『新卒22歳ですが車を買って良いものか悩んでいます。』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『新卒22歳ですが車を買って良いものか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

標準

自動車

クチコミ投稿数:1件

そもそもこの内容の投稿が本掲示板で取り扱われている内容なのか分かりませんが、どこに聞けば良いか分からなかったのでこちらで意見を頂きたいです。

22歳新卒一年目の一人暮らし男です。
車が好きでスポーツタイプの230万円程の車を購入したいです。ちなみに現在貯金は30万円程しかなくこんな状態でローンを組み始めて大丈夫なのかという不安はあります。
手取りは20万程(聞く話によれば)、月の支出は13万円程度です。
貯金は2ヶ月の生活費分はあるので、いきなり出ていくお金として任意保険の7万円ほどを足して、合計貯金額が40万円になったらローンを組み始めようかと思うのですが、世の中舐めすぎですかね。。
本当に好きで毎日その車の動画を眺めています、
貯金週間や節約も日々行っており(投資も少額から・昼食は弁当持参等)私の考えとしては欲しい車も買って貯金もそれなりにしていきたいという所です。

どうかご意見お聞かせください。

書込番号:25685428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2024/04/03 19:07(1年以上前)

パン!!さん

↓のサイトから車種別の概算の維持費を計算する事が出来ます。

https://car-life.adg7.com/car-spec.php

これで230万円の車を買って、生活出来るか計算してみて下さい。

個人的には質素な生活を行えば、手取り20万円でも、やっていけると思いますよ。

ボーナスがそれなりに貰えるのなら、ボーナス払いを多めに設定してローンを組む方法もありますしね。

書込番号:25685439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2024/04/03 20:12(1年以上前)

案ずるより産むが易し
になるかどうかはスレ主次第だな草

若いんだから思い切ってやってみろよ!!

という事しか言えないな!

新卒で高額なカネを融資してくれる金融機関があっても金利は高いと思うが

毎月7万のカネが余るならやってみなよ!!



書込番号:25685508

ナイスクチコミ!4


badcatさん
クチコミ投稿数:36件

2024/04/03 20:17(1年以上前)

30代のおじさんの意見です。参考程度にお願いします。

結論を先に言うと残業代があまりでない&昇給が年1万円程度であれば、辞めた方が良いです。

私が新卒のころは実家暮らしで手取り17万円。生活費はコミコミ6万円でした。貯金で7万円。残りの4万円がお小遣いでした。一人暮らしをしたい願望も車が欲しい願望もありましたが我慢しました。

それから、結婚して子供も産まれました。

結婚式費用380万円、結納金50万円、結婚指輪30万円、新婚旅行60万円、新居費用コミコミ30万円。

結婚をもし10%でも視野に入れているのであればこれくらいはごく普通にかかりますので、貯金絶対必要です。結納金ローンとかは世にありません。勿論相手負担もあるのでおおよそ全部の半額かかるイメージですが。

20代はそれに備える時期だと思います。

欲しい車は30代でも買えます。

実際に私は一般サラリーマンですが15年ほど貯金し新車で2.8リッター、500万円程度の車を一括で購入しました。

任意保険、毎年の税金、オイル交換、タイヤ代、2年に一回の車検代。結構かかります。

4人暮らしですが、車一台、ローン無しでもカツカツです。お小遣い月15000円です。悲しいです。

悲しいですが、妻の意見をある程度押し切って欲しかった車を買えたのは、自分のお金で欲しかった車を一括購入できたからです。

私の両親からも相手の両親からもなんの文句も言われませんでした。

休みの日は好きな車に乗って子供と出掛けています。

大好きな車で自分の命より大切な人と過ごす時間はかけがえのないものと思います。

結婚が視野に無ければ、節約すればやっていけます。

書込番号:25685515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/04/03 20:22(1年以上前)

>パン!!さん
こんばんは。

まず、新社会人生活頑張ってください。
車を手に入れてからどれ程乗り回して、ガソリン代や消耗部品代(エンジンオイル交換、など)をどう見積もってるかにもよりますが、感覚的には勢いで何とかやれるんじゃないかという印象です。

結婚などの大きなイベントを見据えているのなら話は別ですが、いまは憧れの車しか見て無さそうで、きちんと任意保険は考慮もされておりますし。
ただ、車をぶつけた際の自車の修理代とか、予定外の出費の事は少し想定に入れて、シミュレーションはしておいた方がいいかな?

私の場合ですが、両親にお金を借りて、ローン金額を抑える事を交渉します。
(パン!!さんの場合、ご両親を頼れないご事情あるかもしれませんが、身内で交渉の余地があるものは頼る方向で相談します)

パっと思いついた事を乱雑に書きました。
頑張ってください。

書込番号:25685523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/04/03 20:28(1年以上前)

今は無計画な車の購入などは愚の骨頂と見られますが、バルブ期より前の若者は
貯金など一銭もなくても、フルローンで車を無理して買っていました。
車が無いと女性にモテないからですw
衣食住全てが見窄らしくても、愛車があれば幸せだった時代ですね。

なので何とかなる。為せばなる。かな。

>車が好きでスポーツタイプの230万円程の車を購入したいです。

価格的には中古車になると思いますけど、車は購入したら終わりではなく
ランニングコストもバカにならない程かかります。
税金はもちろんですが、燃料代、メンテナンス代、他に車はどんどん劣化するので
有寿命部品と消耗品の塊なので、傷んだ部品を交換修理していくようになります。
中古車は前所有者の使い方や状態により、購入後にすぐ故障することも考えられますので
その分の修理費用の預金も必要になります。
せっかく買ったのに修理費用がなくて鉄の塊にしてもしょうがないので。

その辺もふまえて、やっていけそうかをお考えください。
車は現金一括で、更にいざという時の購入代と同等な貯金があるのが
余裕のある買い方と言われてますね。

書込番号:25685529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件

2024/04/03 20:35(1年以上前)

現実的な話をすれば、翌年から住民税も引かれて控除額は増えるし、頭金がそれだけだと利息として支払う分が大きく、うちの息子がそんな甘いこと考えていたら間違いなく「やめとけ」と説教します。^^;

しかし、冒険や無茶できるのも、スポーツカーに乗れるのも若いうちだけなので、「バイトでも何でもして稼いで維持する!」という気概があるなら、「そこまで好きなら腹括ってこーてまえ!」と応援したいですね。

我々のような庶民は、結婚して所帯持ちになると家族優先で、自分のことは後回しになります。
私も若い頃はMTのFRクーペに乗ってましたが、今ではカミさんに押し切られてATの三列です。
それが良いとか悪いとかではなく、そういうことに幸せを感じるように変わるので、独り身のうちにその手のことはやっておく方が後悔はないかと。

ただ、それで結婚資金も貯まらず、周りが結婚していっても独り…となっても責任は持てませんが(笑)。
もちろん幸せのカタチは人それぞれで、独身生活を謳歌するのも良いですが、クルマで生活が破綻しては元も子もないです。

そうならないように稼いで貯めて、頑張ってください!

書込番号:25685540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/03 20:35(1年以上前)

>パン!!さん
40過ぎのおっさんの話ですが、、、、
10代の頃から車に憧れて社会人になり、300万 5年ローンを組んで過ごしてました。それから20年経過して思うことは、、、、

無理して買って良かった!と胸を張って言えます。

生活は苦しかったですが、車があったからこその思い出や苦労を得たことの方が勝ってますね。
若いうちにやりたい事はやっておくべきですよ。我慢ほどくだらない事はな、我慢して後悔するなら実行して後悔すべき。
最近身近でも人間いつ何があるかわからない、、、と実感する事が起きたので余計にそう思います。後悔のない選択をしてください!

書込番号:25685541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/03 21:04(1年以上前)

>パン!!さん

曖昧でゴメンなさい。
保険は、無制限、23才、26才的な区分だったはず。

何を買おうとしてるか、分からないけど、保険的には年齢に合わせる方がいいかも。
23で買っても・・・


一応過去の私の経験では、80万のバイクを社歴0年(22才)のフルローンで買って、下期のボーナスで一括で返すまでカツカツだった。
ローンは、3倍?で、あれば、3年は・・・

書込番号:25685596

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/04/03 21:24(1年以上前)

>手取りは20万程(聞く話によれば)、月の支出は13万円程度です。

残り7万円が貯金できるお金?
駐車場代やガソリン代とか支出に入ってる?
それ以外にお小遣いとかも含まれてるなら実質2〜3万しか残らないんじゃ。
親ローンで返済していくのは駄目なのかな。

書込番号:25685626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/04/03 21:50(1年以上前)

車を励みに仕事頑張るって事でありだと思う。
そういう人生ありじゃない。

でも、何かあって車を手放す事があると思うなら、リセールのいい車から選んだ方がいいかも。

書込番号:25685663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/03 21:54(1年以上前)

昔の若い頃ですが、ローンで200万の新車を買いました。
当時は12万位の手取りでしたが、何とでもなるもんかな、と思います。
車を買う事で他の事で我慢を強いられるかもしれないですが、欲しい車が手に入るならそれの満足度は非常に高いでしょう。

書込番号:25685667

ナイスクチコミ!4


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1233件Goodアンサー獲得:85件

2024/04/03 22:04(1年以上前)

何狙ってんの?

書込番号:25685680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6381件Goodアンサー獲得:481件

2024/04/03 22:56(1年以上前)

何とかなるでしょ。ただし、試用期間があるならせめてそれが終わってからにした方が良いかと。

私が就職した時は貯蓄マイナス(免許取得や就職準備は内定者ローンで借金)、親は既に他界、初めての車は100万円フルローンを4年で返済(6,000円/月、残りは全額ボーナス)。

書込番号:25685767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2024/04/03 23:40(1年以上前)

欲しいなら頑張って買って、頑張って維持しましょう。

書込番号:25685817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8376件Goodアンサー獲得:1083件

2024/04/04 05:42(1年以上前)

>パン!!さん

その車がどれだけ欲しいかによって実生活における我慢の度合いも違うのでは? 年収300万以下でフェラーリを購入した人もいます。
https://nikkan-spa.jp/1967571

なんとなく欲しいような場合は、カーリースやカーシェアリングの方が年収に対する影響は少ないかもしれません。堅実派なら、まずは資金をためて現金一括ですかね。

>ZXR400L3さん
>保険は、無制限、23才、26才的な区分だったはず。

現在は年齢制限なし、21歳、26歳、35歳です。
https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/rates/driver_age/

書込番号:25685948

ナイスクチコミ!0


ohもちさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/04 18:13(1年以上前)

>パン!!さん
車、確かにあると便利ですし、何より好きな車種があれば乗りたいですよね…
しかしながら、おっしゃっている価格でローンを組まれるのであれば、頭金は少なくとも100万は欲しいところですね。日々の支払いが多くなるのは、やはり日々の生活もキツくなるでしょうし、他の趣味や付き合いのことも考えると、ゆとりは持っておいた方が良さそうです。

書込番号:25686708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/04/04 18:30(1年以上前)

>年収300万以下でフェラーリを購入した人もいます。

「夜、皿洗いのバイトをしたり休日は洗車のバイトをしたり、コツコツ稼ぎました。嫁さんが私よりも稼いでくれてますし、・・・」

記事にもあるけど副業&共働きで家庭の支出は奥さん持ちに見えるし、幾らかは出してもらってそうだね。
300万以下の低年収で700万120回ローンだと金利も5%とか大きくなってそうだから独身にはかなり厳しいのでは。

書込番号:25686725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5728件Goodアンサー獲得:96件

2024/04/04 22:14(1年以上前)

僕らの時代は、高卒でも就職して、すぐ車をローンで買う人が多かった。
あの頃は、賃金も右肩上がりで、先に行くほど支払いも楽になったけど、でも今はそうはいかないからなあ。
現在新卒でマイカー持つのは、ちょっと無理かも。

書込番号:25687038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/04/06 00:13(1年以上前)

>パン!!さん
こんばんわ 初めまして

新卒で230万円のスポーツカーはキツいですよ
価格くらいく貯金をして頭金を作った方が良いです
私の経験から給料の1/3を支払いに当てたら
生活の方が苦しくなります
車は思ったよりもお金が掛ります、税金、任意保険、ガソリン代等などね。

とか言う私は26年前にスポーツセダンのER34スカイラインを購入して
今もレストアしながら乗ってますし、軽の箱バンも所有してます
車は男のロマンですもんね、、、、
そのせいか今でも貯金がありません
一度だけの人生ですから悔いの無い様に生きられるのが良いですが
ある程度生活設計をされた方が良いと思いますよ。

書込番号:25688362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2024/04/06 02:00(1年以上前)

毎日動画見ているくらいなら、本物買って眺めれば、タダですね。
ガソリン代が無くなっても、見る事は出来ますし。
自分は、軽自動車からスタートし、保険の等級を下げつつ、スポーツカーを買ったのは、
給料も上がってきた、四台目くらいですね。
欲しい車が廃盤になったら、これまた寂しいので、買える時に買った方が良いですね。

書込番号:25688424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/04/06 11:04(1年以上前)

>パン!!さん

出来るか出来ないかで言えば出来ない事はない

ただやはり舐め過ぎとは言わないかが
実収入や出費が想像の範囲を出ていない

230万円の車でないといけないのか
買うのは今でないといけないのか
少し考えた方が良いと思う

最初のボーナス頃以降になれば
色々今より冷静になれるかと思う





書込番号:25688813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2024/04/07 01:48(1年以上前)

>パン!!さん

>本当に好きで毎日その車の動画を眺めています、

楽しい時間ですね。

車が有ると行動範囲が格段に広がり、人生が豊かになるのは確かです。


でも車には初めて乗るのでしょうか?

あるいは家族(親)の車で数百キロ運転して車両感覚はお手の物?

もしそうでなければ、ちょっとこすったりしただけで大きな出費となります。

例えば10円玉程度の凹みを直すのに3万円はかかります。


また車は車両を買って終わりではなく(@ローンだけでなく)、

A毎年(購入月)の任意保険料(+車両保険?)  ←若い程高額、車両保険使うと翌年増額

B毎年5月に払う自動車税 

C3年後の車検料と自賠責保険料(その後2年毎)+6ヶ月毎の点検料(オイル交換)

D寒冷地にお住まいなら冬タイヤ購入、夏タイヤも年一万キロ走るなら3年毎にすり減って交換。

Eガソリン代(乗れば乗る程かかる) ← カタログ燃費はあてにならないので注意  

Fカーアクセサリー代 (ドライブレコーダー、レーダー探知機、コップホルダー等小物、車磨き一式等)

G遠出の不定期の高速代(ETCカード必須)

等々・・・この中で乗らなくても持っているだけでA〜Cは必ずかかります。


これら全てがいくらかかるか調べて、大丈夫だと思ったら買って良いと思います。

厳しい場合は中古車が手頃な価格になるまで待つという方法が有ります。

書込番号:25689781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2024/04/10 20:38(1年以上前)

>>貯金は2ヶ月の生活費分はあるので、いきなり出ていくお金として任意保険の7万円ほどを足して、合計貯金額が40万円になったらローンを組み始めようかと思うのですが、世の中舐めすぎですかね。。

これだけ多くの良いレス(それぞれの人生経験による親身な)が来ているのに
何の返信もしないスレ主は世の中舐めすぎだ!!

自分の参考になるレスだけ読めれば返信なんて
私企業の匿名掲示板だからどうでもいいや!!
なんて思ってるんだろうな!!!

書込番号:25694444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2024/04/10 21:55(1年以上前)

>レジにて半額さん

同感。
所詮、そんな奴だったんだって思う。

まぁ、自己資金がないんだから動けばいいぐらいの車から始めたらいいんじゃない。

書込番号:25694529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング