『デノンの、コレ はAVアンプの範疇なんですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デノンの、コレ はAVアンプの範疇なんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/14 23:36(1年以上前)

ステレオアンプをAVアンプとは言わない

書込番号:25622866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 12:45(1年以上前)

>XJSさん

>>ステレオアンプをAVアンプとは言わない


解説記事には

>製品の背面部。AVアンプ同様にHDMI入力を6系統装備しており、うち3系統は8K/60Hzに対応する

ってありますが、AVアンプ ってなんぞや?

書込番号:25624703

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2675件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/16 12:57(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
こんにちは
ステレオアンプですが、AVアンプ並みのHDMI切り替え器機能がありますという説明でしょう。

ステレオアンプ→ステレオ2chでパワーアンプが2ch分、多くの音源は2chで録音されているので、それを再生する専用アンプ
AVアンプ→パワーアンプが7chとか多チャンネル分あって、音場位相など補正機能がある
が一般的と思います。

書込番号:25624729

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2675件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/16 13:31(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
多くの方の投稿を見ると、TVからHDMI(ARC)でアンプに音声信号を送って、トールボーイスピーカーで聴いている人が多いです。
この人達は以前のプロジェクター利用から大型TV画面に変更していると思います。
ですから、アンプとトールボーイスピーカーが音が良いから、そうしているのだと思います。

小さいスピーカーを多くしているのはバイアンプ駆動にしたり、低音を出すためで、スピーカーを多くすると重なって音が濁る傾向があるので、ある程度のレベルのトールボーイのほうが音質は良いと想像できます。
(スピーカーの大きさで高音、中音、低音を分担しているので、音は濁りません。)

書込番号:25624773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 13:41(1年以上前)

>cantakeさん

>アンプとトールボーイスピーカーが音が良いから、そうしているのだと思います。

現状、件の85型のTVにてドルビーアトモスにすべく、AVアンプは後回しでトールボーイでのスピーカー@アウトレットにてヤマハの””NS−F901”” とSC-C777SA、 SC-777SA  など購入してます、検討してるのは天井に設置のスピーカーなど。



スピーカー稼働では、アンプって馬力は必須でしょうかね??

書込番号:25624786

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2675件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/16 14:12(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
天井にスピーカーを設置する目的は、ステレオだけなら左右に広がる音場を、さらに高さ方向にも音場を広げる目的と思います。
埋め込み型スピーカーは業務用などが多いですから、普通のAVアンプに適したΩのものを選べば良いと思います。
スピーカーの駆動は、スピーカーの能率が低いとアンプの出力は必要になりますし聴く音量との関係と思います。

書込番号:25624813

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 14:48(1年以上前)

>AVC-X6700HやAVR-X4800Hとの差異って、ドコですか??

AVアンプは鳴らせるch数に違いがあります。高いものほど多い。
まずは鳴らしたいスピーカー数分のパワーアンプが搭載されてるかどうか、それがAVアンプ選択の基準となります。
あとは調整内容がメーカーにより違いがあります。大きく音質変わる部分はそこですね。

書込番号:25624847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 14:53(1年以上前)

>XJSさん

>AVアンプは鳴らせるch数に違いがあります。高いものほど多い。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25575639/#tab

>15.4 ch AVサラウンドアンプ でのスピーカー設置は??

で、学び を得てます。

書込番号:25624854

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 14:54(1年以上前)

>スピーカー稼働では、アンプって馬力は必須でしょうかね??

車じゃないので。
アンプに馬力表示はありませんし、測定できるものでもありません。

書込番号:25624855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 14:56(1年以上前)

>で、学び を得てます。

ならばなぜこんな質問を?
DRA-900Hとの違いがわからないんではなくて?

書込番号:25624856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 14:58(1年以上前)

>XJSさん

>車じゃないので。
アンプに馬力表示はありませんし、測定できるものでもありません。


でしたら、天井や背後に設置でのスピーカーまで、スピーカーコードの延長は天井を這わせ余裕を持って10メートルくらいは
、OKなのかしらん。

書込番号:25624858

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 15:06(1年以上前)

スピーカーが遠い場合ケーブルが長くなるのは仕方がないことです。
抵抗が増える分、太い電線を使うとかするのがいいです。

書込番号:25624867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 17:40(1年以上前)

>ってありますが、AVアンプ ってなんぞや?

サラウンドの始まりである5.1chフォーマットを処理できて出力できるもの。これで間違いないでしょう。

書込番号:25625021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/18 22:24(1年以上前)

>XJSさん
>cantakeさん


マランツのCINEMA 40 とデノンのAVC-X6700H を借り受け ってかレンタルの段取りをしてきました。
トーシロー の耳でPS5のゲームの音声やブルーレイディスクのサラウンドを試してみます。

書込番号:25627983

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/18 22:49(1年以上前)

DRA-900Hとの差異はもうわかったんですか?

書込番号:25628015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/18 22:56(1年以上前)

>XJSさん

>DRA-900Hとの差異はもうわかったんですか?

大阪梅田のヨドバシ店頭にて、フロアスタッフのお姉ちゃんが解説してくれまして、自宅の
CEOL RCD-N12 とサラウンドバー@Denon Home Sound Bar 550 SET  を足して2で割る ってざっくりな理解でしたし。


書込番号:25628027

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/18 23:01(1年以上前)

?まだわかってない?
俺の説明でもわからなかったってこと?

書込番号:25628035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング