


燃料がお安いなら一般的な車もプロパンを売らないのか?
プロパン仕様を売らないのは何か事情があるのか?
書込番号:25701404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>葉月るーぺさん
LPGは燃料費が安いが、体積あたりの走行距離が短いので長距離走行に向かないのです。
書込番号:25701415
3点

ボンベの定期メンテナンスコストが高いため、かなり距離を乗る人じゃないとトータルでは逆に高くつくと聞いた。
あと単純にパワー不足なので、ストレスもたまる。
書込番号:25701431
2点

ガソリンよりもエンジンの寿命が長くなるとか聞いた気がするけど・・・
書込番号:25701441
1点

トヨタや日産など海外では売っていたけど海外でも徐々に消えた
消えた理由は普及まで至らないのでスタンドが無く不便
給油に時間がかかるのでタクシーなどが行列を作り給油が不便
燃料費は安い 海外だと1/3も
パワーは10-15%ダウン・燃費も10%ダウン・エンジンに優しい
特に高回転でのレスポンスが悪くなる
自分のレクサスでガソリンとLPGのハイブリッド車にしていたが
タンクがドカンと場所取る
時々ガス臭がするので気になる
書込番号:25701731
0点

タンクの検査?
緑ナンバーなら6年?
白ナンバーなら5年とか?
費用は8万ぐらいだそうです。
書込番号:25701831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>葉月るーぺさん
ちなみにですが、LPGはLiquefied Petroleum Gas(液化石油ガス)の略で、ブタンとプロパンの混合ガスです。
産業用はブタンのほうが多いです。
書込番号:25701850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 0:33:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:58:07 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 22:20:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 0:00:42 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/07 18:57:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/07 21:51:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/07 21:20:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 16:39:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 15:58:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/07 18:28:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





