『メーカースタンドに無印タンクローリー』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『メーカースタンドに無印タンクローリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ127

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカースタンドに無印タンクローリー

2023/02/28 13:57(1年以上前)


自動車

家の近所に昔からある老舗のスタンドに先日、無印タンクローリーが着ているのを目撃してしまいました(ーー;)

まぁ、元から不景気で追い打ちを掛けるようにコロナ不況やら何やらで、色々大変なんでしょうが、皆さんの中で、そういった経験した方はいらっしゃいますか?

書込番号:25162541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/28 14:00(1年以上前)

運送会社もいろいろです
誰が運んでも同じ様なものです
別にあなた1人しか経験してないわけじゃないんですよ
無印のトラック見たからって
皆は見たのかな?
心配だなって思ったんですか?

書込番号:25162549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 14:10(1年以上前)

>ルイス・ドコミトンさん
僕1人だけ見たわけじゃないことくらい分かりますよ。そのスタンドじゃないですが、そういう目撃情報は度々ありますから。
まぁ無印タンクローリー以外にも、最近気になることがあったので、そのスタンドに行くのは辞めました。

書込番号:25162557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/28 14:35(1年以上前)

緑ナンバーの運送屋ローリーでしたか? 

書込番号:25162575

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/02/28 14:57(1年以上前)

辞めました  ×

止めました  〇

(笑)

書込番号:25162594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/28 15:00(1年以上前)

>初心者スバリスト302さんは

無印のタンクローリーは信用できない
無印のタンクローリーはどんなガソリンが入っているかやからないから不安
ガソリンを運ぶのはその会社のマークのついたタンクローリーではないと駄目だということですか?
一生懸命運んでくれてる
タンクローリーの運転手さん可哀想ですよそんな事言ったら。

書込番号:25162598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/02/28 15:03(1年以上前)

複数マークをはしごする車両は無印です

元タンクも共用しあってるので工業規格は満たしています

書込番号:25162604

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/28 15:11(1年以上前)

運送会社でも、看板の有るものと無いものがあるそうです。
配車の都合で無印(良品)だったんではないですかね?

書込番号:25162615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 15:24(1年以上前)

>つぼろじんさん
緑色に白文字だったような…

すいません、はっきりとは覚えていないのですが😅

書込番号:25162629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 15:25(1年以上前)

>YS-2さん
すいません、誤字でした^^;

書込番号:25162630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 15:33(1年以上前)

>ルイス・ドコミトンさん
仰る通りですが、やはり多少高くなってもメーカーロゴが付いたタンクローリーで運んできて貰いたいです^^;
まぁ、だから絶対安心かといえば、そうではないので気にするかどうかかもしれませんが…

書込番号:25162640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 15:34(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
工業規格というのはJIS規格のオクタン価96-100を満たしているということでしょうか。

書込番号:25162645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 15:38(1年以上前)

>福島の田舎人さん
そうですね、それなら良いんですが…

書込番号:25162647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/28 16:09(1年以上前)

ブランド志向のワシは無印良品。

書込番号:25162684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/28 16:18(1年以上前)

またつまらないスレ立ててるね

そのロジックだと、製油所違うだけでも胡散臭いガソリンになりますね。
そもそも純粋なガソリン使用したことあるのでしょうか?

書込番号:25162696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/28 16:32(1年以上前)

無印のタンクローリーねぇ。

で、中身は同じだって知ってる?

こんな事書いてるくらいだから知らないよねぇ。

ざっくり分ければ
@(ガソリン)メーカー主導の計画配送。
ASSによるメーカーへの発注。
B商社を経由する発注。

無印ローリーを使うのはBの商社経由の時。

ただ積む場所は他の発注と同じオイルターミナル。

何故別れているか理由は色々なのよ。

商社の方が安い場合もあるからね。

@の場合、仕入れ値が安くなる条件も色々あり、純粋に販売量の他に店舗の綺麗さの維持なんてのもある。

よく書いてたけどハイオクもごちゃまぜ。

地域によっちゃエネオスにシェルが入ってたとか、コスモがエネオスメインのオイルターミナルで積んでるとか。
今時ならアポロもシェルなのか出光なのか…運ちゃん的には発注に合わせてどちらでも積むって。

無印のSSにシェルのハイオク入ってたりもするし、裏を知ってると安い無印SSがお得な事もある。

スレ主の様に知らない人はそういうSS避ければいいよ。

書込番号:25162722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 16:56(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
すいません😅

書込番号:25162742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 16:58(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
まぁ、製油所に各ブランドは勿論、無印タンクローリーが行き来していることは知っています(^^;;

書込番号:25162744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 16:58(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
すいません、文字化けしてました(^^;

書込番号:25162746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/28 17:17(1年以上前)

〉製油所に各ブランドは勿論、無印タンクローリーが行き来していることは知っています(^^;;

マーク車(ブランドロゴが貼ってあるローリー)と言っても、メーカー直系のローリーは無い。

全て地元周辺の運送会社。
周辺と言っても近隣の都道府県含め地元って事で。

よく見れば、マーク車も無印ローリーも同じ運送会社だったりする。

この前の大雪の時は日本海側のオイルターミナルに船積みのガソリンが届けられなくなって太平洋側から応援に行ったりもしてる。

まあ、スレ主の感覚はイマドキの話として気にし過ぎだね。

書込番号:25162765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:274件

2023/02/28 17:52(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます^ ^

つまりメーカーロゴがあるかどうかは、あまり気にする必要はなく、メーカーロゴがない分、どのメーカーのスタンドにも出入りできて共用できる分、ガソリン価格を抑えられる企業努力?と考えれば良いですか?(^^;

書込番号:25162801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/28 18:08(1年以上前)

全然業種の違う製造業で物流やってましたが、バッヂのせいで言いがかりつけられるから
バッジ外すのはトラックも営業車も推進してましたね。

例えば牛乳も同じで、規格にあってればどこの牧場からだって牛乳は牛乳です。


書込番号:25162814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/28 18:29(1年以上前)

最寄りの集積所から各ブランドのGSに行くだけで中身は一緒ですよ?

書込番号:25162836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2023/02/28 19:42(1年以上前)

関係ありませんがタンクローリーに自分の車が写るの なんとなく好きです。

書込番号:25162915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/28 19:49(1年以上前)

〉メーカーロゴがない分、どのメーカーのスタンドにも出入りできて共用できる分、ガソリン価格を抑えられる企業努力?と考えれば良いですか?

企業(SS側)努力と言えば企業努力。

単純に販売量による仕入れ値の値下げが受けられない程度の販売量の店の苦肉の策とも言える。

ぶっちゃけ販売量の多く、その他値引き条件を満たすSSだと商社経由より安く仕入れられたりする。

売れるとこだと1時間に2000L超もザラだし、売れないとこだと1時間500Lも出ない。
そりゃ仕入れ値に差はつけられるよね。

地下タンクの容量にもよるけど、売れてる方は間違いなく補充の回数も多いので新鮮な油(ガソリン)買った気になれる。


ちなみにあるブランドのマーク車は、メーカーによる車両の占有契約みたいなのがあって、注文に対して車が出せなきゃ運送会社に罰金を科し、メーカー都合でローリーが休車になっても運賃の保証はされる。

書込番号:25162927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/28 20:33(1年以上前)

あ、ついでに言うと…
ガソリンはメーカーに管理されてるから他からの仕入れはし難い場合もあるけど、軽油や灯油は緩いから軽油や灯油だけ商社(無印ローリー)使う所もある。

書込番号:25163014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/28 21:22(1年以上前)

その老舗というのがどのブランドかわかりませんが…ENEJETになる前のエッソ、ゼネラルにはローリーのタンクに枠があって昔の電車のサボの用にそこだけブランド名を変えるローリーもありましたよ。行く先のブランドに合わせて変えていたのでしょう。

書込番号:25163114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/01 01:23(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ハイオクですが、確かシェルだけはオリジナルって豪語?していたと
記憶しているので、シェルだけは独自では無かったでしょうか?

書込番号:25163373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/01 05:56(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

俺、豪語してないよ。
豪語してたのは他の人だよね。
俺は細かい情報持ってなかったから触れてなかったはず。

シェルのハイオクが入ってるエネオスがあったとは書いた。

ただ、シェルって表向きは出光に統合されたよね。
アポロステーションってシェル?出光?

アポロマークのローリーの運ちゃんと話してシェルでも積むし出光でも積む…と、コスモのレーンに入っている時に聞いた。

コスモのレーンに入ってもハイオクは積んでない場合もあるけどね。

統合されたのに独自って…

書込番号:25163436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/01 06:31(1年以上前)

どっかのお偉いさんがどこの会社も中身は一緒だよ(てへぺろ)って暴露してませんでしたっけ?
シェルのVパワーだけが違ったと思いますがアポロになってどうなってるんだろう?

書込番号:25163443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2023/03/01 06:48(1年以上前)

V-Powerはブランド統合により終売になりつつあります

書込番号:25163457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/03/01 07:04(1年以上前)

昔は 日石三菱 シェル 出光 だったけど
統合されて どっかの新聞社が 完全に在庫統合されたってすっぱ抜いたじゃなかったっけ

書込番号:25163465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/01 07:45(1年以上前)

>初心者スバリスト302さん

〉無印タンクローリーが着ているのを目撃してしまいました

だからどうなのですか

ガソリンに過敏なスレ主さんは近づかなければ良いだけではないですか

まさか牧場から来た車が給油していただけとかのオチではないですよね



書込番号:25163496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/01 08:12(1年以上前)

ブランド毎のオイルターミナルがある地域は統合された後もそれなりに別れてますよ。

定められた基準はクリアしてるんだから。

ただ共同のオイルターミナルだとコスモもエネオスも同じ所で積んでたりする。

統合と言っても表向きなだけで、裏では別れてたりもした。

なので知らない土地でガソリン入れる場合は、広い敷地の販売量が多そうな所でマメに掃除されてて販売価格が安い所で入れます。

こういう店がメーカーから優遇されてるから。

良さそうなガソリン入れたきゃコストコもありじゃね?
レギュラーでも洗浄剤入りで安いし。

書込番号:25163522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2023/03/01 08:55(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ということは、じゅりえ~ったさんは例えば宇○美とかがオススメですか?

書込番号:25163567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2023/03/01 08:56(1年以上前)

>gda_hisashiさん
牧場からというオチではありませんよ(^^;

書込番号:25163569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2627件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/01 10:03(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
書き方悪かったですね。
貴方が、豪語していたという意味では有りません。
シェルを意図していました。

>しいたけがきらいですさん
2023 年には、Vパワー終わりそうという、記事がネットにありましたね。
入れたい人は、急げ?

書込番号:25163618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/01 10:15(1年以上前)

オススメはさっき書いた所。

近所に宇佐美あるけど安いとも思わない。
安くないと言うことはメーカーから優遇されてないのかもしれないし。

ガソリン使って遠出してまで安いとか良いと勝手に妄想する油入れるのって割高だよね。

リッター10〜20km/Lだとしても10km先のSS往復するだけでガソリンの消費は150〜300円くらい。

どんなに安くても1回の給油でチャラにはなりません。

自分の近所や通勤途中で寄れるSSの中でさっき書いた条件の良い所でいい。

書込番号:25163630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/01 14:18(1年以上前)

ブランド統合だけで製油所までは無くならないんじゃないかなぁ。

地域によって融通効かせてるから。

製油所廃止、またはシェルの設備でスーパーゼアスを作るという記事が出れば別だけど。

いま知ってる事は、

新デザイン(今の)のアポロマークのローリーはシェルも出光も積む。

地域によってはエネオスとコスモはハイオクを同じレーンで積む。

書込番号:25163893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件

2023/03/01 14:28(1年以上前)

ちょっと昔になってしまいますが、昔から度々話題にはなっていますね…
まぁ、当時より改善しているかどうかは(~_~;)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=5357223/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%B3%88%F3

書込番号:25163905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/01 14:39(1年以上前)

>初心者スバリスト302さん

以前もスレ主さんが自身の判断で問題有り(クロ)としているだけで
エビデンスは有りませんよね

別に無印タンクローリーがから中身に問題あるとは限らないと思います

繰り返しになりますが
ガソリンに過敏なスレ主さんは近づかなければ良いだけではないですか







書込番号:25163913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:274件

2023/03/01 15:25(1年以上前)

すいません、この話題はデリケートすぎたみたいです。
ここで打ち切らせて頂きます。

書込番号:25163958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/01 16:45(1年以上前)

>すいません、この話題はデリケートすぎたみたいです。

デリケートと言うより気にしすぎ


書込番号:25164024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/03/01 18:40(1年以上前)

軽油に不純物(揮発油税のかからない油)を混ぜていないか
抜き打ちで検査されるそうですので
オクタン価などを満たしていないスタンドも摘発されるはずです

羽車(計量器)も封印されているはず

書込番号:25164128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/01 19:33(1年以上前)

SSでもガソリンの抜き取り検査されてますよ。

書込番号:25164210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/03/03 09:03(1年以上前)

荷主のロゴの入った車両は「常雇契約」、入ってないのは「都度契約」、それだけ。

もちろん業転玉運ぶときに荷主ロゴ入りの車両では運ばないと思うけど。

書込番号:25166012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2023/03/03 12:36(1年以上前)

>初心者スバリスト302さん

別にガソリンスタンドを擁護する立場じゃないですけど・・・。

「業転玉」と言う訳あり・・・と言っても別に粗悪品とは限らない製品を仕入れ、周辺のスタンドより安価に販売してるスタンドは存在します。
最近はとんと聞きませんが、それこそバブルのころまでは「粗悪ガソリン、いわゆる混ぜ物したようなモノ」を売ってる業者も実在しました。

しかしだからと言って「給油したら体感的におかしくなった、ガソリンのせいに違いない、知り合いもそう言っていた」「ブランドロゴの無いローリー車がスタンドに停まっていた」だけで「そのスタンドは粗悪ガソリンを売っている(に違いない)」ってのは短絡的でありかつ誹謗中傷ですよ。

証明しようと思ったら実際にガソリンを抜いて成分分析を第三者機関に依頼すれば出来ます。

それをやらずに印象のみで同じようなことを書かれるのは、例えば回転すし屋にちょっとやんちゃそうな中高生が来てたら、「ペロペロしたり消毒液吹きかけたりするに違いない、このすし屋は危険」って言いふらすようなものに感じます。

書込番号:25166209

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング