


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
とある企業にて、太陽光・蓄電池の設置で
話が進んでおります。ただ調べると
そちらの企業は他より高いという話を
ネットにて拝見致しました。
見積もりの写真をUPいたしますので
高いかどうか判断していただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25136879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>furyu0108さん
私も蓄電池設置を考え、数社から見積もりを出して貰っています。
先週、長州製の同じ9.8kwの蓄電池の見積もりでは合計価格が 173万円 でした。因みにこの店舗の担当者は「タイナビ経由でなかったら、もっと価格を下げることが出来ました、、」と言ってました。
私は計6社から見積もりを取る予定なので、もう少しは価格を下げることが出来ると思います。
ですので、蓄電池関連だけで200万円オーバーは、かなり高目だと思います。
書込番号:25136906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>furyu0108さん
はじめまして。
ELJは訪販なので高水準の粗利確保を是としています。
225Wパネルの住宅ユーザエンド価格はワットあたり80円から高くても100円であるべきです。
提案の225Wパネルなら1枚18,000円〜22,500円です。
太陽光パネル部分では、この見積提示額とワットあたり価格の値差が訪販業者の純粋な粗利になります。
もちろん蓄電池部分も高水準の粗利が確保されています。
訪販にとって、営業員の成功報酬歩合は事業活動のための生命線であり、この粗利を減らすことは事業活動を否定する自殺行為になります。
どちらにお住まいですか?
訪販以外の複数業者の相見積は必須です。
なお、蓄電池は自治体からの手厚い補助金を受けない限り、到底ペイしません。
参考になれば幸いです。
書込番号:25136920
0点

そんなに安いんですね、、、
情報提供ありがとうございます!
妥当な値段でしたら、契約してよかったと
思えたのですが、かなり高額みたいですね…
実は既に契約はしてしまい、
クーリングオフ期間も数日前に過ぎてしまいました。
泣き寝入りするしかないのが悔しいです。。。
コメントくださりありがとうございました!
書込番号:25137154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gyongさん
初めまして!コメントありがとうございます!
ですとかなり高額の契約みたいですね。。
ショッピングモールでの出会いと、大規模の
会社ってことで簡単に契約してしまいました。
住んでいるところは三重県です!
ただクーリングオフ期間も過ぎており
泣き寝入りするしかないのでしょうか、、、
書込番号:25137177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>furyu0108さん
ELJって中央出版、島田紳助さんが教材関係のコマをやっていた業者さんですよね。
ここでも多数の見積り相談があり、平均相場を超越した価格に驚かされることの多い業者さんです。
クーリングオフを過ぎてしまったということで解約は違約金が発生しますが、何もセズ泣き寝入りも悔しいですよね。
まず、同仕様で相見積もりを取りましょう。
ELJ管轄だと関西圏ですよね?
神戸のトランスオーシャンプランニングと
yh社大阪支店で全く同じシステムで見積りを受けて下さい。
この仕様は長州のスタンダードプランですので問題なく見積り出してくれるでしょう。
結果は恐らく100万円以上安くなると思います。
これをELJにぶつけて、その価格差を説明して貰って下さい。
それでも価格を下げないようなら違約金次第で解約した方が得なケースもあります。
ELJをはじめとする訪問販売は売ることが主目的でアフターや保証はまず期待出来ません。
営業は雇われ勧誘員で太陽光のたの字も知りません。
書かれたマニュアル通りに契約取って、取れたら下請け業者に丸投げです。
そんな営業に370万円を預けられますか?
特商法でググって見たください。
ひとつでもルール違反があればクーリングオフ期間後でも無効になるケースがあります。
不馴れな契約営業マンならボロボロと出てきますよ、
きっと。
RTkobapapaさん
同様なシステムということですが、太陽光と蓄電池の連携システムで270〜280万円くらいですかね?
100万円くらいよ差がありませんか?
書込番号:25137392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
上記していますが、蓄電池のみのシステム価格(トータル)です。
太陽光発電のパネルは今年で卒FITになりますので、蓄電池の設置を検討中です。
私も最近になり蓄電池に興味を持ち、災害対策メインで電気代高騰もあり蓄電池を設置したく思い、見積もりをお願いしているところです。
まだまだ蓄電池にたいする知識も浅く、此方の皆さんのアドバイスを参考にさせて頂いています。
スレ主としてアドバイスをお願いすることもあると思います。その時は宜しくお願いします。
書込番号:25137418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RTkobapapaさん
そうですか、間もなく卒業される大先輩でしたか、失礼しました。
わたしも太陽光6年生です(37円族です)。
蓄電池も考えましたが、今の導入価格からとても元を取れる環境にないので導入は見送りしてます。
蓄電池も最近は非常に難しく
V2Hやトライブリッド仕様が主流になりつつあります
2030カーボンニュートラルに向けて色んな活用法がありますね。
また、災害メインでしたら停電時にどんな生活がしたいか?
普段と変わらずすべての系統に通電したいなら全負荷仕様の最低でも15kwhは必要かも知れません。
逆に限られた系統でいいから長い時間に備えたいというなら特定回路仕様にして、リビングやキッチンも使いたいとあれば4kwクラスのコンバーターにして電力切り替えユニットを取り付ければほぼ不自由は感じないでしょう。
今の主契約が60Aクラスであれば最低でも10kwh
欲を言えば15kwhは欲しいですね。
書込番号:25137464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
災害時エコキュート等の使用も考えると16kw以上の蓄電池が理想だと思ってはいるのですが、業者よりオーバースペックを指摘されており、当方のパネル(パナ5.4kw)や年間電力使用量からも冬場の数ヶ月を除き、費用対効果は無いと言われています。
蓄電池導入をしようと考えたのは、急激な電気代高騰と以前から気になっていた災害時の停電のリスク回避でした。勿論、卒FIT(38円→7円程度)もあります。
災害時の停電時は、エコキュート以外で最低限の普段の生活(各部屋)が出来れば良いかと考え、全負荷ハイブリッド9.8kwあたりで検討しています。今の段階では、長州かニチコンがいいのかな?と感じています。
この二択はどうですか?
また将来のEV自動車購入?は不確定なので、トライブリッドまでは時期尚早かな?とは思っています。
取り敢えず取り扱い業者の選択(価格、保証、アフターサービス)から始めるため、各販売店(6社)の担当者と1回目の話し合いをしている段階です。
蓄電池の知識はネットより得ていますが、まだまだ初心者レベルなので博識な皆様から教えて頂ければも思っています。宜しくお願いします。
書込番号:25137609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

furyu0108さん
わたしも少しですが蓄電池を検討しましたが
ニチコンは不評が多いんですよね。我が家の業者さんもお勧めしないと!
SHARPは性能は高そうですが、例によって高い。
長州、オムロンあたりかな?と思ってました。
あれ?長州はオムロンのOEMでしたか?
我が家の太陽光はPanasonicですので、合わせようかと思ったのですが、Panasonicはまったくだめですね!
出力を上げようとするといくつ蓄電ユニットが必要なのか?しかも、高いし。
ただ、我が家の生活パターンだとまったく元が取れないので見送りとしました。今の半額になったら考えます。
それか、多額の補助金かな?
書込番号:25137668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>furyu0108さん
>ただクーリングオフ期間も過ぎており
>泣き寝入りするしかないのでしょうか、、、
1.不実の告知があったときの契約取消
不実の告知はありませんでしたか。事業者が消費者と契約を結ぶ際に、重要事項について客観的事実と異なる説明をすること。 不実の告知があり、このため錯誤して契約してしまったようなケースは、契約の取り消しが可能です。(特定商取引法第9条の二 取消権は、追認をすることができる時から六月間)
2.合意解約
不実の告知もない場合は、甲(注文者)の理由による解約になると思います。
契約書、約款をお読みになりましたか。
手元の某販売店の契約約款を参考にすると、甲の理由による解約の定めはなく、補足として「この契約書に定めのない事項については、甲と乙(販売店)が誠意をもって協議の上定める。」が適用されると思われます。
甲から解約を申し出たとき、乙(販売店)から条件が示されて、それでよければ解約となります。高額の賠償金は特定商取引法で禁止されていたと思います。
解約によって乙に生じた費用(契約費用、電力会社への手続き費用、FIT申請費用、機器キャンセル費用等)は、甲が負担するのはやむを得ないと思います。この意味で解約を早く申し出て乙の費用の発生を防ぐことは重要です。
3.解約事例
クーリングオフ期間を過ぎていて、不実の告知はなかったが、試しに甲の理由で解約を申し出たら無条件で解約できた事例があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24253220/
書込番号:25137734
1点

>さくらココさん
コメントありがとうございます。
詳しく色々なご提案ありがとうございます!
こちらのコメントを参考に
なんとかクーリングオフできるか探してみます!
ありがとうございます!
書込番号:25138323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

furyu0108さん
不実の告知 合意解約 ???
誰が相手だと思ってるのですか? 中央出版ですよ。
その辺のにわか業者とは規模も歴史も違います。弁護を建てても敵わないでしょう!
黙って泣き寝入りするか、REDたんちゃんさんがおっしゃるように(REDたんちゃんさんをスルーされていますが?)違約金を払って解約した方がケガが軽くてすみます。
書込番号:25138613
0点

>furyu0108さん
不実告知があった場合の取消権の根拠条項と有効期間を次のとおり訂正します。数年前に調べたときから改正されていました。
「不実の告知があり、このため錯誤して契約してしまったようなケースは、契約の取り消しが可能です。(特定商取引法第9条の三 取消権は、追認をすることができる時(=不実の告知に気づいた時)から一年間)」
>くうしゃんパパさん
>誰が相手だと思ってるのですか? 中央出版ですよ。
>その辺のにわか業者とは規模も歴史も違います。弁護を建てても敵わないでしょう!
コメントありがとうございます。
スレ主さんが「クーリングオフ期間も過ぎており泣き寝入りするしかない」とお困りなので、8日間を過ぎても有効な不実の告知の場合の取消権と甲の理由による解約については契約書の確認等をコメントいたしました。基本を押さえることが大切だと考えております。
>REDたんちゃんさんがおっしゃるように(REDたんちゃんさんをスルーされていますが?)
さくらココもREDたんちゃんさんの意見と概ね同じです。
>クーリングオフ期間後でも無効になるケースがあります。
これは不実の告知があった場合の取消権のことだと思います。
意見が異なる点がひとつあります。
REDたんちゃんさんは同仕様の相見積もりをとって相手にぶつけることを提案していますが、契約前ならば値引きも期待できますが、契約後なので契約の自由により効果は期待できないと思いました。この場合は乙の費用の発生を防ぐため解約を一刻も早く申し入れて契約の進行を止めることが有効と考えてコメントしております。
書込番号:25139062
0点

>furyu0108さん
>さくらココさん
>くうしゃんパパさん
まず、大前提として
スレ主様はこの条件に納得して契約(捺印)してしまったことは揺るぎのない事実です。
この時点で特商法における契約は成り立っています。
が、契約後 ネットを見てたら同じような案件でわたしより安いプランを見て不信感を招いた。
そこで、ここに相談に来られたのかと思います。
出来ることは
@このまま、設置に向けて進める
Aこの仕様を他社でやったらいくらなのか?
ELJで370万円、他社なら270万円だとします。解約手数料が契約額の10%なら40万円を払えばいい。トータルでは損失が減る。
なので、相見積もりを取ってみては?
当てつけがましく、ELJにぶつけてみても無しのツブテですかね?「うちはうちですので!」で片付けられちゃいますかね。
B特商法の隙を突く
これは流石のELJですので、くぅしゃんパパさんがおっしゃるように難しいでしょう。「、のような気がする」
「と、言ったかも」では話にならず、録音や明確な記述が無ければ無効でしょう。
わたしなら他者との価格差次第でAを選択すると思います。
@は性格上、あり得ません。
後味の悪い買い物と何十年も共にするのは耐えららません。
さくらココさん
分かり難い表現でご迷惑をお掛けして申し訳けありませんでした。
書込番号:25139161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>furyu0108さん
>REDたんちゃんさん
はっきり解約と言わず、再検討したいので機器の発注等の準備を止めてと連絡し(乙の費用の発生を防げればよい)、一方REDたんちゃんさんの言うように他社の見積をとり、甲の理由による解約の準備も進めるのが良いかもしれませんね。
書込番号:25139917
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 0:35:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/07 9:14:45 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 23:23:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/28 1:31:43 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/20 9:51:14 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 0:26:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/19 15:48:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/15 11:49:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)