『タイヤの重要性』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『タイヤの重要性』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信24

お気に入りに追加

標準

タイヤの重要性

2023/08/31 18:01(1年以上前)


自動車

タイヤの重要性は100%のうち何%ですか?

書込番号:25403664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/31 18:03(1年以上前)

100パーセント!

書込番号:25403667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:684件

2023/08/31 18:06(1年以上前)

>ほぼ質問しかしない者さん
>タイヤの重要性は100%のうち何%ですか?

タイヤは生命のかなめです。

ですから200%です。

書込番号:25403673

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2023/08/31 18:18(1年以上前)

ほぼ質問しかしない者さん

タイヤは空気圧や外観や残り溝の点検を行う必要があり、重要度は高いです。

高速道路での故障原因第一位がタイヤ破損という事からも、タイヤの重要度の高さが分かります。

という事でタイヤの重要性は私なら100%の中の80%としますね。

因みに昔ブリヂストンのCMで「タイヤは命を乗せている」というキャッチコピーもありました。

書込番号:25403687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/08/31 18:25(1年以上前)

タイヤは唯一地面に接してるパーツであるので
最重要ですね

書込番号:25403695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:329件

2023/08/31 18:37(1年以上前)

タイヤなんてなくてもいいや。
0%

と言っておこう。

書込番号:25403711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/31 18:45(1年以上前)

車のカタログには使われているタイヤのことって書かれていないのが多いと思います。そういう程度の扱いなんでしょうと思います。
タイヤのことを書くとそのメーカーの宣伝になるから書かないのだろうと思います。

書込番号:25403720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3061件Goodアンサー獲得:254件

2023/08/31 18:50(1年以上前)

勿論100パーセントでしょう。
四輪車はタイヤなきゃ走れないのだから、
空飛ぶ自動車なら無くても良いけど。

書込番号:25403724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:329件

2023/08/31 19:01(1年以上前)

関係ない話失礼します。

空飛ぶ自動車って、

ドローン型のヘリコプターみたいに思いますが、

タイヤのない、空飛ぶ自動車って言っていいのかと思います。

もともと車って、回る輪、タイヤのことですね。

道路も走れて、空も飛べるのを、空飛ぶ自動車って言ってほしい。

失礼しました。

書込番号:25403735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/31 19:32(1年以上前)

タイヤがなきゃ走れない。
でもエンジンやモーターが無くても走れない。
ガソリンや軽油、電気なども無きゃ走れない。
ブレーキも強固なフレームも重要。

タイヤが問題なくてもパチンコ屋の件の様に車は燃えることもある。
実際、うちの裏の駐車場で止めてあった軽自動車が燃えた。
燃え始めたのが左前。
その辺だとバッテリーかな?と思う。

で、結論とすればタイヤもエンジンやモーターも燃料や電源もブレーキもフレームも重要性はそれぞれ100%。

仕事柄、運行前点検とかやってると何が最優先とか最重要とか無い。

書込番号:25403779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/08/31 19:47(1年以上前)

>ほぼ質問しかしない者さん

自動車の他、鉄道も飛行機も地面に接する乗り物は、タイヤが必要です。

書込番号:25403793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/08/31 19:49(1年以上前)

>ほぼ質問しかしない者さん

戦車、ブルドーザー、スノーモービルなどの特殊な乗り物は、除きます。

書込番号:25403796

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:175件

2023/08/31 19:51(1年以上前)

>空飛ぶ自動車

海外ではかなり前から存在しますけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=QAnIjwwzupI

国内だとどこかの大学教授がタイヤ部分にプロペラ付けて自走できるし飛べるドローンを研究中らしいけど
学生の卒業研究レベルで、まあ実用化は無理だろうな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d0436d4f868a9fced5c8cd6cc95fb2f56478a1

書込番号:25403798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/08/31 21:38(1年以上前)

「タイヤはダイヤ」っていうくらい車にとっては、重要で、大事なものなのでは?

書込番号:25403968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2023/09/01 07:16(1年以上前)

飛行機だってタイヤが必要なんだし、
空飛ぶ自動車もタイヤは必要な気がする。

書込番号:25404285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/01 07:16(1年以上前)

安全に関しての重要性なのか、走りに関しての重要性なのか住み分けしないと曖昧な回答しか得られないよ。

現状の回答だと、構成するパーツなので100%

書込番号:25404286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2023/09/01 07:18(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

鉄道はタイヤではなく車輪ではないかな(笑)

札幌地下鉄のようにタイヤで走る鉄道もあるけど。

書込番号:25404287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2023/09/01 08:02(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

>> 鉄道はタイヤではなく車輪ではないかな

それはあなたの教養不足です。
勉強してからお願いします!!

輪軸 (鉄道車両)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BC%AA%E8%BB%B8_(%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1)


書込番号:25404315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/09/01 10:13(1年以上前)

100/100という答えが多いですね

いまだに、溝があるから→10年以上経っている、ひび割れがひどいというケースが多い

また、スペアレスが標準となっている今、やはりスペアの存在も大事かと
SUVが増えておりタイヤが大径化していますが、スペア無いんですよね
修理キットなんてほとんどの人が利用しません

書込番号:25404454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/01 10:18(1年以上前)

自動車の車輪はタイヤでゴム。

鉄道の車輪は鉄。

大八車の車輪は木製。


書込番号:25404461

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:329件

2023/09/01 11:02(1年以上前)

私も参加します。
車輪は、英語で wheel と出る。
ホイール。
ということは、
タイヤは、車輪の周りについてるもの。

車は、ゴム製タイヤ

鉄道の車輪には、鉄製タイヤが、ついてたような説明あります。

一般的には、ゴム製のタイヤをタイヤというのでしょうが、

ホイールの周囲についていれば、
ウレタン製タイヤ、鉄製タイヤ、ゴム製タイヤとか、言うのでしょうか。
私の個人的見解です。
失礼しました。

書込番号:25404513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2023/09/01 12:29(1年以上前)

なんだ、屁理屈大魔王だったか(笑)

書込番号:25404597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5823件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/01 12:57(1年以上前)

このような肩の凝らないスレタイには、いろいろなスレがつくような。

書込番号:25404633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2023/09/01 13:27(1年以上前)

ただの釣り堀にしか見えませんが。

車はたくさんの重要機能部品が組み合わさってできています。それぞれの機能部品の重要度は等しいし、重要機能部品が一つでも壊れると動かないし、事故になりやすいと思います。
が、その内使用者が選択できるのがタイヤで、タイヤの性能や値段はさまざまです。
だいたいのタイヤの性能は値段と釣り合っていますが、使用者の考えで選ぶことができますので、値段だけで選ぶこともできます。
まあ、性能不足のタイヤはその性能に見合った速度で運転すればよいのですが。安いのを選んでしまって、性能不足に気が付かないで事故にならないように。

書込番号:25404659

ナイスクチコミ!2


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/09/02 16:51(1年以上前)

乗用ドローンより、空飛ぶ自動車のほうが食いつきがいいから、車輪はついていないので走れません。

型式認定が取得できる機体がどれだけあるのでしょう。

モーターグライダーと同じカテゴリー?


乗用ドローン用免許でも、新設する?

書込番号:25406171

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング