ん中の細い部分が1〜2mmくらい見えた状態でストップしてしまうのも気になります。
皆様の三脚座はこのような症状はございますか?
初めての純正の三脚座なので、Canonに問い合わせる前にこういう仕様なのか不具合なのか私の使い方の問題なのか確認したいと思い質問させて頂きました。
今まで使っていたSIGMAのレンズ&三脚座は締めればずれることはなかったのですが。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:25116078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません。
文字化けしていました。
「真ん中の細い部分が1mm〜2mmくらい見えた状態」
↓
「真ん中の細い部分が1mmから2mmくらい見えた状態」
です。
失礼致しました。
書込番号:25116081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

押し込みながら回すと固くなって回せなくなりますが、いかがでしょうか。
書込番号:25116126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベルベッ太さん
こんにちは。
>三脚座を付けた状態で三脚にセットして、ズームリングを回すと
>レンズ本体も一緒に回転してしまい、構図がずれてしまうことがよくあります。
>一番SMOOTH側にしても同様です。
EFレンズとは違って、固定ネジが三脚座の
脱着も兼ねる、独特な構造の固定ネジ&
三脚座のようですね。
・サッピューさんによる三脚座の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272155/SortID=24079461/
やり取りの中でDoohanさんが
ねじ止めの構造を図解されていますが、
ネジ頭と傾斜部分の組付けの当たり方
(というか当たらなさ加減?)などの
不具合でなければよいですが。
書込番号:25116146
1点

ベルベッ太さん こんにちは
>Canonに問い合わせる前にこういう仕様なのか不具合なのか
回転してしまう事自体異常だと思います。
細かいことは 実際に見ていないので判断難しいのですが ロック部分の 故障の可能性高いので 早めにCanonで修理してもらうのが良いと思います。
書込番号:25116197
2点

>ベルベッ太さん
>「真ん中の細い部分が1mmから2mmくらい見えた状態」
写真を確認して、自分のも確認しましたが、同じぐらいの隙間はありますよ
特に ズームリングを回しても固定されています。
隙間ですが、ネジを緩めると狭くなり、ネジ締めると広くなります
もし固定して回っているとすると、三脚座の内側の前後にシルバーのシートがあるとおもいますが
それの問題と思います。
あのシルバーのシートで止まってる感じです
書込番号:25117396
1点


このレンズは持っていませんが、バンドを締め付けて固定するのでスキマが開いてないと締め付け圧がかからないのでスキマは有って正解です。
固定ネジが回らないようですがもしかして開く側に目一杯廻してしまい固着していませんか?
締める側に最大に閉まっているのでしたら緩める側にネジが回るはずですので、一旦緩めて、ネジを引っ張って三脚座をカメラから外して異物が挟まっていないかご確認を。
正しい位置に嵌っているかも確認しながら再度組付けて見ましょう。
また、三脚座を単体で落下などすると容易に歪んでしまいます。
そうすると適正に締まらなくなりますのでお気をつけください。
書込番号:25117482
1点

>Doohanさん
蝶番部分が、あまり強度が無さそうな感じですが、内部に金属などありそうですか?
(軸の金属部分は当然なので除外として)
書込番号:25117504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
もしかしたら無意識に押し込みながら回しているのかも?と思い気をつけて回してみましたが変わりなしでした。
一度Canonに相談してみようと思います。
書込番号:25117586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とびしゃこさん
リンク先拝見致しました。
投稿前に読んだつもりのスレッドでしたが見落としていました。
取り外して確認してみましたがあまり見慣れない構造のようですね。
一度確認してみようと思います。
ご丁寧にリンクを張って下さってありがとうございました。
書込番号:25117588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょっちがはさん
アドバイスありがとうございます。
もしかしたら無意識に押し込みながら回しているのかも?と思い気をつけて回してみましたが変わりなしでした。
一度Canonに相談してみようと思います。
書込番号:25117590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
やはり相談してみた方が良さそうですね。締め方が悪いのかなー等と思っていました。
アドバイスありがとうございました。
>Doohanさん
ご自身のレンズでの確認&わかりやすく図解して下さってありがとうございます。
黄色くマーカーして下さっているシルバーのスポンジのような部分が摩耗している感じもないので、何処かがずれてるのかもしれませんね。
一度Canonに確認してみようと思います。ありがとうございました。
>ありがとう、世界さん
アドバイスありがとうございます。
一度外して確認してみましたが、異物や埃もない上たでした。もしかしたらずれると感じた時に一旦緩めて思いっきり締めたりしていたので固着の可能性大もあるかもしれません。
一度Canonに相談してみようと思います。
書込番号:25117599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
一度Canonに相談してみます。
書き込みをするのが久しぶりで返信ミスをしたりで申し訳ありませんでした。
書込番号:25117600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしもこの三脚座は問題だと思ってます。単なるワッカです。
ただ、わたしの機種では締め付けると回らないです。
アルカスイス互換の三脚座が欲しくて、中華製のものを買ったら、同じ構造で、しかもゆるゆるで、内側にテープを巻かないと使えない代物でした。多分これと同じ状態だと思います。不良品だと思いますが、キヤノンがそんなものを作るかな?という気はしますね。
買ったばかりなら、クレームつけて交換してもらいましょう。
書込番号:25142237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベルベッ太さん
キヤノンとのやりとりの結果、どうなったんでしょうか?
もうアクセスされてないんですかね?
書込番号:25439276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/07 8:58:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/15 15:39:50 |
![]() ![]() |
13 | 2025/05/20 0:11:46 |
![]() ![]() |
23 | 2024/12/19 7:18:00 |
![]() ![]() |
27 | 2024/11/28 9:15:57 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/15 18:51:32 |
![]() ![]() |
31 | 2024/11/15 18:56:24 |
![]() ![]() |
15 | 2024/08/24 20:44:29 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/31 15:30:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/17 10:50:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





