『エネファームとスマイルーフについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『エネファームとスマイルーフについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エネファームとスマイルーフについて

2023/08/19 00:18(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:26件

エネファームのダブル発電について詳しい方や設置している方に相談です。

大阪ガスよりエネファーム(給湯器は設置済)の後付を見積もりしてもらい、100万円の提示を受け、同時に無料で長州産業の太陽光6.215kwの設置の提案を受けました。但し、自家消費分は無料で使用できるが売電は大阪ガスの収入となり15年以降は売電も含めて私のものとなる条件でした。

エネファームを設置した場合はガスの使用量が月に30㎥から60㎥の増加となり、ガス単価(政府の補助金なしで計算)が約100円位なので月のガス代が3000円〜6000円の増加となる予定。

10年目以降の維持費を考えると、微妙なのかとも思うのですが大阪ガスさんはデメリットも伝えてくれましたが、勿論めリットの方が大きいと言われてますので詳しい方や利用している方がいましたらご教示願います。

条件
・家はガス式の床暖と浴室乾燥機を使用しています。
家族は4人(私 妻 10歳.5歳)
・私が夜勤もあるシフト制の仕事のために、月の半分から2/3は昼間にいてる事が多いです。
・月のガスの使用量の2/3が給湯です。

書込番号:25388740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2023/08/19 00:36(1年以上前)

文字化けは
月に30m3 から60m3の増加となり、ガス単価(政府の補助金なしで計算)が約100円位なので月のガス代が3000円から6000円の増加となる予定。

書込番号:25388755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/08/19 00:37(1年以上前)

月に30m3から60m3の増加となり、ガス単価(政府の補助金なしで計算)が約100円位なので月のガス代が3000円から6000円の増加となる予定。

書込番号:25388758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/19 03:04(1年以上前)

エネファームの心臓部である、燃料電池は寿命があります、約10万時間で本体ごと交換することになります(15年持つ?)。

書込番号:25388824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2023/08/19 07:14(1年以上前)

>超ど素人ですさん

はじめまして

エネファームは10年稼働すると、無料修理が失われます。
修理代はとても高く、10万円を超えることが多々あります。

大阪ガスの正社員が訪販することはありえないのですが、営業員は大阪ガスの代理店所属ですよね。
(営業は業務委託のことがほとんどです)
ここはしっかり確認してください。

私はエネファームはおっかなくて導入しません。

書込番号:25388897

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2023/08/19 12:25(1年以上前)

>NR750Rさん
早速のお返事ありがとうございます。おっしゃるとおり10年後の維持費がどれくらいかかるのがわからず、いつまで稼働するのかもわからないので。

書込番号:25389241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2023/08/19 12:44(1年以上前)

>gyongさん
ご心配して頂きありがとうございます。業者は大阪ガスの代理店で元々大阪ガスからの紹介で10年以上の付き合いになります。
元々の経緯が、昨年に私から代理店にエネファームの相談をしたら「エネファームは災害時にはいいですが、利益を求めるならやめておいて下さい」とはっきり言われました。「よっぽどお湯をたくさん使い、日頃の電気使用が毎時0.7kw前後なら利益は出ますので、床暖や浴室乾燥機だけでは微妙です」とも言われました。

先月に、訪販で太陽光の業者がきて上記の長州産業の話をされたので見積もりをもらい、大阪ガスの代理店さんにも太陽光の話をしたら、「うちの太陽光は高いです。でも、4.5kw以上のるならエネファームをつけてくれたら、そのまま太陽光をつけれます」と言われて上記の15年の条件で提示されました。

ただ、今日大阪ガスより連絡があり訪販の長州産業の6kwは絶対にのらないので、代わりにカナディアンなら5.5kw、パナソニックなら6kwでの提案ができると言われました。

エネファームか太陽光のみかで現在、すごく悩んでおります。太陽光のみなら、太陽光を設置後に今後もう少し蓄電池の相場が下がれば、後づけで蓄電池でもいいのかなぁと思っています。
なみにカナディアンで5.5kwは太陽光の専門業者から105万円の見積もりを頂いてます。

長文失礼致しました。

書込番号:25389268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)