『子供の運動会の動画撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『子供の運動会の動画撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

子供の運動会の動画撮影

2023/04/03 06:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:15件

子供の運動会の撮影のために機材購入を考えています。
競技は動画それ以外は写真をメインに考えているので、できれば動画機能の付いた一眼カメラの購入を考えているのですが、どの機種がおすすめでしょうか?(2台持ちはつらく1台で済ませたいので)
予算は決めていませんがなるべく安く済ませたいです。(10万円とかきめて無理くり買って使い物にならないのはつらいので)
よろしくお願いします。

書込番号:25206983

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/03 07:12(1年以上前)

>なべがんさん

こんにちは。

運動会は場所や競技により超望遠から広角まで
必要ですので、一台で済ませる場合は高倍率
ズームで超望遠域まで使える(iAズーム併用も可)、

・パナソニックFZ-1000M2(最安価格(税込):\101,969)
https://kakaku.com/item/K0001138203/

もう少し連写性能が必要なら、

・ソニーサイバーショット DSC-RX10M4(最安価格(税込):\219,800)
https://kakaku.com/item/K0000996986/

が良いのではないかと思います。

〇1日動画も合わせて撮られるなら、
予備バッテリーはいずれも2-3個位
あった方がよさそうですが。
(レンズ交換式デジ一眼でもですが)

書込番号:25206996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1240件

2023/04/03 08:11(1年以上前)

>なべがんさん

>> 子供の運動会の撮影のために機材購入を考えています。

このために買わないで、
「レンタル」で済ます方法も検討出来るかと思います。

書込番号:25207056

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/04/03 09:03(1年以上前)

距離10~80m、8倍単眼鏡例、換算f=360~600mm

>なべがんさん

要望を考慮すると、私も FZ1000M2 もしくは R10M4をお勧めします。
広角から超望遠(換算f=400mm以上)をレンズ交換無しで、
かつ、1/2.3型の殆どではキツイ体育館内も入学式や卒業式などでも使えます。
(TX2(D)も)

十年以上ビデオカメラと(銀塩一眼レフからデジカメまで)スチルカメラの2台持ちをしていましたが、
中学校では子からの「恥ずかしい」の苦情で、結果的に FZ1000(初代)の4Kフォトにしました。
(運動会では、シャッター速度 1/500秒以上で)

妥協になりますが、4Kフォトは音付き動画相当(※ビデオカメラと違って、異音ノイズがキツイけれど)で、
1コマ抜き出し容易なので、秒30コマ高速連写かつ長時間連写として活用すると、シャッターチャンスのカバーもしやすくなります。
(プロ並みの瞬間のシャッターチャンスではなく、確率的シャッターチャンスですが(^^;)

書込番号:25207102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2023/04/03 09:57(1年以上前)

>なべがんさん

動画撮影するならビデオカメラの方が簡単だと思いますよ。
確かに一眼カメラで動画撮影するのが増えてしてると思いますが、ピント合わせとか慣れないと厳しいと思います。

これから動画をバンバン撮影するなら良いように思いますが、一部を動画撮影して他は写真と考えるなら切り分けた方が良いのではと思います。

確かに2台持ちは大変だと思いますが。

自分は運動会や発表会はビデオカメラと一眼レフ併用して撮影してますが、ビデオカメラは三脚固定です。
持ち運びは大変ですが、両手が空くので動画を主に撮影しながら動きが少ない時とかにカメラで撮影してます。

徒競走なんかはゴール前でビデオ固定してコーナー回る直前に録画ボタン押して、後はカメラで狙ったりしてます。

おかめ@桓武平氏さんが買いてますが、頻度が少ないならレンタルは考えた方が良いと思います。

予算を抑えるならα6400ダブルズームキットにして練習を兼ねて撮影、本番前に数回練習して問題無さそうならα6400で望み、ピント合わせとか厳しいと思えば動画用にビデオカメラをレンタルするとか。

言葉で理解してても上手くできないことは多々あると思いますが、α6400は動画と写真の両立には良いと思います。

書込番号:25207143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件

2023/04/03 10:17(1年以上前)

私もFZ1000M2やRX10M4等の1インチ高倍率ズームコンデジをお勧めします。

デジイチの場合、エントリー機の多くはダズルズームキットで望遠と広角でレンズ交換が必要ですが、運動会のような砂埃が舞うシーンではレンズ交換できる場所の確保も難しく、更にシャッターチャンスを逃してしまうので、一眼2台持ちや広角はスマホで賄うなどの対応が必要です。
サードパーティ製の高倍率ズームもありますが、純正望遠ズームに比べてデメリットもあるので、運動会のように撮り直しの効かないシーンではあまりお勧めしません。

静止画の画質を求めるならAPS-Cの一眼ですが、晴天の屋外なら遜色ないですし、1台で動画も…となるとやはり上記の2台でしょうか。

因みに、イベントで夫のサポートがまったく期待できないうちの妹は、ワンオペでも当初Kiss X7iを使っていましたが、そのうちFZH1に買い換えて1台で静止画と動画を撮っていました。

私は、望遠は一眼に望遠ズーム、広角は小型ミラーレスやコンデジ、動画は妻にFZ1000を持たせて対応していました。

望遠ズームのみであくまで静止画メイン…ってことなら、R10にRF100-400とかもアリでしょうけど、取り回しは全然違ってくると思います。

書込番号:25207158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/04/03 11:06(1年以上前)

>なべがんさん
こんにちは。

もう少し求める物と条件を具体的に書かれた方が
有益なアドバイスが貰えると思いますよ。

子供は何歳?、幼稚園と小中では変わってきますし。
画質を求めてるのか、利便性を求めてるのかがイマイチ分からない。

あと、予算も出来るだけ具体的な数字で書かれた方が良いと思います。
出来るだけ安くではいくらまで出せるのかが分からないし。

それと、運動会で三脚が使えるのか?、
この辺が分からないと難しいですね。個人的にはビデオカメラが一番無難なんじゃ
ないかと思いますが画質を求めるなら一眼タイプになるので。

書込番号:25207198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
6D 修理対応期間 2025年9月まで 0 2025/09/20 21:38:28
ISO感度オートの低速限界値 5 2025/09/20 21:47:36
露出補正の件で教えて下さい。 6 2025/09/20 21:17:19
値下がり 3 2025/09/20 16:57:41
フォーカスエリアについて 10 2025/09/20 20:01:46
初めての一眼レフカメラ 24 2025/09/20 16:25:13
買いますか? 15 2025/09/20 21:26:33
データ転送について 3 2025/09/19 19:07:34
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
購入方法 12 2025/09/20 2:09:33

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310285件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング