『FMアンテナ受信用のF端子はAUX端子として機能するか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『FMアンテナ受信用のF端子はAUX端子として機能するか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

こんばんわ。

テレビ音声をステレオミニプラグ端子から出力し、コンポのFMアンテナ端子に出力して音声を出すことは出来ますか?

このたび購入したコンポはAUX端子が無く、入力はAM/FM端子およびUSBメモリ用の端子のみです。

おそらくUSBメモリ以外を挿しても反応がないやつかなと思っています。

できるだけ低コストで繋げないか探していたところ、
http://www.fujiparts.co.jp/fp363.htm 
このような商品を見つけました。

http://www.fujiparts.co.jp/fp363.htm
商品解説を読むと、音声信号の流れがメーカーの想定と逆向きになります。

こういうイレギュラーな使い方で機能するのか、もし分かる方いらしたら教えて頂けませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25337328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/07/09 20:07(1年以上前)

>ama21papayさん
こんにちは

あくまで アンテナ線は アンテナとしか使用できません。

音声変換はできないので、使用はできないですね。

テレビのヘッドフォン出力に FMトランスミッターを接続して

コンポのFMで受信するという手はありますけど。

書込番号:25337346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/07/09 20:13(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

ありがとうございます、とても助かります。
音声信号と電波信号は全然別なんですね。

FMトランスミッターを色々検索してみたんですが、聞いたこともないメーカーばかりで、クルマ用(シガーソケット付き)がほとんどで、何を買えば良いか迷ってしまいました。

もし、安定の定番商品みたいなものがあれば教えて頂けますと嬉しいです……

書込番号:25337354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:1070件

2023/07/10 06:15(1年以上前)

>ama21papayさん

>テレビ音声をステレオミニプラグ端子から出力し、コンポのFMアンテナ端子に出力して音声を出すことは出来ますか?
端子の形が合えば良いと言うものではありません。信号が全然違いますし、レベルも全然違います。
イヤホン端子は20Hz〜20kHz程度の音声信号で数V、アンテナ端子は76MHz〜95MHzのFM電波で数μV。レベルは100万倍も違います。つなげば、ラジオ受信回路が壊れ、ラジオが聞けなくなります。
HDMI→USB変換も同様です。接続できる変換ケーブルはないと思いますが、もしあってつないだら、HDMIやUSBの回路が壊れ、テレビのHDMIが出力できなくなったり、RS60でUSBメモリーが聞けなくなる恐れがあります。
とにかく、端子の形が合えば良いと言うものではありません。下手すれば機器を壊してしまいます。

>FMトランスミッターを色々検索してみたんですが、聞いたこともないメーカーばかりで、クルマ用(シガーソケット付き)がほとんどで、何を買えば良いか迷ってしまいました。
ほとんどが、Bluetooth受信→FM送信のFMトランスミッターで、スレ主さんの用途では使えません。また、部屋で使うのに、シガーソケットの電源供給をどうするかも問題です。
どうせFMトランスミッターだと、音質が悪いし、ノイズもひどいかもしれないので、ダメ元で、安物の次のFMトランスミッターはいかがですか?
ただ、送信周波数は88.1、88.3、88.5、88.7MHzのいずれかなので、スレ主さんの地域のFM放送局の周波数とかぶらないかは、事前に確認のうえ購入してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014UD2EGK/
これだと電源供給はUSB端子なので、テレビにUSB端子があればそこに(なければ適当なスマホなどの充電器に)差し、音声入力のミニプラグはテレビのイヤホン端子に差すだけです(テレビのイヤホン音量はMaxに)。FM送信電波が弱いようなので、RS60の付属FMアンテナの線をこのFMトランスミッターにグルグル巻くと良いでしょう。
これで、一応テレビの音をそれなりに聞けるでしょう。これでも遅延が気になるなら、もうRS60の問題です。また、地デジはOKでNetflixが遅延するなら、それはテレビの問題です。

書込番号:25337792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ama21papayさん
クチコミ投稿数:876件

2023/07/10 16:18(1年以上前)

>osmvさん

端子の形さえ合えば、挿して試しても良い… ? みたいな誤った考えが危険なことを初めて知りました。勉強になりました。ありがとうございます。

FMトランスミッターのおすすめありがとうございます!
実は、osmvさんの書き込みを見て、どこに問題があるのか、もう一度切り分けをしようと思って、あらゆるBluetooth機器を使って試していたところ… 

全ての配信サービスはFire stickを通しているため、RS60を(テレビのBluetoothではなく)Fire stickのBluetoothに繋いだらどうだろうと試したところ、遅延が発生しませんでした。

ということは、RS60のBluetooth2.1自体には、特に問題が無いのではないかと、思い始めました。

しかしテレビのBluetooth経由では、ヘッドフォン機器(Bluetooth4.1や5.0など複数試しました)は遅延しないのに、なぜかRS60だけハッキリ遅延します。

テレビとRS60のBluetoothの相性が悪いというか、テレビ側の最適化が上手く行ってないのか、そんなところかなあと思っています。

もうちょっと数日色々試してみて、問題なければこのまま使いたいなと考えています。

RS60を人に譲ってサウンドバーを買うつもりだったので、なんだかお金もったいないことしたなあ、と思ってた矢先で本当にありがたいです。

問題の切り分けのヒントをくださったosmvさんに心から感謝します。 
ここの皆さん親身に回答してくださり本当に助かりました。

書込番号:25338392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング