


APS-C
ボディー内手振れ補正付き
EN-EL15Cバッテリーでの駆動
連写10コマ以上、バッファで14bitRAW100枚
シャッター0.5秒前から撮れる
2500万画素
鳥瞳AF搭載
遠くの鳥を撮影したいので、こういうミラーレス機が欲しいです。
Z50がEN-EL15Cバッテリーでの駆動だったら買っていたと思います。
書込番号:25163017
2点

>娘にメロメロのお父さんさん
ニコンから出そうにないので、R7を買ってしまいました(><)
書込番号:25163181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Fマウントのミラーレス機を最後に1台だけで良いから出して欲しい。
Fマウントの記念モデルとして。
BODY内に無駄な空間がある歪なミラーレス機になると思うけど。
ちょっと時代遅れなデジタル一眼レフ風ミラーレス機
欲しいなぁ。
書込番号:25163234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>娘にメロメロのお父さんさん
こんにちは。
おそらく、Zマウント版のD500は開発はしてると思うので
希望を持って待ちたいですね。
書込番号:25163258
3点

Z90とか言われてますね、噂の段階ですが望遠レンズも充実してきているので
D500の後継機投入は十分ありえると思います。
ハイエンドAPS-Cは昨年結構売れましたし、今もランキング10位以内に常駐しています。
需要はあるのが明らかなのでニコンさんも負けじと出したいところでしょう。
積層型が理想ですが、最近は電子ビューファインダーも良くなってますのでメカシャッターでも動体撮影に対応出来ると思います。
書込番号:25163266
1点

APSCは採算的に今のニコンには厳しいと思うので
高性能はフルサイズ機ばかりになりそう
メーカー的にレフの時と違って、APSCのメリットが無い現状では
レンズも含めてフルサイズに全力投球じゃないかな
書込番号:25163956
1点

D780で満足していますが、シャッター数が増えるので野鳥用は手ごろなAPS-Cが欲しいですね。
猛禽は600oでも広角レンズになるので、結局クロップのAPS-Cで換算900oの範囲で撮ってます。
テレコンを入れると開放値がF8オーバーになるため、ミラーレス同様像面位相差AFで撮る感じになります。
シグマ150-600oは手振れ補正が弱いので、ボディー内手振れ補正があると嬉しいです。
手が届く機種が出てくると嬉しいですね。
シグマじゃなく、重くても純正200-500oにすれば良かったと後悔。
シグマはAFロックオンの鈍感が効かなく食いつきが良くないです。
書込番号:25164523
1点

バッテリーの違いだけで見送るのは勿体ない機種です。
自分も最初はバッテリー違いで見送り、
街撮りスナップ用に小型軽量主体で考えて
マイクロフォーサーズに行きましたけど、
色々とあってマイクロフォーサーズを処分して
Z50に乗り換えました。
どのみちバッテリーは違うし、
元々持っていたケースにギリギリ入る。
最初のレンズの繰り出しは慣れで解決。
描写力は全然違うし、お手軽からソコソコ真面目な撮影までこなせます。
唯一、レリーズか使えないのが不満だけど、
タイマーやディレイでやりくり。
もっと早くから導入しておけばよかったかな。
書込番号:25165043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D5とD500のように
Z9のAPS-C版ですね。
縦グリ一体型でなく別途で。
また、最近のソニーはAPS-C機に積極性が感じられないからこそ、狙い目かとも。
バッテリーの併用は、
できるに越したことないけど
どうでもいいかな?
あとは、Zマウント用レンズをタムロンはもっと積極的に。
シグマからも出してもらいたいですね。
ただ、出したもののボディのファームに対応できるかも心配ですが…
書込番号:25165071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WIND2さん
Z50はとても良いカメラだと思います。
1台欲しいですが予算潤沢では無いので我慢しています。
寒い日は1日使うとなると、最低でもバッテリー5本は
欲しくなると思いまして手が出せないです。
バッテリーが共有出来たら時期を見て購入計画まで考えたと思います。
電源だけ見るとD7500の方がまだ魅力的ですね。
書込番号:25182548
2点

>okiomaさん
そこまでの高性能が必要かどうかですね。
OM-1やXH-2等のライバル機を出したら面白いと思いますが、
高価だと候補にならないのでジレンマですね。
連写を続けた時に2回目以降で書き込み待ちが無い機種だと最高ですが・・・。
✕
カシャシャシャシャ・・・シャシャ、シャッター離す。
書き込み中
カシャシャシャシャ・・・シャシャ、シャッター離す。
〇
カシャシャシャシャ・・・シャシャ、シャッター離す。
カシャシャシャシャ・・・シャシャ、シャッター離す。
書き込み中の待ち時間が無い機種が良いと言う意味です。
メディアは、ダブルスロットなら同一種類のメディアだと嬉しいですね。
趣味なので、個人的にはシングルでも良いです。
書込番号:25182574
1点

バッテリーはメッセとかパシフィコで、
1個で1000枚近く撮れてますよ。
極寒地では使ってないけど。
ストレスの無い連写はD一桁とかD500ですね。
書込番号:25182635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルサイズ用のマウントではAPS-Cは初級機ばかりで、フジやオリンパスと比べると見劣りしますね。
写真を撮ることがメインでない時に使うサブカメラや超望遠用にAPS-Cの上級機があると良いのですが、システムごと他社で揃えるか悩みどころです。
書込番号:25240086
1点

>イテレータさん
ですよね。
APS-Cで組むなら富士ですね。
真夏の熱問題解決しているのかは気になりますが。
書込番号:25241224
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 21:57:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 21:51:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/15 18:46:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/15 20:57:12 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/15 19:40:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 14:42:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





